パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(5)大晦日のエッフェル塔へ。
ル・コントワール・デュ・ルレ“Le comptoir du Relais”を出て、マビヨン駅“Mabillon”のあたりからフール通り“Rue du Four”を歩く。
ガイドブック掲載店で、女子だったらきっと立ち寄るだろう格安ドラックストア、シティファルマ“Citypharma”は大晦日も普通に営業中。
さらにフール通りをまっすぐ進む。ここからは、私がほぼ定番化しているお買いものコース。
いつもはセーヴル・バビロヌ駅“Sèvres-Babylone”から歩くんだけど、今日はオデオンから歩いてみた。
ポワラーヌ“Poilâne”まで歩き、最近の私のお気に入りのクッキー「ピニュシオン“Les Punitions”」を購入。今回はリュックサックひとつの旅なので、おみやげは美味しいものを最小限。事前に考えていた大晦日のパリで行いたいことの5番目は、このクッキーを買うこと。
クッキーを買って、そのままセーヴル・バビロヌ駅“Sèvres-Babylone”界隈まで歩く。右手に見えるのはブシコー広場“Square Boucicaut”。
私は左岸のホテルに泊まることが多くて、ラファイエットよりもボン・マルシェ“Bon Marché”に来ることが多い。
ボン・マルシェもクリスマスの装飾。私はかつてクリスマスシーズンにパリに来たことがないんだろうなぁ。いつもと違うパリの雰囲気を新鮮な気分で楽しんでいる。
バレリーナのような装飾。ショーウインドウを見ているだけでも、楽しい。
ここに来たらボン・マルシェの食料品館であるラ・グランデピスリー“La Grande Épicerie de Paris”に立ち寄る。欲しいものはたくさんあるんだけど、今回はリュックサックひとつの旅なので、おみやげは最小限にしなくちゃ!いつもはスーツケース片側全部がおみやげになるんだけど…。
パリに来た時のお買いものの定番コースとなっているラ・グランデピスリーとポワラーヌに立ち寄ったら、セーヴル・バビロヌ駅“Sèvres-Babylone”へ。
いつもは、メトロ12号線に乗ってモンパルナスに向かうことが多いんだけど、今日はメトロ10号線に乗る。
あっ!反対側の電車にアコーディオン弾きがいる。最近、以前よりも遭遇しなくなっている気がする。
今回の「パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行」は、実質上、パリを楽しめるのは今日1日しかない。そのために効率よくパリを巡るために、たまたま発見したマルシェ・ド・ノエル以外のコースは、私にしては珍しく事前に考えていたコース。
パリ左岸を去り、ホテルのあるオペラ方面に向かい始める。まっすぐ帰るならセーヴル・バビロヌ駅からメトロ12号線でサン・ラザール駅方面に向かった方が早いんだけど、ちょっと寄り道。
ラ・モット・ピケ・グルネル駅“La Motte-Picquet Grenelle”でメトロ6号線に乗り換える。
メトロ6号線は地下鉄なのに高架線なので、乗り換えがけっこう面倒。エトワール“Étoile”方面のホームへと向かう。
メトロ6号線は高架線を走るので、パリの街を感じられるので好きな路線。
メトロ6号線はセーヌ川を渡るときにはエッフェル塔が見えるのが好き。
トロカデロ駅“Trocadéro”で降りる。この駅で降りる目的といえば、ひとつしか考えられない。
事前に考えていた大晦日のパリで行いたいことの6番目は、エッフェル塔を見ること。
自撮り棒を売ってる。袋の両側には紐がついており、すぐに撤収できるようになっているんだろうなぁ。
大晦日のエッフェル塔をしばらくぼーっと眺める。カウントダウンイベントは、シャンゼリゼ大通りのみで、エッフェル塔では花火があがったりはしないみたい。
メトロ6号線の終点であるシャルル・ド・ゴール・エトワール駅“Charles de Gaulle Étoile”で降りて、地上に出る階段をのぼる。
事前に考えていた大晦日のパリで行いたいことの7番目は、凱旋門を見ること。と言っても、今夜のカウントダウンイベントで再びシャンゼリゼ大通りに来て、凱旋門を見ることになるんだけど…。
« パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(4)大晦日のル・コントワール・デュ・ルレ“Le comptoir du Relais”でお昼ごはん。 | トップページ | パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(6)パリ・チュイルリー公園のマルシェ・ド・ノエル。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「フランス」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(1)ポルト行きの飛行機に乗るために、パリ・オルリー空港へ。(2020.06.14)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(6)パリ・モンパルナスの「ル・ルレ・ドゥ・ラントルコート」“Le Relais de L'Entrecôte”でステーキを。(2020.06.11)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(5)パリ、2019年4月15日の大規模火災後のノートルダム大聖堂に初めて行く。(2020.06.07)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(4)パリの定宿、うずらが丘“Butte aux Cailles”(ビュット・オ・カイユ)のホテル。(2020.06.04)
« パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(4)大晦日のル・コントワール・デュ・ルレ“Le comptoir du Relais”でお昼ごはん。 | トップページ | パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 2日目(6)パリ・チュイルリー公園のマルシェ・ド・ノエル。 »
コメント