2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

PR(広告)

にほんブログ村

Voyages

イタリア

2022年5月21日 (土)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 エピローグ 好奇心を失わないということ。

20pmo5301
2020年3月8日の日曜日午前11時。アリタリア航空AZ784便で到着後、成田空港第1旅客ターミナルの到着ロビーへ。私は「夜便」を利用することが多く、成田空港に午前中に到着することなんて滅多にないので、時間に余裕があるので、片道1000円(2022年5月現在は1300円)のローコストバス「エアポートバス東京・成田」を試してみることにする。バスは時間が読めないし、私にとっては家に帰るために東京駅に到着するメリットもないので、ほとんど使わないんだけど、時間があるので今回はローコストバスで帰ることにする。たぶん、シチリアで平穏な日常生活を感じることで私の好奇心が復活してきているので、普段と違うこと、今まであまり体験していないことにチャレンジしようとする気持ちが出てきている。

20pmo5302
「エアポートバス東京・成田」のバス乗り場は、31番バス乗り場なので、北ウイングからだと結構歩く。並んでいるバス乗り場を見る限り、ほとんど待っている人はいないので、イタリア路線に限らず国際線の到着客が少ないんだろうなぁ。2020年2月1日から、「東京シャトル」と「THEアクセス成田」が合併して「エアポートバス東京・成田」となり、2社が合併したことにより、10分間隔の運行間隔で乗れるようになったし、乗り方も統一されたので便利になった。

20pmo5303
31番バス乗り場が見えてきたけど、係員が2名いる以外は待っている乗客は誰もいないみたい。

20pmo5304
11:15発東京駅経由東雲イオン行きのバスが到着。混んでないといいけどなぁ。そもそも私なんて、マスメディアに影響された「世間体」としては「全体化」されて危険な「イタリア帰り」の旅行者のくせに、感染症流行地域から帰国した他人がいないかを心配している。つくづく人間って、自分は正しくて、他人は正しくないと都合よく考えるものなんだなぁと「独りよがり」な自分自身の思考をおかしく感じる。まぁ、新型コロナウイルス感染症に対する考え方も似たようなもので、自分の行動は正しくて、他者の行動はバッシングする。旅行に行けない代わりに多くの人が集まるデパートに自分が行くのはOKだけど、他者が県境をまたいで旅行に行くのは「けしからん」となる。非常事態だと「独りよがり」がより顕著になるのかもしれないなぁ。

20pmo5305
バスは乗客が少なく、まばらに10人いるくらいかなぁ?前の席にも乗客はおらず、密集した状況ではないので一安心。

20pmo5306
東関道から湾岸線に入り、東京ディズニーリゾートの横を通り、東京駅に向かう。シチリアに行って好奇心が戻ってきたので、普段は滅多に使わないバスルートも車窓からの風景が楽しいかも。私は常に、目的地に向かう方法は1つではなく、たくさんあると思っている。もしも、1つの方法がダメになっても他の方法で目的地に行くことができる。私が「まだ知らない」方法だってあるかもしれない。行き詰まったら、他の方法を探して目的地に向かうことだってできる。迂回路は遠回りかもしれない。時間がかかるかもしれない。それでも、目的地にたどり着くことはできる。それは人生でも同じことなんじゃないかなぁ。つまずいたら、違う道を歩けばいい。進む道が違っても、けっきょくは無事に目的地にたどり着けることができると思っている。

20pmo5307
バスは東京駅八重洲口に到着。やはり、乗客は10名くらいで、写真にはマスク社会の日本でも2名ほどマスク未着用の人がいるけど、長期の海外旅行だったら日本国内ではすでに空港どころか市中ではマスクは買えない状況なので仕方がない。バスは時間的には、渋滞がない日中帯ということもあるけど、ほぼ定刻通りに到着できている。渋滞のリスクを考えると、私は時間が読める鉄道を選んでしまうんだけど、時間に余裕があるときは東京駅までのローコストバスもありだなぁ。ただし、2021年3月に「エアポートバス東京・成田」は新型コロナウイルス感染症の影響による利用率低迷により1000円から1300円に値上げとなってしまったので、残念ながら、コストパフォーマンスとしては、京成本線経由で京成上野まで1050円、北総線経由のスカイアクセス特急で京成上野まで1270円と、京成線の方が安くなってしまったけど。

20pmo5308
前日2020年3月7日時点での累計陽性者数
シチリア州(人口約500万人)陽性者数35名
ラツィオ州(人口約570万人)陽性者数76名
北海道(人口約530万人)陽性者数98名

すでに日本に帰国しているけど、イタリア滞在最終日である2020年3月7日の陽性者数を確認する。イタリア全土の「累計」陽性者は4,636名から5,883名とたった1日で1,247名も増加している。たった1日で1,000人以上も増えてしまうなんて、当時の日本のマスメディアは大騒ぎ。そして、日本のマスメディアによって「全体化」された「イタリア」から帰国した私なんて、法的にもルール的にもすべてセーフであるにもかかわらず、きっと一部の「偏見」を持ってしまった人たちからは心情的には「アウト!14日間隔離しろ!」と思われるんだろうなぁ。なにしろ、マスメディアによって「全体化」されて、危険な「イタリア」から帰国したんだから。

20pmo5309
シチリア州やローマ・フーミチーノ空港のあるラツィオ州にいたのは2020年3月7日が最終日なので、「春のイタリア・シチリア紀行」での最大の「累計」陽性者数は今回のデータが最後となる。旅の最後まで新型コロナウイルス感染症に対する恐怖心を持ち続ける私自身に言い聞かせるように、陽性者数を確認する。ロンバルディア州では昨日の2,612名から3,420名と608名の増加となっており新規陽性者の半分を占めている。マルケ州、ピエモンテ州が増加傾向だけど、あくまで感染拡大は「イタリア北部」である状況は変わらない。シチリア州については、前日の24名から11名増えて累計35名。経由地であるローマのあるラツィオ州は前日の54名から22名増えて、累計76名。北海道は、前日よりも8名増えて、累計98名。けっきょくは、シチリア州の「累計」陽性者数は人口規模が近い北海道の3分の1以下。そう、私の旅したシチリア州は人口規模が同程度の北海道よりも1/3しか陽性者はいないのだと新型コロナウイルス感染症に強い恐怖心を持つ自分自身に言い聞かせる。

20pmo5310
しかし、私がイタリアを出国した翌日の2020年3月8日にイタリア政府による新たな対策措置がイタリアの状況を一変させることになる。イタリア政府は、イタリア時間の3月8日未明に、イタリア北部のロンバルディア州全域とエミリア=ロマーナ州、ヴェネト州、そしてマルケ州の一部をロックダウンすると発表する。この情報が前日の2020年3月7日夜に漏れて、ロックダウンされるロンバルディア州などの北部地域から脱出する人たちが殺到し、平穏な生活をしていたイタリア中部、南部に北部からの人々が流入して混乱することになる。2020年3月7日の深夜からイタリアでは大混乱が始まることになるんだけど、私は今回の旅行では本当に「悪運」が強く、2020年3月7日昼にはすでにイタリアを脱出している。
****************************************
在ミラノ日本国総領事館
イタリア政府による新型コロナウイルス感染拡大防止措置:移動制限地域の拡大
2020/3/8

●3月8日未明,イタリア政府は新たな首相令を発出し,ロンバルディア州と14の県を対象として,新型コロナウイルス感染拡大阻止の新たな対策を講じました。首相令イタリア語原文は,首相府の以下のURLにて確認することができます。
●状況は刻刻と変化していますので,最新情報の入手に努めるとともに,引き続き必要な感染予防措置の励行をお願いします。
●8日11時現在,マルペンサ空港等の各空港及びミラノ中央駅は運航・運行していますが,今後の運航・運航状況については,最新の情報を収集し,行動してください。
●道路の状況について,警察当局の説明によれば,8日午後から9日にかけて,警察当局により,通過車両に対して通過理由の確認を求める措置が開始される可能性があるとのことです。

首相令テキスト
http://www.governo.it/sites/new.governo.it/files/DPCM_20200308.pdf
首相府HP報道発表
http://www.governo.it/it/articolo/coronavirus-firmato-il-dpcm-8-marzo-2020/14266

首相令の中で,在留邦人の皆様に特に重要と考えられる規定は以下の通りです。対策の有効期間は,3月8日から4月3日で,対象地域は以下のとおりロンバルディア州全体と,14県(4州)です。
・ロンバルディア州全体
・エミリア=ロマーニャ州(5県):モデナ県,パルマ県,ピアチェンツァ県,リミニ県,レッジョ・エミリア県,
・ヴェネト州(3県):べネチア県,パドヴァ県,トレヴィーゾ県
ピエモンテ州(5県):アレッサンドリア県,アスティ県, ノヴァーラ県,ヴェルヴァーノ・クシオ・オッソーラ県,ヴェルチェッリ県
・マルケ州(1県):ペーザロ=ウルビーノ県

3月8日首相令(重要部分概要)
第1条
a)本条に示す地域への出入及び当該地域間の出入に係る個人の移動を回避する。ただし,職務上の必要性,あるいは,健康を理由とした移動のような必要な状況に裏付けされる動機がある移動を除く。自身の住居への帰還は認められる。
b)呼吸器系の感染症や37.5度以上の発熱がある場合は,自身の住居に留まり,社会的接触を制限し,自身のホームドクターへ連絡することを強く推奨する。
c)検疫上の措置下にある者,すなわちウイルス陽性者は,自身の住居から移動することを完全に禁止する
d)イベント中止
e)(第2条1項r)の対象となる者を除き)休暇の奨励
f)スキー施設の一時閉鎖
g)イベントの一時中止
h)学校の一時閉鎖
i)文化施設は1メートルの対人距離確保を守ることで営業可能。葬儀を含む宗教的行事は一時中止
l)美術館一時閉鎖
m)公務員・民間の採用試験の一時中断
n)レストラン及びバール(喫茶店)は6時から18時まで開店し,店主は1メートルの対人距離が保たれることを保障する義務を負う。違反者には活動中止の罰則が適用される。
o)前項で規定された活動とは異なる商業活動については,経営者が入場者数割当式は人々の密集を回避するために適切な方式により先述の場所へのアクセスを保障するという条件のもと,実施可能とする。一般に開放された場所の規模及び特徴を踏まえた上で,入場者には1メートルの対人距離を保つことできるのを保障しなければならない。違反者には活動中止の罰則を適用される。1メートルの対人距離を守ることができない構造上及び組織上の条件がある場合には,前述の施設は閉店とする。
p)医療関係者及び州単位で設置された危機管理ユニットの活動の運営に必要な業務を行う職員の有給休暇取得を中止する。
q)医療施設,社会医療施設,公共サービス及びCOVID19対策の分野で設置された連携サービスに関して,会議は可能な限り遠隔接続による実施とする。いずれの場合も1メートルの対人距離を保つこととし,人々の密集を回避する。
r)休日及びその前日は中規模及び大規模の販売施設,ショッピングセンター及び市場内に所在する商店は閉店する。平日は,これらの商店の経営者は少なくとも1メートルの対人距離を保てる措置を講じなければならない。違反者には商業活動中止の罰則が適用される。1メートルの対人距離を保つことができない施設は閉店とする。薬局,準薬局,食料販売店は閉店の対象ではないが,店主は1メートルの対人距離が保たれることを保障しなければならず,違反するものは活動中止の罰則が適用される。
s)ジム,スポーツセンター,プール,水泳教室,スパ,温泉施設,文化センタ-,社会センター,リクリエーションセンターの活動は中止される(介助が必要不可欠なレベルにあるサービスの供給を除く)
t)適合試験の一時中断

