プジョー208との生活:9年目のプジョー208アリュール(A9)、4回目の車検へ。
プジョー208との生活
La vie avec Peugeot 208
2022年2月25日、金曜日。今日は車検整備のためにプジョー所沢にドックイン。
2013年春から、私の相棒であるプジョー208アリュール(A9)に、もう9年も乗っていることになる。今回が4回目の車検。3ドアで5速マニュアル、ターボではないNAエンジンという私のアリュールは今では珍しいクルマかもしれないなぁ。2019年にリコールがありエンジン換装をしており、クルマ自体は9年も乗っているけど、エンジンはまだ3年目。タイヤは昨年夏にミシュラン・プライマシー4“Michelin Primacy4”に換えたばかり。
前回の車検は2020年3月。前回の車検後からは新型コロナウイルス感染症の影響で、海外旅行からドライブ旅行が増えたこともあり、よく乗るようになったせいか、このところは電装系も調子が良くて、よく走ってくれる。まだまだ私の相棒として離れるわけにはいかない。それに、このクルマが私にとって、マニュアル車でさらにはガソリン車としての最後のクルマになるだろう。
現行のプジョー208は、日本の正規ディーラーで販売されるモデルにはマニュアル車はないので、マニュアル車でギアチェンジを楽しみながら、速くはないけど、キビキビと走る楽しみが味わえない。もちろん、フランス本国ではマニュアル車はあるから台数限定でマニュアル車が入ってくることはあるかもしれないけど。そして、ヨーロッパでは2035年までにCO2を排出するガソリン車、ディーゼル車は禁止されることになり、電気自動車の開発が進んでいる。いずれは電気自動車のみになってしまうだろうなぁ。そうなると、私の相棒であるプジョー208アリュール(A9)は、最後のマニュアル車として、最後のガソリン車として、これからも私の相棒。
私は通勤にクルマを使わないので、代車は必要ない。いつもは小手指駅か新所沢駅まで送ってもらうんだけど、今日は暖かい陽気なので小手指駅まで歩くことにする。というのも、プジョー所沢に来るたびに「山口屋だんご店」に立ち寄ることを楽しみにしている。
所沢は台地で、大きな川がなく、水田がない。そのため麦が栽培されて「武蔵野うどん」が名物だったり、陸稲は美味しくないので米粉にして、焼だんごが名物となっている。なめらかではなくぼそっとした食感で、味つけは深井醤油だけ。だけど、これが最高に美味しい。
« 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 4日目(3)パレルモのノルマン王宮“Palazzo dei Normanni”。 | トップページ | 海外旅行再開までもう一息!2022年3月1日より水際措置が変更になり、指定国・地域以外のハワイを含めたアメリカ旅行、タイ旅行、スペイン旅行などはワクチン3回目のブースター接種が完了していれば帰国後の自宅待機日がゼロに! »
「プジョー208との生活」カテゴリの記事
- プジョー208との生活:プジョー208アリュール(A9)、右側ドアアウター水切りモールの修理完了。(2022.08.19)
- プジョー208との生活:プジョー208アリュール(A9)、右側ドアアウター水切りモールが破断する。(2022.08.02)
- プジョー208との生活:2022年4月、秩父・清雲寺のしだれ桜を見に行く。(2022.04.26)
- プジョー208との生活:9年目のプジョー208アリュール(A9)、4回目の車検へ。(2022.02.25)
- 伊勢海老に釣られて南房総ドライブ旅 2日目(2)千倉でのお昼ごはんは「大漁丼」。(2020.12.04)
コメント
« 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 4日目(3)パレルモのノルマン王宮“Palazzo dei Normanni”。 | トップページ | 海外旅行再開までもう一息!2022年3月1日より水際措置が変更になり、指定国・地域以外のハワイを含めたアメリカ旅行、タイ旅行、スペイン旅行などはワクチン3回目のブースター接種が完了していれば帰国後の自宅待機日がゼロに! »
綺麗に乗られていますね。まだまだ全然行けそうです。
このような状況下では、ドライブ旅行は比較的安全に遊べることの一つなので、208ライフを続けて楽しんでください。
僕も次買う自動車は、電気自動車になるんだろうなぁと思っています。
投稿: katsupon | 2022年2月26日 (土) 09時15分
katsuponさん、こんばんは。
本日、無事に車検から208が戻ってきました。タッチスクリーンの関係は、引き続き様子見ですが、クルマ自体は消耗品の交換のみで、すこぶる健康です。マニュアルでノンターボのガソリンエンジンで、速くはないですが、「プジョー208との生活」をこれからも楽しみます!
投稿: ラコスケ | 2022年3月 4日 (金) 21時48分
前期のお姉様を大切にされている方を見ると心がほっこりとします。これからも長生きしてください。
投稿: ドゥサンユイット | 2022年4月11日 (月) 15時05分
ドゥサンユイットさん
こんにちは。コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ございません。リコールによってエンジンだけはまだまだ若いので、ホットモデルではなく、ノンターボ、マニュアルミッションのプジョー208(A9)を乗り続けます!
投稿: ラコスケ | 2022年4月21日 (木) 09時44分