青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 1日目(4)会津若松、鶴ヶ城へ。
2019年3月16日土曜日。鶴ヶ城にバスで行く場合は、町中周遊バス「ハイカラさん」に乗って会津若松駅経由で鶴ヶ城に向かうことができるんだけど、私は町の雰囲気を歩きながら感じるのが好きなので、だいぶ遠いことはわかっているんだけど、歩いてみることにする。飯盛山からみても、鶴ヶ城はけっこう遠いことはわかっている。
籠を作っているお店。私は町を歩いていると、何でもない風景かもしれないけれど、気になるものを見つけると足を止めて、立ち止まってしまう。
現在では市街化されているけれど、かつてはこのあたりは田んぼだったのかなぁ。
私は町を歩きながら、小さな発見を見つけるのが好き。観光名所でもなにもないことが気になってしまうことがある。どうでもいいことも多いんだけど。
会津若松は内陸部にあるので、かつては新鮮な魚は手に入りづらかっただろうなぁ。そんな会津若松で、魚屋さんの看板に書かれている「にしんのさんしょう漬」が名物なのかなぁ?
だいぶ鶴ヶ城に近づいてきた。このあたりは会津若松の繁華街。スナックなどが入っているビルが建ち並んでいる。
ほんとうにどうでもいいんだけど、私はつまらないことが気になってしまう。「お嬢様聖水サワー」って、どんな味なんだろう?まぁ、会津若松だけで飲めるものでもなさそうだけど。
かつての城壁らしく、ここには城門「甲賀町口郭門跡」があった。そんなにお城マニアではないんだけど、外敵からの攻撃から町を守るための城塞都市や鷲の巣村などって、私は結構好きだったりする。ここから先が城内となる。
目の前に天守閣が見えているけれど、お堀につきあたり、まっすぐには進めない。
鶴ヶ城の天守閣は鉄筋コンクリート製の再建天守であるものの、大きな天守閣。
「南走長屋・千飯櫓」は、後年になって再建されたものだけど、木造にて再建されている。
飯盛山から鶴ヶ城を見たときに、途中にアンテナが立っていた。鶴ヶ城から飯盛山を見つけるときもアンテナが目印となる。ちょうどアンテナがある場所が白虎隊自決(自刃)の地。
午後だけの短い時間だったけど、会津若松の町歩き、楽しかったなぁ。青春18きっぷの旅であっても、ただ電車に乗るだけではなく、少しでも町を歩きたい。だから、私の青春18きっぷの旅は、いかに遠くまで行くかという採算性は考えていない。むしろ、乗り継ぎ時間が長ければ、途中下車して町を歩くことを楽しむようにしている。海外旅行でも同様で、飛行機が経由便の場合は経由地で乗り継ぎ時間をわざと長くして観光を楽しんだり、途中下車の旅が好きなのかもしれないなぁ。
3月はまだ閑散期なので、16時を過ぎるとお店も閉まってしまう。造り酒屋さんにあとで行こうと思っていて、鶴ヶ城見学の後に訪ねてみたら、残念ながらもう閉店だった。
まちなか周遊バス「ハイカラさん」で、東山温泉にそろそろ向かうことにする。
現在の時刻は16:44。バスの時刻表は液晶表示。到着予測も表示されており、あと6分ほどでバスは来るみたい。
東山温泉駅に到着。ここで「ハイカラさん」は折り返して、会津若松駅に向かう。
この川沿いの旅館は宿泊したらけっこうなお値段なんだろうなぁ。
無料の足湯スポットがあるけど「冬期休業」の看板がかけられている。
まぁ、観光客も少ないし、掃除などが大変だからなのかなぁ?冬でも営業してくれればいいのに。
« 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 1日目(3)会津若松、飯盛山へ。 | トップページ | 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 1日目(5)おひとりさまでも同一料金、伊東園ホテルズ「東山パークホテル 新風月」へ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「東北地方」カテゴリの記事
- 青春18きっぷで行く山形一人旅 3日目(5)宇都宮駅で餃子とビールをあきらめ、旅の最後は「関東レモン」。(2023.03.28)
- 青春18きっぷで行く山形一人旅 3日目(4)乗り継ぎの悪い東北本線上り列車を乗り継ぎひたすら南下する。(2023.03.24)
- 青春18きっぷで行く山形一人旅 3日目(3)米沢といえば米沢牛。今回の旅行で最後の昼食は米沢牛DININGべこやで「米沢牛カルビ三昧ランチ。」(2023.03.21)
- 青春18きっぷで行く山形一人旅 3日目(2)静かな杉林の中にある上杉家廟所。(2023.03.18)
- 青春18きっぷで行く山形一人旅 3日目(1)上杉鷹山推しの米沢・上杉神社へ。(2023.03.14)
「福島県」カテゴリの記事
- 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(2)再び、白河駅で途中下車して白河ラーメン。(2021.05.28)
- 青春18切符で行く初冬の袋田の滝、奥久慈大子温泉ひとり旅 2日目(1)常陸大子駅から水郡線の終点、郡山駅へ。(2021.05.25)
- 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 2日目(3)旅の最後は宇都宮駅で餃子とビール。(2020.05.10)
- 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 2日目(2)お昼ごはんは白河駅で途中下車して「白河ラーメン」。(2020.05.07)
- 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 2日目(1)伊東園ホテルズ「東山パークホテル 新風月」で朝食後、会津若松駅へ。(2020.05.04)
« 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 1日目(3)会津若松、飯盛山へ。 | トップページ | 青春18きっぷで行く、会津若松東山温泉ひとり旅 1日目(5)おひとりさまでも同一料金、伊東園ホテルズ「東山パークホテル 新風月」へ。 »
コメント