第4条2項
本政令で定められる感染拡大防止策を遵守しない場合,遵守することでより重大な犯罪をおかしてしまう場合を除き,刑法650条に従い罰せられる。(当館注:2月23日の緊急政令と同様の規定)

第5条
第5条1項
本政令の規定は2020年3月8日より発効し,個々の条項に規定がない限り4月3日まで効力を有する。
第5条2項
第2条及び第3条の対策は,第1条の対象領域においても適用されるが,第1条で個別のより厳しい規定が適用されていない場合に限る。
第5条3項
本政令の発効をもって,2020年3月1日及び4日の首相令は効力を失う。
第5条4項
2020年2月23日の緊急制令第6号の第3条2項の州による条例の効力は有効である。
第5条5項
本政令の規定は,それぞれの州・自治体の基本法及び現行の関係法と抵触しない限り,令特別州及びトレント自治県・ボルツァーノ自治県にも適用される。

※このメールは、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
(問い合わせ先)
○在ミラノ日本国総領事館
  電話:02-6241141(領事・警備班)
https://www.milano.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○外務省領事サービスセンター
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/  (PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html  (モバイル版)
引用:在ミラノ日本国総領事館
https://www.milano.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00003.html
****************************************

20pmo5311
そして、私が日本に帰国した翌日の2020年3月9日には、外務省・海外安全ホームページが更新される。イタリア政府の前日2020年3月8日の移動制限措置を受けて、ロンバルディア州に加えて、ヴェネト州とエミリア=ロマーナ州、更にはピエモンテ州、マルケ州、およびサンマリノにレベル3「渡航中止勧告」を発出する。そして、残りの全地域にレベル2「渡航延期勧告」を発出する。これでイタリア全土が紫色に染まる。イタリア全土にレベル2「渡航延期勧告」が発出されたことにより2020年3月9日以降は、旅行会社によるイタリアの団体パッケージツアーは全て催行中止となる。私が2020年3月7日にイタリアを出国してから、わずか2日後の発出であり、今回の「春のイタリア・シチリア紀行」は、私は本当に「悪運」が強いとしか思えない。

20pmo5312
イタリアから真っ白な安全地帯が消えて紫色に染まる。2020年3月8日のイタリア政府による移動制限から逃れようとした人たちが、防御ラインだった「北アペニン山脈」を超えてきており、この日以降はイタリア中部、南部でも新型コロナウイルス感染症が拡散することになる。本当に「悪運」が強いとしか思えないほど、私の帰国のタイミングが良い。

20pmo5313
イタリア時間の2020年3月9日の夜に、イタリア政府により2020年3月10日朝からは移動制限が北部の一部地域から「イタリア全土」に拡大されることが発表となる。もちろん日本への帰国のための移動は許可されるけど、自己申告フォーマット等の携行が推奨される。この通知をもって、イタリア旅行は、2020年3月10日以降は帰国のための空港への移動は認められるけど、移動制限により観光のための移動はできないことになる。事実上、イタリア旅行は2020年3月10日以降は継続不可能となり、途中で旅行を中止して帰国するしかなくなる。
****************************************
在ミラノ日本国総領事館
イタリア政府による新型コロナウイルス感染拡大防止措置:イタリア全土に対する移動制限の適用
2020/3/10
●3月9日夜,イタリア政府は新たな首相令を定め,移動制限,学校の一時閉鎖,レストラン・バールの夜間営業停止等の措置を10日朝からイタリア全土に適用することを決定しました。移動制限については,職務上の必要性,健康上の理由,自身の住居への移動等に該当する場合,移動は許可されます。これらの措置は4月3日まで有効です。
●今後はイタリアの警察当局により,主要な駅,空港,道路等においてコントロールが強化される可能性があります。イタリア内務省規定の自己申告フォーマットに移動の理由を含む必要事項を記入して,携行することを推奨します。
●在留邦人及び渡航者の皆様におかれては,報道等最新の情報の収集と感染予防に努めて下さい。

移動に関する自己申告フォーマット(出典:イタリア内務省HP) 
https://www.interno.gov.it/sites/default/files/allegati/modulo-autodichiarazione-17.3.2020.pdf
★今後改訂される可能性がありますので,内務省HPにてご確認ください。

イタリア全土に適用される規定概要(3月8日首相令第1条)
第1条
a)本条に示す地域への出入及び当該地域間の出入に係る個人の移動を回避する。ただし,職務上の必要性,あるいは,健康を理由とした移動のような必要な状況に裏付けされる動機がある移動を除く。自身の住居への帰還は認められる。
b)呼吸器系の感染症や37.5度以上の発熱がある場合は,自身の住居に留まり,社会的接触を制限し,自身のホームドクターへ連絡することを強く推奨する。
c)検疫上の措置下にある者,すなわちウイルス陽性者は,自身の住居から移動することを完全に禁止する
d)イベント中止
e)(第2条1項r)の対象となる者を除き)休暇の奨励
f)スキー施設の一時閉鎖
g)イベントの一時中止
h)学校の一時閉鎖
i)文化施設は1メートルの対人距離確保を守ることで営業可能。葬儀を含む宗教的行事は一時中止
l)美術館一時閉鎖
m)公務員・民間の採用試験の一時中断
n)レストラン及びバール(喫茶店)は6時から18時まで開店し,店主は1メートルの対人距離が保たれることを保障する義務を負う。違反者には活動中止の罰則が適用される。
o)前項で規定された活動とは異なる商業活動については,経営者が入場者数割当式は人々の密集を回避するために適切な方式により先述の場所へのアクセスを保障するという条件のもと,実施可能とする。一般に開放された場所の規模及び特徴を踏まえた上で,入場者には1メートルの対人距離を保つことできるのを保障しなければならない。違反者には活動中止の罰則を適用される。1メートルの対人距離を守ることができない構造上及び組織上の条件がある場合には,前述の施設は閉店とする。
p)医療関係者及び州単位で設置された危機管理ユニットの活動の運営に必要な業務を行う職員の有給休暇取得を中止する。
q)医療施設,社会医療施設,公共サービス及びCOVID19対策の分野で設置された連携サービスに関して,会議は可能な限り遠隔接続による実施とする。いずれの場合も1メートルの対人距離を保つこととし,人々の密集を回避する。
r)休日及びその前日は中規模及び大規模の販売施設,ショッピングセンター及び市場内に所在する商店は閉店する。平日は,これらの商店の経営者は少なくとも1メートルの対人距離を保てる措置を講じなければならない。違反者には商業活動中止の罰則が適用される。1メートルの対人距離を保つことができない施設は閉店とする。薬局,準薬局,食料販売店は閉店の対象ではないが,店主は1メートルの対人距離が保たれることを保障しなければならず,違反するものは活動中止の罰則が適用される。
s)ジム,スポーツセンター,プール,水泳教室,スパ,温泉施設,文化センタ-,社会センター,リクリエーションセンターの活動は中止される(介助が必要不可欠なレベルにあるサービスの供給を除く)
t)適合試験の一時中断

3月9日首相令概要
https://www.it.emb-japan.go.jp/pdf/20200309_dpcm.pdf

※このメールは、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。

(問い合わせ先)
○在ミラノ日本国総領事館
  電話:02-6241141(領事・警備班)
https://www.milano.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○外務省領事サービスセンター
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/  (PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html  (モバイル版)
引用:在ミラノ日本国総領事館
https://www.milano.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00004.html
****************************************

20pmo5314
そして、2020年3月10日、「中華人民共和国で発生した新型コロナウイルス感染症に関する政府の取組について」の閣議了承によって、14日間の指定場所待機の対象地域が拡大されることになる。

20pmo5315
2020年3月11日午前0時より、「海外安全ホームページ」によってレベル3「渡航中止勧告」が発令されているイタリアのヴェネト州、エミリア=ロマーナ州、ピエモンテ州、マルケ州およびロンバルディア州、およびサンマリノが外国人の上陸拒否の対象、そして14日間の指定場所待機の対象となる。まぁ、イタリア北部3州については2020年3月1日の時点ですでにレベル2「渡航延期勧告」が出されていたわけだから、情報をきちんと得ていれば10日の猶予期間があったので十分に脱出する時間はあったと思うけど。ちなみに、もう「全体化」が偏見をうむ危険性についてはさんざん書いているのでおわかりだと思うけど、シチリア州やラツィオ州についてはこの時点では14日間の指定場所待機の対象とはなっておらず、イタリア全土が14日間の指定場所待機の対象となっているわけではない。

私がイタリア・シチリア島を去ったのが2020年3月7日で、日本に帰国したのが2020年3月8日。帰国してからわずか3日間で、情勢が大きく変化しており、最後まで安全に旅行を完了できたものの、けっこうギリギリのタイミングだったと感じている。やはり、今回の旅行については、神様のご加護があったのだろうけど、さまざまな場面でうまく逃げ切っており「悪運」が強いとしか思えない。そして、「悪運」が強くて「春のイタリア・シチリア紀行」でシチリアでパワーをたっぷりと充電したからこそ、2年以上も「まだ知らない」海外旅行に行かずとも、閉塞的な世の中を身体的にも精神的にも健康に生き続けることができている。そして、2020年3月に「春のイタリア・シチリア紀行」に出たからこそ、新しい価値観を感じる「好奇心」を失うことはなく、日本国内でも「まだ知らないどこか」を感じ続けるだろう。そう、「好奇心」さえ失わなければ、「まだ知らないどこか」は遠くに行かなくても足元にもあるのだから。大切なのは「好奇心」をけっして失わないということ。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

2022年5月18日 (水)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5・6日目 2020年3月8日、人生最後のアリタリア航空のフライトで、ロシア・シベリア上空を通過して成田空港に到着。

20pmo5201
2020年3月7日14:55ローマ・フーミチーノ空港発東京成田行きのアリタリア航空AZ784便に乗る。この時はまだ、これが私にとって人生最後のアリタリア航空のフライトであることをまだ知らない。アリタリア航空は2021年10月に消滅しており、ボーイングB777については後継のITAエアウェイズにも引き継がれない。もしかしたらITAエアウェイズに引き継がれたA330が旧塗装で成田に来るかもしれないけど、このアリタリア航空の塗装を見るのも、この時が最後になるかもしれない。

