「正義」の外出、「悪」の不要不急の外出。
(引用)西日本新聞 2021年5月29日
福岡で職場クラスター急増 発生場所トップ、「危機感を持って」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/746346/
クラスターを今でも追っている福岡県のデータになるんだけど、2021年5月29日に西日本新聞から福岡県のクラスターに関する記事が出ている。
前回も書いたことだけど、個人的な活動のみを制限することは、自民党安倍政権および菅政権による「まやかし」があるのではないか。個人の飲食や旅行、レジャーなどの個人的な活動による外出は「不要不急」の外出であり「悪」で、仕事や学校は「必要な外出」だから「正義」という「概念」を国民に洗脳しているのではないか。感染拡大は政府の責任ではなく、個人の勝手な活動が感染を拡大させているんだから、「個人」の責任なんですよ。感染拡大の原因は「個人」だから、個人的な活動である「不要不急」の外出は「悪」なんで、やめてくださいよ。
素直に自民党安倍政権や菅政権の言うことを信じた一部の人たちは、不要不急の外出を取り締まる「自粛警察」となり、責任を「個人」に転嫁させようとした安倍政権、菅政権の作戦通りだ。「自粛警察」の人たちは、よほど、安倍政権、菅政権を信奉しているのだろうか。安倍政権、菅政権が「まやかし」を行っているかもしれないと疑うことはないのかなぁ。「個人」を攻撃するのではなく、政権を批判する方向に寝返ることはないのかなぁ。もっとも、運動によって政治を変えるなんていう行動は、フランスでは当たり前だけど、日本では左翼的だと言われるので、そんなことはしないだろうなぁ。
クラスターを追っている福岡県のデータを考察すると、まずデータの抽出期間が異なるので、第3波と第4波と数値では比較できないためにパーセンテージで比較することにする。高齢者施設、医療機関についてはパーセンテージを減らしており、飲食店も同様にパーセンテージを減らしている。ところが「職場」に関しては、データの期間が第4波のほうが短いにも関わらず、数値が34件から45件に増加している。パーセンテージも、第4波については職場と学校で50パーセントを超している。実に、福岡県では第4波ではクラスターの半数以上が職場と学校で発生していることになる。
職場や学校に行くための外出を「正義」、個人的な活動は不要不急だから「悪」という「概念」にそろそろ無理が来ていて、安部政権、菅政権による「まやかし」にボロが見え始めているのではないか。前回も書いたことだけど、為政者の意識の中に「欲しがりません勝つまでは」、「贅沢は敵だ」というようなエビデンスに基づかない、かつて国民の個人的活動を厳しく統制した戦時中の思想的なものが背景にあるのではないか。
もしも、本気で「緊急事態宣言」を継続することによって、新型コロナウイルス感染症を押さえ込もうと考えるのなら、クラスターを追っている福岡県のデータでもクラスターの半数以上は職場と学校で発生しているのだから、従来の対策は継続した上で、通学範囲が広い高校や大学とともに、製造業は難しいにせよ、オフィスワークについては「通勤者7割削減」を6月20日までの短期集中、期間限定で義務化したらどうだろう。だって、新型コロナウイルス感染症のウイルスは、「正義」の外出と不要不急の「悪」の外出を見分けて感染しているわけじゃないんだから。
« 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(2)再び、白河駅で途中下車して白河ラーメン。 | トップページ | 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(3)再び、旅の最後は宇都宮駅でビールと宇都宮餃子。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- とうとう一部の国・地域の渡航延期勧告が解除!国で定めたルールを遵守しながらの海外旅行が再開へ!(2022.05.27)
- 県民割、さらに延長されて6月末までが対象期間に。そして東京都も「もっとTOKYO」を6月から再開か?(2022.05.24)
- よくわからないまま始まった「県民割」。(2022.04.12)
- GoToトラベル再開の前に2022「新GoToトラベル」のおさらいをしてみる。(2022.03.15)
- 海外旅行再開までもう一息!2022年3月1日より水際措置が変更になり、指定国・地域以外のハワイを含めたアメリカ旅行、タイ旅行、スペイン旅行などはワクチン3回目のブースター接種が完了していれば帰国後の自宅待機日がゼロに!(2022.02.28)
« 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(2)再び、白河駅で途中下車して白河ラーメン。 | トップページ | 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(3)再び、旅の最後は宇都宮駅でビールと宇都宮餃子。 »
コメント