まだ2020年の海外旅行記「新作」あります。
2019年12月の「青春18切符で行く2019年初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅」の旅行記を終えて、いよいよ2020年に入ることになる。みなさんもご存じの通り、新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年3月中旬以降は海外旅行に行ける状況ではなくなっていく。そのために「まだ知らないどこかへ」の海外旅行記のストックは残りわずかになっているんだけど、海外旅行の旅行記「新作」をアップすることにする。残り少ないんだけど、ストックがあるうちは、ブログ継続のためにもう少し頑張ってみたいと思う。
次回からは私の海外弾丸旅行の中でも、かなりの弾丸旅行である「2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅」をアップします。たぶん、普通は3日間でハワイに行こうとは思わないでしょう?だけど、休暇3日間を最大限に利用して、弾丸旅行だけどけっこう楽しめるんですよ。
« 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(3)再び、旅の最後は宇都宮駅でビールと宇都宮餃子。 | トップページ | 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅。 »
「ハワイ」カテゴリの記事
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅 番外編 羽田空港、深夜到着時には便利な「後泊」。(2021.08.24)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3・4日目 ハワイアン航空HA855便羽田行きの機内食。 (2021.08.20)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3日目(5)ワイキキからホノルル・ダニエル・K・イノウエ空港へ。(2021.08.17)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3日目(4)旅の最後に2020年1月25日、春節(旧正月)の日のワイキキビーチ。(2021.08.13)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3日目(3)ホノルル最後のお昼ごはんは、やっぱりウルフギャング・ステーキハウス・バイ・ウルフギャング・ズウィナー“Wolfgang's Steakhouse by Wolfgang Zwiener”へ。(2021.08.07)
コメント
« 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(3)再び、旅の最後は宇都宮駅でビールと宇都宮餃子。 | トップページ | 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅。 »
こんにちは。
マルセイユ空港の記事について書き込みさせて頂いて以来、楽しく拝見しています。私もどこかへ行ったときには記録を残そうと思うのですが、つい自分の目で見ることに夢中になって、記憶の中だけの世界になってします。このようにしっかり記録に残せるのは素晴らしいですし、お蔭で全く他人の私でも旅行した気分になれる楽しいブログです。
とはいえこのご時世、ついにネタ切れで終わりか?と勝手に心配していたので良かったです。ネタが切れないうちに旅行ができるようになり、ブログがまだまだ続くことをお祈りするとともに、今後とも楽しい記事が拝見できることを願っております。
投稿: にしこくんの里から | 2021年6月 7日 (月) 00時01分
にしこくんの里から さん、こんばんは。
旅行記をブログにしようと思ったのは、最初に「トルコ大爆勝」でドライブインでチャイを飲んだり、観光スポットと観光スポットの間のガイドブックに載っていない雰囲気を伝えたいと思ったことがきっかけでした。
もう一つの目的は自分自身のための旅の記録です。どんなに楽しい旅行でも、絶対に記憶は薄れてきます。楽しかった旅行のはずなのに、どんどん詳細が消えていきます。そのため、自分自身のための記録という目的も大きいと思ってます。私は、基本的に、ガイドブックをさらっと読んだだけで、現地の観光案内所で地図を手に入れて必見スポットを教えてもらうこともありますが、「直感」で「いいなぁ」という風景を探します。そして、帰国後に旅行記を編集する際になって、「知ったかぶり」や「間違い」を減らすために(誤認もあり全部正しいとは思ってません)、歴史や由来を調べることになり、結果的に帰国後に必見スポットを見逃していることに気がつくこともあります。
写真を撮るだけはなく、旅行記として編集する際に、建物の歴史や由来を知ることで、旅を振り返ることができるために、もう1回旅行をしている気分になれるんですねぇ。ある意味、もう1年以上、新型コロナウイルス感染症で新たな海外旅行に出られなくても、旅行記を編集するプロセスの中で、もう1回、海外旅行をしていたわけです。
いずれにせよ、もうしばらくは、ストックがありますので、更新し続けますよ!
投稿: ラコスケ | 2021年6月 7日 (月) 21時38分