20pmo5202
機内に入ると、乗客はまばらにしかいないことがわかる。乗客は1列10席に対して、平均すると1名もいないかもしれない。

20pmo5203
私の座る席はエコノミーの前から4列目の21D。中央の4席はもちろん私だけしかいない。さらに、窓側の座席も空いており、横1列で私しか乗客はいない。

20pmo5204
行きの機材のエンターテイメントシステムは新しい感じだったのに、この機材は一昔前のエールフランスのように画面が小さい。今どき、こんなに個人モニタが小さい機材は、むしろ珍しいかも。2015年にマテーラやアルベロベッロ、バーリに行った時にアリタリア航空成田・ミラノ線を利用したんだけど、その時ですらシステムが古臭いと感じているのに、あれから5年経っているのにシステムが更新されていない。赤字体質のアリタリア航空では、システムの更新ができないんだろうなぁ。

20pmo5205
乗客は増えず、私の周囲には誰もいない状況でドアクローズとなり、機内安全ビデオが開始される。混雑していなくてよかった。満席で隣に座るのが何も考えずにミラノを歩いていた旅行者だったらどうしようと心配していたけど、十分に他の乗客との空間が保たれている。最後の最後で、飛行機に乗る前に感じていた不安から解放される。

20pmo5206
最近の機内安全ビデオは航空会社によっては、見てもらうことを目的として楽しませるタイプのものも多いけど、アリタリア航空の機内安全ビデオは、まじめなタイプ。

20pmo5207
アリタリア航空AZ784便は定刻通りローマ・フーミチーノ空港を出発し、イタリア半島を出てアドリア海に出る。あとは、もう座っているだけで、次にドアが開くときには日本に到着している。基本的な感染対策をしながらも、のんびり過ごすことのできたイタリアを去ることを名残惜しいような、無事に安全に旅を完了できることにホッとしているような不思議な感情。

20pmo5208
アドリア海を渡り、クロアチア上空あたりで機内食のサービスが始まる。まずは冷たい飲み物としてビールとおつまみ。

20pmo5209
そして、機内食はラザニアを選択。ローマで積んだ機内食は、トレーがすっきりしているんだけど、アリタリア航空のイタリアから積んだ機内食って、こんなものだっけ?まぁ、前菜、メイン、デザートだからこんなものか。最近はコーヒーカップがないから寂しく見えるのかもしれないなぁ。バターとかジャムがないからかなぁ?

20pmo5210
ワインと水を置けば、まぁ、普通の機内食。ワインはボトルから注いでもらう。

20pmo5211
イタリアで積んだラザニアは機内食としては美味しい。

20pmo5212
食後のコーヒーは紙コップ。

20pmo5213
今回は往復ともにエコノミーフラット。中央の4席を使ってベッドにすれば、足を伸ばしてもはみ出ない。

20pmo5214
アリタリア航空はちゃんと夜食が配られる。

20pmo5215
帰りの夜食はローマから積んだサンドイッチ。

20pmo5216
夜食が配られた時点での現在位置はまだシベリアのど真ん中。ヨーロッパ系航空会社の昼便だと、うまくお酒を飲んで寝られたとしても、たいていバイカル湖の手前あたりで起きてしまう。そこから眠れなくなると、まだけっこうな時間が残っているので映画を見て時間を潰すしかなくなる。でも、今回はエコノミーフラットで横になっているので、映画を見なくてももう少し休めそう。

20pmo5217
2020年3月、オンタイムの旅行中の私は、2022年に起きたウクライナとロシアとの戦争によってロシア・シベリア上空を通過することがしばらくはないかもしれないということはまだ知らない。

20pmo5218
ようやくロシアを脱出して日本海に出る。もちろん、オンタイムの旅行中はロシア上空を通過することはいつも通りのことなので何も感じていないけど。

20pmo5219
あと1時間半ほどで、アリタリア航空AZ784便は東京・成田空港に到着してしまう。到着予定時刻は2020年3月8日、日曜日の朝10:14。定刻よりも1時間ほど早く到着予定。

20pmo5220
2回目の機内食はコールドミールの朝食。

20pmo5221
朝食については、パイナップルにヨーグルトもついており、けっこう充実しており、トレーが寂しい感じがしない。そして、ヨーグルトは蓋についたところが美味しい、ヨーロッパのフルーツヨーグルトは幸せ。

20pmo5222
新潟からいわきに抜けることが多いような気もするけど、今日の航路は仙台上空から東京・成田空港に向けて南下していくルート。

20pmo5223
成田空港へのアプローチは、今日はいったん、太平洋に出て南側から着陸する。

20pmo5224
2020年3月8日、日曜日。アリタリア航空AZ784便は、無事に成田空港に到着する。

20pmo5225
この時は、アリタリア航空が2021年10月に消滅することは知らないので、これが私の人生で最後のアリタリア航空の搭乗だったことはまだ知らない。アリタリア航空については、過去に大雪で滑走路が閉鎖されていたミラノ・マルペンサ空港から、成田行きを欠航にせずに飛ばしてくれたことがあり、私は本当に感謝している。

20pmo5226
2020年3月8日時点の新型コロナウイルス感染症の日本入国時の「水際対策」はどのような感じかと言うと、はっきり言って、従来となんら変わらない。従来通り検疫所のサーモグラフィーを通過するだけで、個別に呼び止められて確認されることも、書類を提出することもない。そう、私は発熱もなく、検疫所でルール通りに安全と判断された上で入国している。私はなんらルール違反はしていない。中国と韓国からの入国に対して「水際対策」が強化されるのは、翌日の2020年3月9日からなので、この日は中国や韓国からの入国もサーモグラフィで発熱が感知されない限りは、素通りできてしまう。

20pmo5227
2020年3月8日時点では、まだ自民党安倍政権は2020年に予定通り、オリンピックを開催するつもりでいたし、私も翌年に延期になるとは思っていない。オリンピックの1年延期が決定したのは、2020年3月24日のことである。

20pmo5228
スーツケースを受け取り、制限エリアを出て到着ロビーに出る。出発前はキャンセルしようかとさんざん悩んだんだけど、神様のご加護もあって、無事に安全に日本に帰ってくることができて本当によかった。シチリア島の実態としては、出発前に陽性者データをさんざん調べて、まだイタリア北部3州以外では平穏な生活をしているのではないかという予測通りだったんだけど、それでも、旅行中ずっと新型コロナウイルス感染症への恐怖感を拭うことはできず、無事に日本に帰ってこられたという安堵感を感じる。

20pmo5229
状況を判断するためには情報を収集することが大切だと思う反面、テレビやインターネットの「情報」を自分で確認せずに鵜呑みにしたら危険であるとも感じる。伝える側が「情報」にバイアスをかけてしまうと、真実と異なる理解をしてしまい、「偏見」を産んでしまう場合がある。バイアスが含まれた情報もあるので鵜呑みにせずに、物事が正しいかどうかは自分で確かめてみないとわからない。

20pmo5230
今回の「春のイタリア・シチリア紀行」を通してもっとも感じたことは、まだ知らないことや新しい価値観に対して、好奇心を持ち続けることが、どのような状況下でも大切なんだなぁということ。新しい価値観に対する好奇心を失ってしまうと、自分の目で見ているのに、心が感じないので見えなくなってしまう。その意味で、このブログのタイトルとサブタイトルにしているけど、「まだ知らないどこかへ」行って、好奇心を持って新しい価値観を感じ、自分自身の価値観を再認識することが人生にとって必要であるということを今回の旅行で再確認できた気がする。(2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行おしまい)

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

2022年5月14日 (土)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(5)ローマ・フーミチーノ空港の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」“PLAZA PREMIUM LOUNGE”でお昼ごはん。

20pmo5101
新しくなっているローマ・フーミチーノ空港で、プライオリティパスが使用できるラウンジを発見する。せっかく無料で使えるんだから、「プラザ・プレミアム・ラウンジ」“PLAZA PREMIUM LOUNGE”に入ってみることにする。プライオリティパスで利用できるラウンジの偵察が目的で、混んでいて閉鎖空間に多くの人が密集している様子だったら、ビール1杯飲んで、すぐに出てくるつもりでいる。

20pmo5102
ラウンジに入ってみて感じたことは、ものすごく広いラウンジ。

20pmo5103
そして、今回の旅では一番大事なことだけど、そもそもテーブル間隔が広く、そして、ものすごく空いているということ。

20pmo5104
この状況だったら、他者と接することなく安全に過ごすことができるし、とりあえず、ここでビールを飲んでも良いかもしれない。今回の「春のイタリア・シチリア紀行」では、私は基本的な感染対策を守り、どう安全に過ごすことができるのかというチェックは怠らない。どんなに安全に感じたとしても、基本的な感染対策は崩さないという行動が習慣化されている。

20pmo5105
食べ物コーナーは、温かい料理もあり、料理が入った小皿をとるスタイルで、これもまた感染症対策としては素晴らしい。

20pmo5106
小さなピザもあったり、少しずつ食べられるので、楽しいかも。このラウンジで無料のお昼ごはんを食べることにする。

20pmo5107
パンもケースの中に並べられている。もともと、暖かく保温するためにこのような提供の仕方なのかなぁ?パンが飛沫から守られる意味でも安心。

20pmo5108
このあたりは軽食といった感じのハムやチーズのコーナー。これでサンドイッチを作っても美味しい。

20pmo5109
デザートもある。

20pmo5110
ブラッディオレンジやりんごなどのフルーツもある。

20pmo5111
もちろん、オレンジジュースは、ブラッディオレンジジュース。

20pmo5112
ビールは生ビールをスタッフが入れてくれる。

20pmo5113
他の人からは十分な距離を保てる席に座り、ラウンジでお昼ごはん。

20pmo5114
ビールを飲みながらつまむのにはちょうど良いおかずたち。まぁ、イタリアの場合は空港内のピザ屋さんでお金を払って食べたピザの方が本格的で美味しいとは思うけど、空港のラウンジで食べる食事としてはかなり良い方なんじゃないかなぁ?

