日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅1日目(4)「鬼の洗濯板」の宮崎・青島へ。
鵜戸神宮のお参りを終えて、レインフォレスト・カフェ“RAINFOREST CAFE”でひと休みすることにする。
宮崎県といえばマンゴーソフトクリーム。と言っても、私は宮崎県産マンゴーを食べたことはないような気がする。そして、ソフトクリームに使われているマンゴーペーストは宮﨑産のマンゴーとは限らない気がするけど。
まぁ、鵜戸神宮にもっと近い駐車場もあったみたいだけど、もともと私は歩くのは好きだから参道の雰囲気を楽しめていい。レンタカーのトヨタ・ヴィッツを走らせて、今晩のホテルに向かう。
GoToトラベルは旅行代金合計の35%引き、そして旅行代金合計の15%の地域クーポンがつくので、夕朝2食つきのプランにしたほうが夕食分も含めて割引対象になりお得となるため、今日のホテルは夕朝2食つきで予約している。ヴィッツは、今晩宿泊するホテルに到着。
今日のホテルは、知る人ぞ知る、青島グランドホテル。と言っても、埼玉西武ライオンズファンの私は、今日まで青島グランドホテルがどんなホテルかは知らなかったんだけど。
資本主義経済では当たり前のことなんだけど、資金が潤沢にあってFAや外国人選手を他球団から引き抜いて強くなる球団が私は嫌いで、その意味では読売ジャイアンツとソフトバンクホークスの2つの金満球団は好きじゃない。まぁ、ソフトバンクはあくまでお金があるからという前提はあるけど育成に力を入れているとは思うけど。うーん、今となっては金欠球団の埼玉西武ライオンズファンとしては南郷プリンスホテルに泊まるべきだったかもしれない。
どうやらジャイアンツの2軍選手の秋季キャンプが行われている宿舎みたい。読売巨人軍専用うがい薬という表示を見ると、さすがに大人なので実際に試してみることはないけど、気になってしまう。特別なうがい薬なのかなぁ?
設備としては、伝統的な和室の部屋という感じ。かつては、ここにジャイアンツの名選手が宿泊していたのかなぁ?
このホテルで最も気になったことは、宮崎県って、民放が2つしかないことを知る。
窓からは太平洋が見える。青島グランドホテルは建物としては年季が入っていると思うけど、海も見えるし、旅行気分を感じるにはいいホテルかも。まぁ、昭和40年代前後は、青島は新婚旅行のメッカだった時期もあるみたいだし。
夕食の時間まで、まだ時間があるので青島海岸を歩いてみることにする。確かに、南国気分を感じることができる。かつては、非日常的な風景を感じて、この地にハネムーンに来た人がいっぱいいたんだろうなぁ。このあたりは、夏だったら海水浴に良さそうな海岸。
遠くに見えるのは、ひなた宮崎県総合運動公園にある「ひなた木の花ドーム」で、ジャイアンツのキャンプでは室内練習場として使われている。そして、青島海岸はサーファーが多い。
青島に向かって海岸線をのんびり歩く。波音を聴きながらの散歩が気分転換にはいい。やっぱり、非日常的な風景で自然を感じることが人生にとって必要だと思う。
おもしろいなぁ。ホテルのそばの青島海岸は砂浜の海岸だけど、青島に近づくと「鬼の洗濯板」が出現する。時代の流れとともに「洗濯板」ってなに?ということになりそうだけど。そもそも私ですら「洗濯板」なんて、しばらく見かけたことがない。
たしかに青島って、椰子の木が植えられている南国気分の海岸といい、珍しい風景である「鬼の洗濯板」もあるし、なかなか風光明媚な観光地。
侵食されやすい地層とされやすい地層が重なり合って、このような地形になっているみたいんなんだけど、けっこう広い範囲が「鬼の洗濯板」となっており、おもしろい。
« 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅1日目(3)断崖の洞窟にある鵜戸神宮へ。 | トップページ | 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅1日目(5)読売ジャイアンツファンだったら、いやジャイアンツファンでなくとも楽しい「青島グランドホテル」に宿泊する。 »
「九州」カテゴリの記事
- 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅3日目(3)初めての別府温泉・地獄めぐり。(2022.12.09)
- 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅3日目(2)47都道府県で最後の未踏の県である大分県の湯布院へ。(2022.12.06)
- 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅3日目(1)阿蘇カルデラの外輪山の大観峰で阿蘇の雄大さを再び実感する。(2022.12.02)
- 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅2日目(4)阿蘇リゾートグランヴィリオホテルに宿泊する。(2022.11.29)
- 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅2日目(3)人生初めての阿蘇中岳、草千里。(2022.11.25)
« 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅1日目(3)断崖の洞窟にある鵜戸神宮へ。 | トップページ | 日本全国47都道府県制覇に向けて、宮崎・熊本・大分縦断の旅1日目(5)読売ジャイアンツファンだったら、いやジャイアンツファンでなくとも楽しい「青島グランドホテル」に宿泊する。 »
コメント