【パリ2023/10/25 13:04】フランス・パリ滞在72時間の旅3日目(7)想定外のエドガーキネのマルシェ“Marché Edgar Quinet”へ。
【2023年10月25日13:04、サン・ミシェル界隈“Saint-Michel”】
42h経過
サン・ミシェルの安食堂街は、フランス料理だけではなくギリシャ料理など、国際色が豊かで、どのお店も安い。残念ながら雨が降ってきた。ふとショベルカーが気になってしまう。
ヤンマーって、ショベルカーを作っているんだ。そして、ヤンマーのエンブレムをパリで初めて知る。エンブレムは、佐藤可士和氏がデザインし、ヤンマーの“Y”をベースにトンボ(オニヤンマ)の羽を表現したものらしいんだけど、フランスで見ると、シトロエン“Citroën”のダブル・シェブロン“double chevron”を逆さにしただけに見えてしまう。もしも、佐藤可士和氏がデザインした日本のヤンマーではなく、中国や韓国の企業のエンブレムだったら、時代遅れの価値観で中国や韓国というだけで見下してしまう「日本人としての誇り」を取り戻す人たちがパクリだと大騒ぎしそう。
この安食堂街はノートルダム大聖堂からの観光客が流れてくることを見越してか、お土産物屋さんも多い。
残念ながら、折りたたみ傘を出さなくてはならないほど雨が降ってきた。
サン・ミシェル広場まで来たけど、雨がすごいので地下鉄に乗ってしまうことにする。
サン・ミシェル駅は大きな駅。南行きと北行きで改札口が別れている。私の街歩きは行き当たりばったり。とりあえず、雨が降っているから駅に入ってしまったけど、どこに行こうかなぁ。ここからだと、どこに行けるかなぁ。本気でこれからどこに行くかはノープラン。
モンパルナス駅方面に行ってみることにする。ようやく、メトロ4号線の南方面がバニュー駅であることを覚えてきた。
せっかく、左岸にいるので、ゲンズブール博物館に行く明日でもいいんだけど、モンパルナスに乗り換えなしで行けそうなので、ゲンズブールの墓参りに行くことにする。
さすがに4年4ヶ月ぶりのパリだけど、ようやくリハビリテーションを終えて、感覚を取り戻し、メトロを使い自由にパリ市内を移動できるようになってきた。
まったくもっておしゃれでも何でもなくて無機質な感じなんだけど、異国にぽつんと自分がいる感覚を感じられるパリのメトロに乗っている時が私はけっこう好き。
モンパルナスまではサン・ミシェル駅から5駅。でも次はヴァヴィン駅“Vavin”かぁ。モンパルナス墓地に行くにはどっちが近いんだろう。
モンパルナス・ビヤンヴニュ駅“Montparnasse - Bienvenüe”で降りる。
でも、モンパルナス・ビヤンヴニュ駅は、路線によっては乗り換えのために長い通路を移動することになり、私はどの路線の駅が離れているのかを今ひとつ把握できておらず苦手な駅。
とりあえず地上に出ると、レストラン街のあるモンパルナス大通りに近い場所に出る。
後ろを振り返ると、モンパルナスタワーがあり、その奥がSNCFのモンパルナス駅。地上に出てしまえば、なんとかなる。
ヨーロッパの秋の風物詩といえば、私にとっては焼き栗が売られていること。
モンパルナス墓地に向かう。この辺りは、方向感覚だけで歩いても目的地に着けるだろう。
あっ、事前に調べていないのでまったくの想定外なんだけど、今日は水曜日だからエドガー・キネのマルシェ“Marché Edgar Quinet”が開かれている。だけど、13:30までなのでもう閉店の時間。閉店間際だけど、マルシェを見つけたら、のぞいてみるのが私の旅のルール!
フランスのフロマージュリーって、発酵したチーズの香りがなんともいえない。いつか、いろいろと試したいと思っているんだけど、種類が多すぎる。
日曜日のマルシェは美術品が中心だけど、水曜日のマルシェにも美術品が並べられている。
私はマルシェを楽しみにしているのは、その地域ではどのようなものが食べられていて、売られているもので季節を感じることができるから。いんげんは皮が硬くなってしまっていそうだから、中の豆だけ食べるんだろうなぁ。
みかんに、クルミに栗なんて秋らしい感じ。だけど、右にちょっとだけ見えるのは桃。
フランスで売られている柿は完熟。韓国でも完熟の柿が好まれているし、世界的には完熟の柿が好まれるんだろうなぁ。それにしても、今回はマルシェに立ち寄るつもりはなかったのに、想定外にマルシェに巡りあえるなんて、なんて私は幸運なんだろう。クスクスを食べたあとで強い雨に降られて、雨から逃れるためにメトロの駅に入って、モンパルナス墓地に今日行こうと思ったから偶然巡り合ったマルシェ。あの時、強い雨が降らなかったら、マルシェには巡り会えなかったかもしれないなぁ。やっぱり、旅は行き当たりばったりがおもしろい。
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます。
応援の1クリックお願いします。みなさんの応援がブログ継続の励みとなります!
最近のコメント