20pmo5116
ラウンジは、ビュッフェ形式なので、食べたいなぁと思ったものを好きにとれるのがいい。しかも、小皿に分けられているので感染症対策としても安心できる。

20pmo5117
私はブラッディオレンジが大好きなんです。もしも私のいつもの好奇心だったら、カターニアやパレルモのメルカートで、日本には果物は持ち込み禁止品のために持ち帰れないので、旅行中にホテルの部屋で食べるためにブラッディオレンジを買っちゃっていたと思う。

20pmo5118
レモンのジェラート“Gelato al limone”なんて、食べるしかないでしょう。

20pmo5119
レモンのジェラートと、チョコレートチップの入ったアイスクリーム“cioccolato”。レモンのジェラートが美味しい。

20pmo5120
最後はエスプレッソ。なかなか、プライオリティパスで無料で利用できるラウンジのお昼ごはんは、満足できるものだったかも。今回の利用以降、プライオリティパスでのラウンジ利用が、そもそも海外旅行に行けないので2年以降もできなくなるとは思ってもみなかったけど。

20pmo5121
出発案内板で14:55ローマ発東京成田行きアリタリア航空AZ784便の搭乗ゲートと確認すると、E21と表示されている。ここから徒歩4分なので近い。

20pmo5122
ラウンジを出て東京成・成田行きが出発するE21番ゲートに向かうことにする。

20pmo5123
あとは東京・成田行きの飛行機に乗るだけで、今回の「春のイタリア・シチリア紀行」は終わってしまう。しかし、最後の最後で心配なことがある。それは、イタリアから日本に向かうフライトの中に、ロンバルディア州、ヴェネト州およびエミリア=ロマーニャ州のイタリア「北部3州」を周遊した日本人旅行者が紛れ込んでいないかということ。そして、前日2020年3月6日のミラノ・マルペンサ空港発東京成田行きのアリタリア航空AZ786便は欠航になっているので、その乗客がミラノからローマに流れてきていないか。

20pmo5124
2020年3月1日に「海外安全ホームページ」によって、イタリア「北部3州」についてはレベル2の渡航延期勧告が出ており、特に3月6日にはロンバルディア州にはレベル3の渡航中止勧告が出ている。旅行会社が主催する団体パッケージツアーについては、日本時間の3月1日以降は「北部3州」内のミラノ、ヴェネツィアに行くツアーは催行中止となっているはずなので、もしも団体パッケージツアー客がいたとすれば、安全な地域であるローマだけのツアーか、南部のナポリなどを周遊するツアーだろう。問題は、「海外安全ホームページ」で感染症危険情報が出ているにも関わらずに確認をせずに「北部3州」を旅行してきた、のんきな個人旅行者がいるかもしれない。そして、のんきな旅行者ほど、基本的な感染対策を怠っている。

20pmo5125
大学生の卒業旅行という感じの人たちの団体パッケージツアーらしき集団を発見。添乗員さんがついている団体パッケージツアーについては、バックに旅行会社がついており、2020年3月1日以降はレベル2「渡航延期勧告」が出ている地域には立ち入らないはずなので、この人たちはおそらく危険なエリアに立ち入っていない。卒業旅行で海外旅行に行けるとすれば、特にイタリア旅行については新型コロナウイルス感染症の世界的なパンデミック前の最後のタイミングなので、きっと「世間体」もあってキャンセルしようかとかなり迷ったと思うけど、イタリアに来られて幸運な人たちかも。帰りの飛行機、イタリアから退避する人で混んでいるのかなぁ?退避する人の中にロンバルディア州から逃げてきた人がいないことを祈るのみ。逃げてきたと自覚がある人はまだいいけど、何も考えずにぼーっとイタリア北部を旅行してきた人がいませんように!

20pmo5126
E21番ゲートのそばから、東京・成田行きアリタリア航空AZ784便のボーイングB777-200ERが見える。この時は1年半後の2021年10月にアリタリア航空が消滅することはまだ知らない。

20pmo5127
14:55定刻通りの出発予定で、E21番ゲートから、東京成田行きアリタリア航空AZ784便のボーディングが始まる。私の心配は、機内の混雑具合。渡航中止勧告が出ているのにミラノを歩いていた、のんきな旅行者と席が近かったらどうしよう。

20pmo5128
機内が混んでいないといいなぁ。

20pmo5129
アリタリア航空の塗装を見るのも、私にとってはこれが最後になるかもしれないとは、この時はまだ知らない。

20pmo5130
混んでいないといいなぁ。行きと同様にエコノミーフラットができるくらいに空いているといいなぁ。機内に入る列に渋滞ができているから混んでいるのかなぁ?最後の最後にロンバルディア州から逃げてきた乗客がいるんじゃないか、満席で隣に座った人がのんきにミラノを旅した人だったらどうしようと不安な気持ちになりながら、東京成田行きのアリタリア航空B777-200ERの機内へと入る。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

2022年5月11日 (水)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(4)さようなら、シチリア島!パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港からアリタリア航空AZ1784便に乗ってローマ・フーミチーノ空港に向かう。

20pmo5001
パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港の15番ゲートに到着すると、私もカターニア空港到着時に遭遇したイタリア赤十字の職員がボーディングゲートに向かっていく。私もカターニア空港到着時に経験したことだけど、シチリア島に到着した乗客全員をボーディングゲートで非接触式体温計を使ってスクリーニングしている。日本を出て、イタリアで感じることは、できる感染症対策は迅速に行われているということ。

20pmo5002
使用機のエアバスA320が到着している。まだ到着したばかりの様子で、まだ乗客は体温のスクリーニング中で飛行機から降りてこない。

20pmo5003
すでに書いていることだけど、島国の日本の中でも陸続きではない那覇空港にサーモグラフィが設置されたのは2020年4月9日で、新千歳空港に設置されたのは2020年4月15日になってからのこと。シチリア島では少なくとも私がカターニア到着時の2020年3月3日には国内線でも到着客全員のスクリーニングが行われたことを考えると、いかに当時の日本の自民党安倍政権の水際対策がのんびりしていたか。大型機械であるサーモグラフィがなくても、「水際対策」のために、手っ取り早く非接触式体温計を活用するという発想は日本では生まれないのだろうか。

20pmo5004
そして、空港のあちらこちらには手指消毒器が設置してある。今でこそ、日本でも当たり前のように設置されているけど、シチリアでは2020年3月7日の段階で、新型コロナウイルス感染症に対して接触感染防止を重視してなのか、以前から置かれていたのかはわからないけど、きちんとした対策がとられている。かたや日本の当時の自民党安倍政権下では、マスクや消毒液を転売ヤーに買い占められただけが理由ではないと思うけど、急速な需要拡大に供給が間に合わず、マスクと消毒液は2020年3月の時点ですでに不足しており、このような手指消毒器を設置するどころか中身がないという状況だった。マスク不足に対して、将来的に日本史の大学入試問題に出そうなほど後世の歴史に残るだろう「アベノマスク」の配布が完了したのは2020年6月20日である。

20pmo5005
イタリア赤十字の職員による到着客の体温測定の任務が完了した様子で、搭乗ゲートから離れていく。

20pmo5006
しばらくしてアリタリア航空AZ1784便ローマ行きの搭乗が開始される。

20pmo5007
もちろん、もともとマスク文化ではないイタリアでは乗客はマスクなんて誰もつけていない。今回のフライトは、ほとんど陽性者がいないシチリア島から出発するので、行きにローマからカターニアに向かう飛行機に乗った時ほどの不安はない。今のところは、マスクをつけていなくても、シチリア島では新型コロナウイルス感染症の感染爆発の状況ではない。

20pmo5008
とうとう飛行機に乗る。さようなら、シチリア島。シチリア島で平穏な日常を感じさせてくれて、過ごしているうちに私の心を平穏にさせてくれた大切な場所。シチリア島を歩いているうちに、再び日本で閉塞的な世の中を生きるパワーを得られたような気がする。世界に平穏が訪れた時には、私は今回の感謝を込めて、必ずシチリア島に戻ってくる。

20pmo5009
機材はエアバスA320。シートは革張り。

20pmo5010
前方2列目の2Dのシート。乗客はそんなに多くないみたいで空席がある。

20pmo5011
ナローボディの機材の良いところは、手動で風を調整できる。

20pmo5012
つまみをひねって、全力で風が当たるようにする。

20pmo5013
シェンゲン協定内のフライトのオレンジジュースは、ブラッディオレンジジュースではなく、普通のオレンジジュース。

20pmo5014
短いフライトなので、あっという間にローマ・フーミチーノ空港に到着。「沖止め」なので、タラップからローマの地に降りる。

20pmo5015
ローマは晴れている。青空のもとで「沖止め」で外気に接することができたのは、今回の旅行ではむしろ幸せ。外だったら、周囲に人がいなかったら思いっきり息ができる。ローマの空気を深呼吸して吸い込む。

20pmo5016
バスに乗り、ターミナルに向かう。

20pmo5017
ターミナルに到着。マスクをしていなくても、シチリア州の陽性者数は少なく、そしてローマのあるラツィオ州の陽性者数も少ない。それだけ、まだイタリア中部や南部では平穏な生活が継続できているということ。

20pmo5018
ターミナルの中に入り、ローマ発東京成田行きアリタリア航空AZ784便の搭乗口を目指す。この時は、2021年10月にアリタリア航空が消滅してしまうことは知らないので、これが私の人生で最後のアリタリア航空の搭乗便になるとは少しも思っていない。

20pmo5019
ローマ・フーミチーノ空港のシェンゲン協定外のターミナルは、ターミナルEなので、案内表示に従ってターミナルEを目指す。

20pmo5020
出発案内板を見つけたので、アリタリア航空AZ784便東京成田空港行きの搭乗ゲートを確認する。

20pmo5021
現在の時刻は12:33。パレルモからのアリタリア航空AZ1784便のローマの到着予定時刻は12:30なので、早着だったことがわかる。上から5行目に“14:55 Tokyo”を見つけるけど、欠航や遅延はなさそうだけど、まだ搭乗ゲートは割り振られていない。

20pmo5022
とりあえずゲートEを目指してさらに歩く。

20pmo5023
出国審査場では、行きと同様に自分でパスポートのページを開いて、ビニール手袋をした審査官にスタンプをもらう。イタリアの出入国審査では、以前から適当なページにスタンプを押すことが多い気がするので、自分の希望するページに押してもらえる、この方式の方が私は好き。

20pmo5024
シェンゲン協定外エリアのおみやげもの屋さん。引き続き、お客さんはマスクを着用していない人が多いけど、イタリア中部や南部では平穏な日常生活が継続できていることを体感しているので、行きの時よりは気にならなくなっている。もちろん、ローマ・フーミチーノ空港にはイタリア北部からの乗客が紛れ込んでいる可能性はあるので、他者に近寄らないなどの基本的な感染対策は怠らない。

20pmo5025
ローマ・フーミチーノ空港のシェンゲン協定外ターミナルって新しくなったのかなぁ?最後に私がローマ・フーミチーノ空港のシェンゲン協定外ターミナルを利用したのは、2010年10月にアマルフィに行って、アエロフロート・ロシア航空のコードシェア便としてアリタリア航空のモスクワ行きに乗って以来。その時は、シャトルに乗って、サテライトに行って、サテライトにあるラウンジで過ごしたのを覚えている。

20pmo5026
まぁ、ほぼ10年ぶりなので、それは新しい建物もできるだろう。なかなか近代的できれいなターミナル。全体的には人が少なく、空いている感じかなぁ?

