日仏交流160周年、トリコロールライティングの東京スカイツリー。
2018年10月9日、火曜日。今日の東京スカイツリーのライティングは、日仏交流160周年を記念して、フランス国旗をイメージしたトリコロールライティング。たまたま都心部にいたので、押上までライティングを見に行くことにする。
私が大好きな構図の水面反射だけど、ちゃんとしたカメラを持ってきていないのでiPhone7で撮影。
なぜ、10月9日がトリコロールライティングかといえば、1858年10月9日の日仏修好通商条約調印から160周年を迎えたとのことで、10月9日らしい。スカイツリーを見上げながら、そのまま浅草方面に歩くことにする。
言問橋を渡ると、隅田川越しにトリコロールのスカイツリーがよく見える。エッフェル塔みたいにシャンパンフラッシュしてくれないかなぁ?
そのまま浅草寺へ。仲見世通りの店じまいは早いし、もう浅草寺は閉まっている時間だけど、夜になっても外国人観光客が多い。
最後は、神谷バーに行って一人で相席の席に座って電気ブランを飲んで帰ろうかと思ったら、残念ながら火曜日はお休み。そのまま銀座線で帰ることにする。ほんの少しだけフランス気分は幸せ気分。
« 冬の高野山・大阪ひとり旅 1日目(5)高野山の宿坊「福智院」で写経体験。 | トップページ | 冬の高野山・大阪ひとり旅 2日目(1)高野山の宿坊「福智院」で早朝6時の「朝の勤行」に参加する。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- GOTOトラベル必勝法(2020.07.24)
- Go To 東京旅行よりもGo To イタリア旅行!?(2020.07.21)
- 新型コロナウイルス感染症、イタリア・ローマよりも危険な新宿区。(2020.07.13)
- EUが、2020年7月1日より、日本などの入国制限解除へ。これで日本からのヨーロッパ観光旅行が再開できる?(2020.07.01)
- 新型コロナウイルスの感染者数、日本が韓国を超える。(2020.04.19)
「東京でフランス気分」カテゴリの記事
- 2020年6月20日、3ヶ月ぶりの外食は神楽坂でひとりフレンチ。(2020.06.20)
- 日仏交流160周年、トリコロールライティングの東京スカイツリー。(2018.10.09)
- 東京でフランス気分。平日休みは東京都美術館の藤田嗣治展へ。(2018.09.13)
- 新宿伊勢丹でフランスウィーク2017、そして青山・表参道でひとりフレンチ。(2017.04.19)
- 明治神宮前でひとりフレンチランチ、ひとりエッグスンシングス。(2017.01.13)
« 冬の高野山・大阪ひとり旅 1日目(5)高野山の宿坊「福智院」で写経体験。 | トップページ | 冬の高野山・大阪ひとり旅 2日目(1)高野山の宿坊「福智院」で早朝6時の「朝の勤行」に参加する。 »
コメント