2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

スポンサードリンク

PR

にほんブログ村

Voyages

« パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(9)2019年、パリ・シャンゼリゼ大通りで新年を迎える! | トップページ | パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 3日目(2)2019年の初詣はノートルダム大聖堂へ。 »

2019年11月23日 (土)

パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 3日目(1)2019年1月1日元旦、パリのホテルで普通の朝ごはん。

18par1201
2019年1月1日、元旦。海外でお正月を迎える人生初めての朝。パリで迎える元旦の朝。2019年初めてみるテレビ番組は、私がフランスに行くと毎日のように見ているTF2の“Télématin(テレマタン)”を見る。元旦でもやっているんだ。

18par1202
天気予報“Météo”をチェック。今日の13:30にはパリを発つのであまり見ても意味がないんだけど。今日も天候はくもり。

18par1203
午後になるとプロヴァンスやコートダジュール地方では晴れてきそうだけど、パリは曇り空。でも、雨は降らなそうかなぁ?雨が降りそうかどうか知るのは大事。

18par1204
昨晩は深夜までシャンゼリゼ通りにいたんだけど、寒さを感じなかった。朝の気温が8度程度であれば、今日のパリはそんなに寒くない。

18par1205
お昼過ぎには10度近くまで気温が上がりそう。コートダジュールやコルスは暖かいんだなぁ。

18par1206
朝食レストランで今年初めての朝ごはんを食べることにする。元旦の朝早くから朝食を食べているのは日本人の親子くらいしかいない。でも、子供を連れてお正月をパリで迎えるなんて、ちょっと憧れてしまう。昨日の新年を迎えた瞬間、ボナネー!“Bonne année !”と言い合える人がいないのはさみしさを一瞬感じているので、あまり家族づれは見ないようにしよう。

18par1207
朝食レストランの入口にメッセージカードが置かれている。

18par1208
従業員のサインが書かれている。

18par1209
ホテル・エクセルシオール・オペラ“Hôtel Excelsior Opéra Paris 9e”は今回が初めての宿泊なので、朝食を食べるのも初めて。

18par1210
フランスの一般的な朝ごはん。パンの種類はクロワッサンにパンオショコラ、パンオレザン。四角い食パンもある。果物が置いてあるのは私が泊まるホテルにしては上等な方かもしれない。

18par1211
スクランブルエッグとベーコンがあるのは珍しい。

18par1212
スモークサーモンがあるのは珍しい。お正月メニューなのかなぁ?

18par1213
ハムやチーズは、まぁ普通。

18par1214
おせちもいいけど、私には十分に幸せな元旦の朝ごはん。

18par1215
部屋に戻って、テレ・マタンを見ていると、昨晩のシャンゼリゼ通りのカウントダウンイベントのニュースが8時のニュースのトップ。

18par1216
シャンパンで乾杯したかったなぁ。でも、ひとりぼっちだしなぁ。

18par1217
凱旋門の上から撮影したんだろうなぁ。私もこの中の光のどれかなんだろう。

18par1218
でも、カウントダウンイベントを見るためだけにパリに来て本当に良かった。ニュースを見ながら、昨晩のカウントダウンイベントの余韻を味わう。

18par1219
今日はパリ・シャルル・ド・ゴール空港13:30発の飛行機に乗る予定のため、午前中はほとんど時間がないんだけど、シテ島のノートルダム大聖堂“Cathédrale Notre-Dame de Paris”へ2019年の初詣に出かけることにする。

18par1220
午前中に戻る予定なので、チェックアウトせずに荷物はそのままホテルの部屋に置いておく。

18par1221
2019年元旦の朝は静まり返っている。ショセ・ダンタン・ラ・ファイエット駅“Chaussée d'Antin - La Fayette”からメトロに乗ってノートルダム大聖堂に向かう。

18par1222
パリのメトロは元旦の正午までは無料開放。自動改札機の電源が切られており、誰でも自由に入ることができる。

18par1223
だけど、無料開放されているということは、お金がない人でも入ることができるということで、昨日に引き続き、荷物は持たずに手ぶらで、腹巻式のウエストポーチを着用。

18par1224
むしろ、そこそこ乗客がいてくれた方が安心する。

18par1225
昨日の朝に引き続き、シャトレ駅“Châtelet”で降りる。メトロ7号線のシャトレ駅は、シャンジュ橋“Pont au Change”のそばなので、わざわざメトロ4号線に乗り換えなくても、歩いた方が早そう。

18par1226
シャトレ広場にあるヤシの噴水“Fontaine du Palmier(Fontaine du Châtelet) ”。

18par1227
現在のシャンジュ橋は、19世紀ナポレオン3世の時代に架けられた橋。橋の向こうにはノートルダム大聖堂が見える。2019年1月1日の写真なので、ノートルダム大聖堂の尖塔がはっきりと見える。

18par1228
セーヌ川を渡るとマリーアントワネットも投獄されたかつての牢獄、コンシェルジュリー“Conciergerie”。

18par1229
シテ宮殿の時計塔。

18par1230
ステンドグラスの美しい、サント・シャペル“Sainte Chapelle”も最近、行っていないなぁ。そろそろ再訪してもいいかもしれない。

18par1231
そして、ノートルダム大聖堂に到着。元旦のノートルダム大聖堂は、広場の人影もまばら。クリスマスツリーがライトアップされて、人が少なく静かな雰囲気のノートルダム大聖堂は普段と違った印象を感じる。私にとっては、パリのいつもの風景なんだけど、2019年1月1日の時点では、まさかこの風景を普通に見られなくなるなんて、この時は思っていない。

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

« パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(9)2019年、パリ・シャンゼリゼ大通りで新年を迎える! | トップページ | パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 3日目(2)2019年の初詣はノートルダム大聖堂へ。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

フランス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(9)2019年、パリ・シャンゼリゼ大通りで新年を迎える! | トップページ | パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 3日目(2)2019年の初詣はノートルダム大聖堂へ。 »

Link

  • Hotels.com
  • じゃらん
  • surprice
  • JTB
  • Expedia

最近の記事

無料ブログはココログ