20pmo5027
お昼ごはんの時間だけど、レストランも空いている。次のフライトは、ローマ・フーミチーノ空港14:55発アリタリア航空AZ784便で、まだ2時間以上もあるから、空港のどこかでビールでも飲んで、お昼ごはんでも食べようかなぁ。

20pmo5028
イタリアって、空港内のレストランで食べるピザも美味しいんだよなぁ。今回の「春のイタリア・シチリア紀行」では、2020年3月3日の日本からローマへ到着時から過剰に警戒せずに普通に旅行していればもっと旅行を楽しめたかもしれないなぁ。どうしてローマ到着時にカターニア行きのフライトを待つ時間にビールを飲んでフォカッチャを食べなかったのだろう。2020年3月7日の今日も、4日前の3月3日のローマに到着した時も状況は変わらないと思うけど、日本からローマに到着した時は新型コロナウイルス感染症に対する不安でいっぱいだった。恐怖心を持ち消極的な気分でいると好奇心が弱ってしまい、見えるものも見えなくなってしまう。でも、今回の場合は、目に見えない新型コロナウイルス感染症に対する恐怖心を持ち続けることは必要だったと思うし、恐怖心を持ちながら慎重に行動することは正しかったと思う。今回の旅行中は、基本的な感染症対策を怠ることなく、毎日陽性者数を確認するなど現地での情報収集をしながら、自分自身の中にある恐怖心と向き合いながら、どう安全に行動するかのバランスをずっと模索していた気がする。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

2022年5月 7日 (土)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(3)パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港のおみやげもの屋さんでようやく私の好奇心が復活する。

20pmo4901
ローマまではシェンゲン条約内の国内線扱いのフライトで出発2時間前だと待ち時間にだいぶ余裕があるので、パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港でプライオリティパスが利用できるラウンジ“SALA VIP Departures Vip Lounge”に行ってみることにする。ラウンジは手荷物検査前の場所にある。今では日本でも当たり前の光景だけど、新型コロナウイルス感染症対策として接触感染の防止を重視しているイタリアではすでにこの時期に手指消毒器が設置されている。この時期の日本は、今でこそ当たり前だけど、こんな手指消毒器は普及していなかったと思うし、あったとしても消毒液が品切れになっていたんじゃないかなぁ?日本を出てイタリアに来て感じることは、イタリアは対応が早いなぁと感じる。日本にいると、マスメディアによる「情報」はあふれているし、他人事のように「どうにかしろ!」という声だけは聞こえるんだけど、具体的な対策が迅速じゃないんだなぁと本当に実感する。

20pmo4902
受付の係の人はビニール手袋着用で接触感染には気をつけている。ラウンジ内には誰もおらず、貸切状態。まぁ、貸切状態の方がありがたいんだけど。

20pmo4903
まずは洗面所に行って、手を洗うことにする。今回の「春のシチリア紀行」では手洗いが習慣化している。

20pmo4904
接触感染防止に重点を置いているイタリアでは、正しい手の洗い方が詳しく書かれている。

20pmo4905
手をしっかり洗ったあとは、おなかは空いてないけど、軽食コーナーを見てみることにする。

20pmo4906
イタリアの朝ごはんの定番の、クリームが入ったクロワッサン(コルネット)。イタリアのどこで食べても、これが美味しい。

20pmo4907
朝から揚げ物が並んでいる。

20pmo4908
冷凍の既製品だとは思うけど、コロッケや丸いのはアランチーニかなぁ?

20pmo4909
冷蔵庫には水とソフトドリンク、そしてビールがある。

20pmo4910
このフルーツジュースが美味しそう。

20pmo4911
パレルモのホテルで朝ごはんを食べたばかりなので、ちょっとだけ揚げ物を食べてみる。既製品の冷凍食品だと思うけど、それでも美味しい。シチリア島にアランチーニやカンノーロを食べる目的だけのために来てもいいと思うくらい。

20pmo4912
ラウンジを出て、出発ゲートに向かうことにする。

20pmo4913
パレルモ空港に来てから感じることは、手指消毒器があちらこちらに設置されているということ。

20pmo4914
アリタリア航空AZ1784便ローマ行きは11:20の出発で変更なし。搭乗ゲートも15番で変更なし。

20pmo4915
搭乗ロビーに向かうためにエスカレータに乗る。

20pmo4916
エスカレータを上がると前方遠くに見えるのは手荷物検査場。

20pmo4917
制限エリアの売店はヨーロッパの売店では定番のRELAY。

20pmo4918
パレルモ市街のおみやげもの屋さんでは、レモン系のおみやげが多かったけど、空港ではピスタチオ推し。確かに、レストランで食べた料理には細かく砕かれたピスタチオがよく料理に入っていた。

20pmo4919
ピスタチオのペーストや、砕かれたピスタチオが売られている。

20pmo4920
美味しいとは思うけど、私は料理人ではないので使い方がわからないのが残念。おみやげに買ったとしても私には有効に活用できない。

20pmo4921
ピスタチオのお酒なんてあるんだ。

20pmo4922
ピスタチオのお土産になりそうなお菓子も売っている。ピスタチオのおみやげは空港に来るまでチェックしていなかったなぁ。今回、どうも、好奇心が鈍っている。もっとパレルモ市街でおみやげを見ておけばよかったなぁ。パレルモのデパートに行くべきだったかなぁ。

20pmo4923
最後の最後に空港で初めて気がついたんだけど、シチリア島はアーモンドも名物みたい。

20pmo4924
アーモンドクリームやアーモンドのお菓子も充実している。やっぱり、今回の「春のイタリア・シチリア紀行」は、私の新しいものを発見する好奇心が鈍っている。空港に来てから初めておもしろいなぁと興味を持つ前に、パレルモ市内で街を歩いている時にこの発見をできていないのは、「気づき」が足りなかったと反省してしまう。心に余裕がないと、好奇心が働かないのかもしれないなぁ。ようやく、シチリア島にパワーをもらって、今頃になって好奇心が復活してきたのかも。

20pmo4925
オレンジのチョコとか、ボンボンとか、このRERAYの品揃えのセンスがいいのかもしれない。

20pmo4926
そもそも、パレルモで立ち寄ったスーパーマーケットが、品揃えの少ないディスカウントスーパーのリドル“Lidl”というのが失敗だったのかもなぁ。

20pmo4927
ここでもアランチーニが売られている。

20pmo4928
そして、カンノーロも。

20pmo4929
もうパレルモを出発し、ローマに向かおうとしている時になって、もうシチリア島を去る最後のおみやげもの屋さんで、シチリア島にパワーをもらって、私の好奇心が復活してくる。今回の「春のイタリア・シチリア紀行」については、やっぱり、新しいものを発見する好奇心が弱っており、感性が働かずに、目では見ているかもしれないけど心が見えていないものがたくさんあったのかもしれないなぁ。予習が足りずに感性で歩いているので見落としがある普段の私の旅行よりも、さらに見えているのに見えていないものがたくさんあった気がする。でも、シチリア島を歩いているうちにパワーをもらって、最後の最後でシチリア島の名産品を知ることができた。旅の最後になってしまったけど、好奇心を持って、新しいものを発見する楽しさに気がつくことができて、本当に良かった気がする。人生にとって必要なものは「好奇心」なのかもしれないなぁ。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

2022年5月 3日 (火)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(2)パレルモ中央駅から空港バスに乗ってパレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港“Aeroporto di Palermo Falcone e Borsellino”へ向かう。

20pmo4801
パレルモ中央駅からパレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港“Aeroporto di Palermo Falcone e Borsellino”へは、列車とバスと2つの方法がある。今回は30分おきに出ている空港バスに乗るつもりで、昨日のうちに時刻を調べており8:30発のバスに乗るつもり。パレルモ中央駅の時計を見ると、まだ8時5分くらいの時間。

20pmo4802
すでにカターニアからバスで到着したので、パレルモのバスターミナルの場所は知っている。パレルモ中央駅の構内に入り、案内に従って進めばいい。

20pmo4803
鉄道の場合は、“Aeroporto Punta Raisi”行きに乗って終点が空港駅。けっこう途中駅が多いけど、各駅停車なのかなぁ?

20pmo4804
バスターミナルはパレルモ中央駅の右側に隣接している。

20pmo4805
この写真は何も考えずに停車している車両を写真に撮っただけなんだけど、旅行記を編集する際によーく見てみると“PUNTA RAISI”行きであることがわかる。2枚前の写真の通り、鉄道の空港駅の名称は“Aeroporto Punta Raisi”なので、これは空港行きの電車。すでに昨日の時点で、鉄道ではなくバスで空港に向かうと頭の中で決めてしまっているので、この電車が空港行きの列車であると気がついていない。私の頭の中で空港へはバスで行くと決めてしまっているので、これが空港行きの電車であることが見えていない。目の前に電車があるなら電車で空港に向かってもよかったのに。私がバスで行くという「固定観念」を持ってしまったことにより、目では見えているのに見えていない。

20pmo4806
行き先表示を“Aeroporto”と表示してくれたら気づいたかもしれないなぁ。でも、もしも私が電車で空港に向かうと決めていたら、駅に着いてからどの電車に乗ればいいかわからずに焦っただろうなぁ。空港行きの電車が “PUNTA RAISI”行きが正解だとわかる前に、焦って困っている気がする。その意味では、乗り場などがわかりやすい、バスで行くことにして正解だったと思う。細い通路の先にはバスが見えている。

20pmo4807
15番乗り場で空港行きのバスはすぐに見つかる。ピクトグラムに飛行機のマークがあるし、“AEROPORTO”の表示もあるし、空港行き専用のバスなのでバスの車体を見ても空港行きのバスとわかる。

20pmo4808
バスのトランクにスーツケースを置いてからバスに乗車。

20pmo4809
バスの切符は運転手から購入し、6ユーロ。

20pmo4810
事前に調べていた通り、空港行きのバスは8:30に出発予定。

20pmo4811
定刻にバスは出発する。バスターミナルを出発するとパレルモ中央駅前の広場に出てくる。

20pmo4812
そして、ローマ通りを直進。

20pmo4813
ということは、宿泊していたホテル・デル・チェントロの前を通る。ホテルの反対側にあったディスカウントスーパーのリドル“LidL”が見える。あれ?もしかしたら、パレルモ中央駅まで行かなくても、ローマ通りに空港バスのバス停があったのかもしれないなぁ。

20pmo4814
今回の旅行ではパレルモ新市街はカットしているので訪れていないんだけど、空港バスはポリテアーマ劇場“Teatro Politeama Garibaldi”のあるルッジェーロ・セッティモ広場“Piazza Ruggiero Settimo”のプラダ前を経由。空港とのアクセスを考えると、新市街のこのあたりでホテルを探すのもいいかもしれないなぁ。

20pmo4815
だいぶ、郊外の雰囲気になってきた。奥に見えるのはサッカースタジアム“Stadio Renzo Barbera”で、その奥に見える山はペッレグリーノ山“Monte Pellegrino”。この山には、パレルモの守護聖人であるサンタ・ロザリアの過ごした洞窟が聖域“Santuario di Santa Rosalia”となっている場所がある。次にパレルモに来るときには、聖域に行ってみたいかも。

20pmo4816
空港バスはベルジオ通り“Via Belgio”から高速道路に入る。確かに朝の天気予報の通り、今日は雲が多いけど、青空も見えている。

20pmo4817
海のそばを走るのかと思ったら、パレルモのあたりは海のそばにけっこう大きな岩山がある。

20pmo4818
ようやく海が見えてきた。海と山が隣り合っていて平地が少なく、鉄道もすぐそばを通っている。

20pmo4819
ようやく平野に出たと思ったら、まさかの雨が降り出してくる。朝の天気予報が当たっており、今日の天気は曇り時々晴れ、ところによっては雨という感じ。

20pmo4820
空港周辺では雨は降っていないみたい。空港バスは50分の予定所要時間よりも少し早く、パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港に到着。

20pmo4821
バスのトランクから自分のスーツケースを取り出す。

20pmo4822
スーツケースから早く解放されたいので、チェックインを済ませようと空港の中に入る。

20pmo4823
まずは出発案内板を見て、チェックインカウンターを探す。

20pmo4824
現在の時刻は9:21。出発案内板の表示はコードシェア便のSV6717便になってしまっているけど、パレルモ11:20発ローマ・フーミチーノ空港行きアリタリア航空AZ1784便は、定刻通りの出発でチェックインカウンターはA26。そして、出発ゲートは15番ゲート。

20pmo4825
国内線(シェンゲン協定内フライト)で出発時間まで2時間もあるので、アリタリア航空のチェックインカウンターは空いている。

20pmo4826
チェックインを済ませて、スーツケースから解放されて、空港の写真を撮るために外に出る。もう外に出てシチリア島の空気を吸えることはないと思って、最後にシチリア島の空気を深呼吸。

20pmo4827
11:20パレルモ発ローマ・フーミチーノ行きアリタリア航空AZ1784便は、できる限り自分よりも前に人がいない前方エコノミーを確保。

20pmo4828
そして、14:55ローマ・フーミチーノ発成田行きのアリタリア航空AZ784便は、行きのフライトのようにガラガラだったら4席を使ってエコノミーフラットができることを狙って、座席は中央のブロックにしてみる。帰国便も空いているといいけど、乗ってみないとわからない。ローマ行きと成田行きの搭乗券を手にして、いよいよ「春のイタリア・シチリア紀行」もあと2回だけ飛行機に乗れば、終わってしまう。まだ旅を続けたい名残惜しい気分と、マスメディアによる情報が溢れる日本での日常生活に戻ることの不安、その反面としてトラブルもなく無事に旅を終えることができることへの安心感が入り混じっている。帰国時にいろいろな感情が入り混じることって、私には珍しいことなんだけど。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

2022年4月29日 (金)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(1)シチリアでの最終日、ホテル・デル・チェントロで最後の朝ごはんを食べてパレルモ中央駅へ向かう。

20pmo4701
2020年3月7日、土曜日。イタリア時間の前日である2020年3月6日の夕方にすでに把握していたけれど、2020年3月6日に日本の海外安全ホームページのイタリアに関する感染症危険情報が更新されている。2020年3月5日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会議で決定された「14日間の待機」に関係して、イタリアについても「14日間の待機」の対象にするために感染症危険情報をイタリア全土にレベル2の「渡航延期勧告」が出てもおかしくない状況だったので、シチリア州にも何らかの勧告や注意情報が出ることは覚悟していたんだけど、ロンバルディア州についてレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げるのみで、ロンバルディア州、ヴェネト州、エミリア=ロマーナ州の北部3州以外は、なんら注意情報もない真っ白な状況を継続している。

20pmo4702
これは帰国後に確認した資料だけど、日本のマスメディアが「全体化」して、「イタリア(全土)は危険!」というメッセージを出しているにもかかわらず、海外安全ホームページの詳細を読むと外務省はアメリカCDCなどの情勢も見極めつつ、客観的にデータや情勢を分析していることがわかる。

20pmo4703
今日2020年3月7日は、パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港“Aeroporto di Palermo Falcone e Borsellino”を朝11:20発のアリタリア航空AZ1784便に乗り、東京に向かうだけなので市中を歩くことはない。今回の海外安全ホームページの発表が現地で得ることのできる最後の情報であり、「春のイタリア・シチリア紀行」では、滞在期間中、シチリア州や経由地であるローマのあるラツィオ州では、外務省・海外安全ホームページによる渡航延期勧告どころか、注意情報の対象にもならず、最後まで真っ白な状況のままであることが確定。イタリア「全土」と「全体化」したマスメディアの情報を鵜呑みにした人たちからしてみれば、「北部でも南部でもイタリアはイタリアでしょ?こんな時にイタリアに行くなんてけしからん!」という主観的な感情を抱かれると思うけど、滞在期間中の最後の最後まで、ずっと何も制限のない真っ白な地域を旅行しており、私はルールを無視して旅行を強行したわけではないことが確定する。でも、私の本心では「けしからん!」の人たち、「世間体」へのアピールというよりも、自分自身が最後まで制限のない真っ白な地域のまま帰国できることに一番ホッとしている気がする。

20pmo4704
このマップ上の陽性者数を示す赤い丸と外務省・海外安全ホームページの渡航中止勧告や渡航延期勧告の地域が重なっていることがわかる。当時の日本のマスメディアは、「イタリア(全土)は危険!」と報道し、また「全体化」したバイアスのかかった報道を鵜呑みにすることによって、日本の当時の「世間体」も「イタリア(全土)は危険!」というバイアスがかかっていると思うけど、2020年3月6日の時点でも、感染者はロンバルディア州など北部3州に集中していることがわかる。その反面、北アペニン山脈よりも南側では、ゼロではないものの感染爆発という状況ではないことがわかる。

20pmo4705
前日2020年3月6日時点での累計陽性者数
シチリア州(人口約500万人)陽性者数24名
ラツィオ州(人口約570万人)陽性者数54名
北海道(人口約530万人)陽性者数90名

もう今日は帰国するだけだから必要ないとは思うけど、日課となっている前日2020年3月6日のイタリアの州別陽性者をチェックする。今回の旅行では「安全な旅行」を達成するためにイタリアの州別陽性者数を毎日チェックするのが日課となっている。マスメディアによる「全体化」された情報によってイタリア(全土)は危険というバイアスがかかった「世間体」に対して、私はルール違反をして旅行しているわけではありませんよとアピールしたいという気持ちもあるんだけど、どちらかというと、オンタイムの私は、未知のウイルスである新型コロナウイルス感染症を私自身が恐れていた。陽性者数を比較することで日本の北海道よりもシチリア州の方が安全なんだと自分自身で信じたかった。他者である「世間体」に対して言い訳をするというよりは、新型コロナウイルス感染症に対する恐怖心が拭えない自分自身を納得させるために毎日のように客観的なデータとしての陽性者数をチェックしていた。

20pmo4706
イタリア全土の「累計」陽性者は3,858名から4,636名と1日で778名ほど増加している。そのうちのロンバルディア州では昨日の2,250名から2,612名と362名の増加となっているけど、昨日よりも1日あたりの陽性者は少ない。シチリア州については、前日の18名から6名増えて累計24名。経由地であるローマのあるラツィオ州は前日の44名から10名増えて、累計54名。北海道は、前日よりも7名増えて、累計90名。シチリア州の累計感染者数が北海道の累計感染者数よりも上回ったら、旅行途中でも繰り上げて帰国するという自主ルールにしていたんだけど、最終的な結果は、シチリア州24名に対して北海道は90名と、シチリア州よりも北海道の方が3倍以上も陽性者が多い結果となる。もっとも、2022年1月から2月にかけての日本におけるオミクロン株による第6波以降は、なにしろ日本全国で1日あたり10万人以上、東京だけでも1日あたり2万人を超える陽性者を出すことになるので、今となってはシチリア州も北海道も気にするほどの人数ではないように感じてしまうんだけど、当時の日本のマスメディアの報道では新型コロナウイルス感染症の拡大が危機的な状況として報道されていたし、もちろん私自身もその影響を強く受けており、オンタイムの状況では未知のウイルスである新型コロナウイルス感染症に対しての恐怖心と緊張感をずっと持ち続けている。

20pmo4707
テレビをつけてニュースを確認するけど、そもそもイタリア語は理解できないので詳細はわからないけど、日本で生活しているよりも、危機的な状況であるという感じはしない。

20pmo4708
もちろん、感染者は増えているとは報道されている。

20pmo4709
今日はいつもの軍服姿の気象予報士じゃない。チャンネルが違うのかなぁ?それとも土曜日だからお休みなのかなぁ?そして、今日もパレルモの天気予報は、晴れマークと曇りマークと雨マークが混在しているので、不安定な天気ということなのだろう。

20pmo4710
階段を降りて、ホテルの朝食レストランに最後の朝食を食べに向かう。

20pmo4711
土曜日の朝の朝食レストランは空いている。

20pmo4712
奥のテーブルにもお客さんはいないので貸切状態。

20pmo4713
今日は2泊目なので、ホテル・デル・チェントロ“Hotel del Centro”の朝ごはんの内容はだいたいわかっている。イタリアでは普通のコンチネンタル・ブレックファーストなんだけど、私はイタリアのホテルで食べる朝ごはんって、けっこう好き。

20pmo4714
イタリアで食べる、クリームやヌテラの入ったクロワッサン(コルネット)は、甘いんだけど、私はけっこう好き。奥にはカンノーロもある。そう、イタリアのホテルの朝ごはんではけっこう甘めのパンやお菓子があるんだけど、それが好き。

20pmo4715
あとはシリアルと缶詰のフルーツポンチがあるくらいなので、このホテルの朝ごはんは普通かなぁ?それでも、私には十分に幸せだけど。

20pmo4716
ヨーロッパで食べるヨーグルトはコクがあるような気がして、私は大好き。

20pmo4717
宿泊するホテルでの最初の朝ごはんは、いろいろ試してみたいと思って大盛りになってしまうんだけど、2日目になると、控えめになってくる。

20pmo4718
私の定番朝ごはんは、甘くないパンでハムとチーズを挟んでサンドイッチを作る。

20pmo4719
イタリアの朝ごはんはカプチーノ。カプチーノを飲んでゆったり気分。イタリアのホテルの朝食ではケーキが置いてあるところもあるけれど、基本的なものだけでも十分に幸せ。ヨーロッパのホテルの普通の朝ごはんが、このあと2年以上も食べることができなくなるとは想像もできなかったなぁ。

20pmo4720
そして、今日もヨーグルトをプレーンとフルーツの2つ食べることにする。

20pmo4721
昨日も書いた気がするけど、私はヨーロッパで食べるフルーツヨーグルトの蓋についたところを食べるのが好き。

20pmo4722
部屋に戻って、天気を確認する。天気予報では、今日は晴れマークと曇りマークと雨マークが混在している日。とりあえず雲は多い感じだけど、雨は降っていない。パレルモ中央駅まで雨に降られなければ、あとは歩くことはないから、もう少しだけこの天気のままでいてくれればいい。

20pmo4723
そして、ホテル・デル・チェントロをチェックアウト。

20pmo4724
ヨーロッパのホテルでありがちな後づけの狭いエレベータに乗る。

20pmo4725
さようなら、ホテル・デル・チェントロ。ローマ通りを歩いてパレルモ中央駅へ向かう。

20pmo4726
すぐにパレルモ中央駅に到着。さようなら、パレルモの町。「春のシチリア紀行」は、あとは日本に向けて安全に帰国するのみ。今回の「春のシチリア紀行」は、旅が終わることが本当に名残惜しい。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

2022年4月22日 (金)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 4日目(16)「春のシチリア紀行」でパレルモ最後の夕ごはんは、まさかの軽食、モツの煮込みのフォカッチャ。

20pmo4601
イタリアって、リストランテやオステリアで食べるのも美味しいけど、切り売りピザなどの軽食が美味しくて、私の弾丸旅行では食事の回数が足りないくらい、食べたいものがある。今回の「春のシチリア紀行」では、今日の夕ごはんが最後の夕ごはんとなるんだけど、何を食べようかなぁと考えた時に、カターニアのカフェで食べたアランチーニの印象が強くて、リストランテやオステリアでちゃんとしたものを食べるのではなく、アランチーニなどの軽食が食べたいという気分になる。

20pmo4602
革命広場“Piazza Rivoluzione”には、直訳すると「パレルモの天才」の像“Statua del Genio di Palermo”が立っている。「パレルモの天才」はパレルモの守護聖人であるサンタ・ロザリアを補完する守護神ということらしい。

20pmo4603
生活感があふれる路地。もう洗濯物はとりこんだ方がいいんじゃないかなぁ?

20pmo4604
あれ?昼間は閉ざされていたサン・フランチェスコ・ダッシジ教会“Chiesa di San Francesco d'Assisi”の入口が開いている。今回の「春のイタリア・シチリア紀行」での最後の観光スポット見学は、このサン・フランチェスコ・ダッシジ教会となりそう。

20pmo4605
教会の入口が開いていたので中に入ってみる。サン・フランチェスコ・ダッシジ教会は1224年に建築が始まった13世紀の建物。もちろん、その後の修復か改装があるので、すべてが13世紀のものではないけど。カメラがかろうじて光を拾っているけど、実際はかなり薄暗いので、装飾は見ることができないくらい。

20pmo4606
やっぱり、明るい時に来ないと、装飾などを感じることはできない。最後尾の列に座り、平穏な旅を続けられていることを感謝する。

20pmo4607
今日の夕ごはんは、地球の歩き方南イタリアとマルタ2014-15に掲載されている「アンティカ・フォカッチェリア・サン・フランチェスコ」“Antica Focacceria San Francesco”に行ってみることにする。フォカッチェリアなので、ファーストフードのお店。

20pmo4608
フォカッチェリアだけど、ショーケースには様々なお惣菜が並んでいる。

20pmo4609
このお店、楽しいかも。メルカートでも見かけたお惣菜も美味しそうだし、フォカッチャも美味しそう。

20pmo4610
薄いフォカッチャにチーズやトマトなどが挟んである。

20pmo4611
大きなアランチーナ(アランチーニ)“Arancina”は3種類でどれもが美味しそう。

20pmo4612
まだ知らない揚げ物のお惣菜もたくさん並んでいて、全部試してみたい気分。

20pmo4613
クリームコロッケなんて、絶対に美味しいに決まっている。

20pmo4614
ピザのようなフォカッチャも美味しそう。イタリアのファーストフードは奥が深い。パレルモに何泊もして、ここに毎日通って、ここにあるフォカッチャやお惣菜をすべて試してみたい気分。カーポの市場でお惣菜を買うのも楽しいだろうなぁ。イタリアは弾丸旅行だと、美味しいものを発見しきれないほど、食べてみたいものがありすぎる。

20pmo4615
このお店の名物は、「地球の歩き方南イタリアとマルタ2014-15」にも掲載されている通り、モツの煮込みの入ったフォカッチャであるフォカッチャ・マリタータ“Focaccia maritata”。

20pmo4616
テイクアウトもできるけど、イートイン用のテーブルがあるので、ここで食べてしまうことにする。

20pmo4617
注文して、テーブルで注文したアランチーニやフォカッチャができあがるのを待つ。20時前でイタリアの夕食の時間が早いので、お店は空いている。

20pmo4618
ビールとアランチーニが運ばれてくる。

20pmo4619
暖かいアランチーニがものすごく美味しい。だけど、中身がごはんなので、お腹がいっぱいになってしまうので、本当はたくさん食べたい気分なのに、1つでもう十分。もっと、シチリア島でアランチーニを食べ歩きたい。

20pmo4620
そして、フォカッチャにもつの煮込みとチーズが挟まれた、フォカッチャ・マリタータが出来上がる。

20pmo4621
今回の「春のシチリア紀行」では、魚のメニューを選択することが多かった気がするけど、肉料理だって負けてない。昔から肉を食べてきた肉食文化だからこそ、臓物料理も美味しい。イタリアって、ファーストフード、ストリートフードだけでも、十分に幸せな気分になれるごはんを食べられる気がする。私の旅は弾丸旅行なので、少ない食事回数で、ちゃんとしたレストランで美味しいものを食べたいと思って、リストランテやオステリアに入ることが多いんだけど、最近はもっと軽食に注目すべきかもしれないなぁと感じている。

20pmo4622
最後の夕食を「アンティカ・フォカッチェリア・サン・フランチェスコ」のフォカッチャにして良かった。基本的な感染症対策をしながらも、ようやく好奇心が戻ってきて、せっかく心が普段通りに旅を楽しめるようになってきたのに、もう最後の夕食なんて、そして、もう明日にはシチリア島を去らなければならないなんて、さみしすぎる。

20pmo4623
ホテルに向かって歩き始める。出発前は、日本のマスメディアによる「全体化」というバイアスが含まれた「情報」によって、旅行を中止にすることまで本気で考えていたのに、旅が終わることが名残惜しい。なんだか、シチリアの街を歩いている方が、日本にいるよりも心が平穏でいられる気がする。日本にいて「情報」に取り囲まれた閉塞的な生活をしているよりも心が平穏でいられる気がする。

20pmo4624
もちろん、シチリア島には新型コロナウイルス感染症の影響がまったくないとは旅行中に思ったことはないし、陽性者とすれ違う可能性が100%ないとは思っていない。その意味では、基本的な感染対策として、食事のたびに、またトイレや洗面所を見つけるたびに手洗いやうがいをこまめにしていたんだけど、シチリア島でもっとも感じたことは、平穏に日常生活ができていること。むしろ、日本で生活している方が、平穏ではなく、感染症におびえて生活をしなければならない気がする。恐れているのは、感染症そのものではなく「情報」なのかもしれないなぁ。その意味では、旅の計画段階でのディスティネーション選定の目的としての「新型コロナウイルス感染症からの回避」は成功だったと思うし、当時の日本のさまざまな「情報」が溢れる閉塞的な日常から逃げて正解だった気がする。

20pmo4625
シチリア島に来てから、私は平穏な日常生活に触れることで、私自身も心の平穏を得られている気がする。シチリア島で旅することが私にとってとても心地がよいのだ。きっと、シチリア島の風景や空気、そしてそこに住む人々の雰囲気が私をのんびりした気分にさせてくれるんじゃないかなぁ?

20pmo4626
「パレルモの天才」 “Genio di Palermo”が、パレルモの町の平穏を守っているのかもしれないなぁ。

20pmo4627
ホテル・デル・チェントロに戻る。

20pmo4628
日本を出発するときはイタリアに行くことは不安でいっぱいだった。だけど、不思議なもので今ではシチリア島で過ごすことの方が、心が平穏でいられる気がする。再び、日本に戻って「情報」に脅迫された閉塞的な生活をすることに不安を感じる。ここまで日本に帰りたくないと思ったのは、今までで一番かもしれない。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

2022年4月19日 (火)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 4日目(15)モンレアーレからパレルモに389番バスで戻る。

20pmo4501
残念ながらモンレアーレのドゥオーモに来たら回廊を見逃していることには気がついていないんだけど、「地球の歩き方南イタリアとマルタ2014-15」を参考にして、きっと見逃したところもあるんだと思うけど、ほぼパレルモとモンレアーレ観光は終了。今回の「春のイタリア・シチリア紀行」も終わりが近づいている。太陽もだいぶ傾いてきており、あとは389番バスに乗ってパレルモ市街に戻るのみ。

20pmo4502
ドゥオーモ前の広場からバス停に向かって歩き始める。

20pmo4503
最後に立ち止まって、モンレアーレの街を振り返る。

20pmo4504
モンレアーレの街は高台にあるのでパレルモの街がよく見える。やっぱり要塞の役割を持っていたんじゃないかなぁ?

20pmo4505
小さなロータリーに屋根つきのバス停らしきものがあるんだけど、何も表示はなく、今は使われてないみたい。

20pmo4506
389番バス乗り場は、行きにバスを降りた壁沿いのところ。

20pmo4507
今からパレルモに向かう人は多くはない。

20pmo4508
バスは出発し、インディペンデンツァ広場に向かう。

20pmo4509
バスは坂道を下り、市街地に入り、ヌオーヴォ門が見えてきた。

20pmo4510
終点のインディペンデンツァ広場に到着。

20pmo4511
公園のようなインディペンデンツァ広場に立つオベリスクは、1860年に起きたガンシアの反乱“Rivolta della Gancia”の記念碑“Monumento ai Caduti”ということで、エジプトから持ってきたものではないのかなぁ?

20pmo4512
広場には大きめの園芸用品店がある。

20pmo4513
いつも私は花屋さんを見ると、季節の花を観察するんだけど、今回のシチリア紀行では花屋さんで足を止めたことってあったかなぁ?少なくとも、ここまで写真には残っていない。ようやく、普段通りの街歩きができてきたら、花の美しさに気がつく余裕が出てきたけど、今までは普段の旅行とは違う緊張感を持っていたから、季節の花に気がつく余裕がなかったのかもしれないなぁ。

20pmo4514
ようやく私の普段の旅行を取り戻したと思ったら、もう旅はエンディングに近づいている。城壁の中に入れば、パレルモ旧市街に戻ってしまう。

20pmo4515
ノルマン王宮のすぐ裏は城壁になっており、いつの時代のものかはわからないけど、敵の侵入を防ぐための銃眼(狭間)がある。

20pmo4516
ヌオーヴォ門の下を通るとパレルモ旧市街。

20pmo4517
ヴィットリオ・エマヌエーレ通りを歩く。

20pmo4518
歩いていると左側にはパレルモ大聖堂。あとはホテルに戻って、パレルモで夕ごはんを食べれば、今回の「春のイタリア・シチリア紀行」はエンディングを迎えてしまう。ガイドブックに載っているような観光スポットを見るのは、パレルモ大聖堂が最後になるかもしれない。出発前は日本のマスメディアの影響でイタリアの新型コロナウイルス感染症の状況に対する恐怖感があったんだけど、シチリア島の空気に触れると徐々に心がリラックスしてきて、ようやく、いつもの私の旅行の感じになってきた。今では、あふれる「情報」に溺れてしまいそうな閉塞的な日本に戻るのが怖いと感じるくらい。

20pmo4519
明日2020年3月7日はAM11:20パレルモ発アリタリア航空AZ1784便でローマへ向かうので、ショッピングができるとすれば今が最後となるので、おみやげもの屋さんをちょっとのぞいてみる。

20pmo4520
基本的には、レモンの石鹸などチンクエテッレとかアマルフィあたりと変わらない気がする。

20pmo4521
当然ながらレモンチェッロも名物。 “LEMONCHIO”と書かれており、方言なのか、ちょっとだけスペルが違う。

20pmo4522
ジェラート屋さん“CAPPADONIA”の前では、席に座り、おっちゃんたちが語り合っている。ヨーロッパに行くと、地域に男性同士の仲間がいる。日本の男性高齢者は職場とのつながりはあるけど退職すると途切れてしまう。地域の中でのつながり、地域の中での友人を持っていない人が多い気がする。もっと、おっちゃんたちを観察するべきで、この写真をあとから見ると、私は「小さな間違い」をしていたことに気がつく。

20pmo4523
生搾りオレンジジュースがあったら飲んでみる、ビールがあったら飲んでみる、ジェラート屋さんがあったら食べてみる。興味を持ったら試してみるのが本来の私の旅行。ようやく、接触感染を防ぐために手洗いを中心とした基本的な感染対策をしていれば、普段通りの旅行をしていても大丈夫そうであることに気がつき、いつもの旅行に戻ってきた時はすでにエンディングというのが悲しい。ここでも後から写真を見ると「小さな間違い」のヒントはあるんだけど、オンタイムの時は感性が鈍っているのか気がついていない。

20pmo4524
大好きなピスタチオのジェラート。だけど、2枚前の写真のおっちゃんたちをよーく見ると、どうやら、ブリオッシュに挟んでもらうのが現地流だったかも。ちゃんと1枚前のお店の中の写真にはブリオッシュが写っている。このことに気がついたのは、帰国後に写真を編集するタイミング。うーん、やっぱり新しいことを発見する感性が鈍っている。いつもと違う旅行だからかなぁ?

それとともに、私が最も恐れているのは、年齢を重ねるに従い新しい価値観を自分に取り入れなくなり、自分自身の価値観が固まってしまい保守的になること。年齢を重ねると「こうあるべき」という「固定観念」に支配されて、「まだ知らない」新しい価値観に出会った時におもしろいと感性が反応しなくなってしまう。年齢を重ね、「こうあるべき」という「固定観念」に支配されると、見えるものも見えなくなってしまう。そうなったら、私は人生終わりだと思っている。私は、価値観を固定させることなく、いくつになっても新しい価値観を吸収し続けたい。まぁ、その反面、年齢を重ねて「こうあるべき」と価値観を固定してしまえば、答えの選択肢が「こうあるべき」しかないのですぐに決断できるけど、私はさまざまな選択肢の可能性を探して、もっとベストな選択肢があるかもしれないと、いくつになってもすぐに決断できずに迷い続けるのだと思うけど。でも、私は一生、迷い続けたいと思う。迷わなくなったら、それは精神的に老化しているということで、人生は終わりだと私は思っている。たかだかジェラートのことで、ここまで考えるのは考えすぎだけどね。

20pmo4525
旧市街の中心であるクァットロ・カンティまで戻ってくる。

20pmo4526
そして、パレルモ駅前から伸びるローマ通りに出る。

20pmo4527
今回の「春のシチリア紀行」を旅行記にまとめていて気がついたことは、心がリラックスしていないと、美しさや、おもしろいなぁと感じる感性が鈍ってしまうこと。そして、新しいものを発見する好奇心が鈍ってしまっている。今回の旅行中で、カターニアやパレルモのメルカートを歩いていて、私がスプレムータ(生搾りオレンジジュース)が1ユーロなのに飲まないというのは明らかにおかしい。

20pmo4528
そして、お花屋さんを見つけると、立ち止まって花を見て地域性や季節を感じるんだけど、今回はいつもと違って感性が鈍っているんだと思うけど、写真に残っていない。感性が鈍っていて、好奇心が鈍っていて、花屋さんに気がつけなかったんだろうなぁ。ようやく、旅の最後になってから花の美しさを感じられる気持ちの余裕が出てきており、写真に残している。

20pmo4529
ホテルの目の前には、私の大好きなディスカウントスーパーのLiDLがあるのがうれしい。

20pmo4530
ホテル・デル・チェントロ“Hotel del Centro”に戻る。歩き疲れて夕方ごろに一度ホテルに戻ることが多いんだけど、今日はたくさん歩いたなぁ。パレルモの街歩きは楽しかったし、出発前はさんざん悩んだんだけど、シチリア島に来て本当によかった。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

2022年4月15日 (金)

2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 4日目(14)今回の旅で最大の失敗!世界遺産「パレルモのアラブ・ノルマン様式建造物群およびチェファル大聖堂、モンレアーレ大聖堂」のモンレアーレのドゥオーモ“Duomo di Monreale”に入る。

20pmo4401
いよいよ、モンレアーレのドゥオーモの内部に入る。私が今回の「春のシチリア紀行」で真っ先にチェックしてしまうのは、身廊を支える石の柱。これも今回の旅行で学んだコリント式柱頭なのかなぁ?チェファルのドゥオーモと同様に、身廊は石の柱で支えられている。ただし、チェファルのドゥオーモと異なる点は、パレルモのノルマン王宮にあるパラティーナ礼拝堂のように全体に見事な装飾がされている。

20pmo4402
天井もチェファルのドゥオーモと同じような感じだけど、細かな装飾が相違点。なによりも壁面のモザイク画がすごくて、立ち止まったまま見入ってしまう。

20pmo4403
身廊だけでなく、側廊にも見事なモザイク画が描かれている。

20pmo4404
私がシチリア島をディスティネーションとして選択した理由は、アラブ文化とキリスト教文化の交差点。つい、幾何学模様が気になってしまう。この装飾は、パラティーナ礼拝堂内部でも見た気がするので、パラティーナ礼拝堂と共通点があるのかもしれない。縦の幾何学模様は、全て異なっている。

20pmo4405
たぶん、こんな地味な装飾をじっくり見てしまうのは私くらいかもしれないなぁ。規則性がないようで、複雑な規則性があるというのがおもしろい。

20pmo4406
そして、隣の装飾と微妙に同じではないのがおもしろい。

20pmo4407
今度は、円形が複雑に絡み合っている。

20pmo4408
もっと、すばらしい身廊や側廊のモザイク画を紹介した方がいいと思うんだけど、それは、私以外の人の書いた旅行記に嫌というほど紹介されていると思うし、親切な人はちゃんとした解説も載せていると思うので、私以外の人の旅行記を参考にしてほしい。だけど、一つだけ伝えたいことは、やはり、すばらしいモザイク画は自分の目で見ないと感動はないということ。

20pmo4409
モザイク画が美しい洗礼者聖ヨハネの礼拝堂“Cappella di San Giovanni Battista”。

20pmo4410
内陣の左右にはパイプオルガンが設置されているが、これは1967年に置き換えとして設置されたもの。

20pmo4411
主祭壇には、ルイジ・ヴァラディエ“Luigi Valadier”による銀の祭壇“Altare argenteo”が置かれているけど、これは18世紀の1771年の作品。

20pmo4412
主祭壇の上には、全能者ハリストスの見事なモザイク画に圧巻されて、ずっと見上げてしまう。

20pmo4413
梁の部分にも装飾がされているし、私が気になってしまうのは天井の装飾。

20pmo4414
主祭壇の前のタイル装飾も気になってしまう。

20pmo4415
そして、のちの時代に改修されたものかもしれないけど、床のタイルの模様も気になってしまう。

20pmo4416
細かな模様が組み合わさり、規則性がないようであるような模様がおもしろい。

20pmo4417
細かな部分までタイルが組み合わせられている。

20pmo4418
側廊にあるパウロの祭壇“Absidiola di San Pietro”。

20pmo4419
十字架のチャペル“Cappella del Crocifisso” (“Cappella Roano”)は、どう見てもノルマン王朝の時代の装飾ではなく、のちの時代のものだろう。

20pmo4420
豪華な装飾はバロック様式だけど、細かな装飾までが見事に美しい。

20pmo4421
床の装飾だって、雰囲気が異なる。

20pmo4422
ここで今回の旅行で最大の失敗をする。モンレアーレのドゥオーモに来たら回廊を見るべきなのに、「地球の歩き方南イタリアとマルタ2014-15」で必見スポットなのになぜかすっかり見落とす。入口がわかりづらかったのか、別料金で入口が別のところにあったのかなぁ?イスラム文化とキリスト教文化の交差点という意味では、回廊も見ておいた方がいいのになぁ…。私の旅は事前に綿密に調べて行動しないので、よくこういうことが起きるんだけど、見逃した時は神様がもう一度ここに来なさいと言っていると解釈するようにしている。それに、見落としたスポットがあると2度目の訪問でも新鮮さがあってけっこう楽しめるとポジティブに考えるようにしている。

20pmo4423
回廊を見落としているのに気がつかずに、バルに向かってお茶しようとしている。

20pmo4424
バル“Bar Mirto”で休憩することにする。歩き疲れたらバルで休むなんて、今までの旅行では普通にしてきたことなんだけど、今回の「春のシチリア紀行」については、ほとんどバルに立ち寄っていない。新型コロナウイルス感染症を警戒しながら歩いていたんだろうなぁ。ようやく、感染症対策とのバランス感覚をつかんできて、普段の私の行き当たりばったりの旅のペースに近くなってきたんだけど、慣れてきた頃には、もう旅が終わってしまう。

20pmo4425
ドルチェやマジパンのお菓子がショーケースに置かれている。

20pmo4426
ビールにしようかと悩んだんだけど、大好きなスプレムータを注文。ここのオレンジジュースを搾る機械は小型のタイプ。電子レンジの上にある、巨大なヌテラがちょっと気になる。過度に警戒せずに、最初から私の普通の旅行スタイルだったら、今回の「春のシチリア紀行」では大好きな生搾りオレンジジュースを飲みまくっていただろうなぁ。でも、まぁ、今回の旅行は特別な旅行だから多くの制限があっても仕方がない。この時期に安全に旅行できていることが奇跡的なことで、この旅行を最後に海外旅行に行けない時期が2年以上も続くことになるんだから。

20pmo4427
特別な旅行として基本的な感染症対策が身についてきているので、オープンエアの外の座席に座る。

20pmo4428
シチリア島のモンレアーレの空の下で飲むスプレムータが最高に美味しい。残念ながら必須スポットである回廊の見学は見逃しているけど、この時の私の気分は最高にリラックスできていることは間違いない。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

Link(広告)

  • Hotels.com
  • じゃらん
  • surprice
  • Expedia

最近のコメント

無料ブログはココログ