ハワイ、ホノルルひとり旅3日目(3)ワイキキビーチ、ビーチサイドのマイタイバー“Mai Tai Bar”のカウンターでおひとり様で“Mai Tai”を。
レナーズでマラサダを食べたあとは、レナーズの向かいにあるスーパーマーケットのセーフウェイ“Safeway”へ。特に買うものはないんだけど、生鮮食品を扱うスーパーマーケットは世界どこへ行っても大好きでつい立ち寄ってしまう。
スーパーマーケットのセーフウェイを楽しんだあとは、さすがに帰りはバスに乗って帰ることにする。セーフウェイ前からもJTBの‘OLI‘OLIウォーカーに乗れるはずなんだけど。
トロリーの停留所を発見!JTBとHISだけではなく、日系旅行会社のほぼ全てのトロリーが停車する。
カハラからやって来たトロリーに乗り、ワイキキビーチへ向かう。
Tギャラリアby DFSでトロリーを乗り換えて、アラモアナセンターへ向かう。
やっぱり、ワイキキビーチの滞在は、個人手配旅行ではなく、JTBなどの日系旅行会社のパッケージツアーに参加してしまい、無料でトロリーに乗れたほうが便利。‘OLI‘OLIウォーカーは、アラモアナセンターに到着。
アラモアナセンターは広すぎて、けっきょく、見たかったのは旅行用に使える33リットルくらい入る大きめのJANSPORTSのリュックサックだったんだけど、お店を見つけられず。広すぎるので、ちゃんとお店を調べてこないと難しい。
ウォルマート“Walmart”でマカデミアナッツチョコなどの定番のお土産をまとめ買い。
ほぼお土産も手に入ったので、再び‘OLI‘OLIウォーカーに乗って、荷物を置くためにホリデーイン エキスプレス ホノルル ワイキキ(旧マイレ スカイ コート)に戻ることにする。
一旦、ホテルに戻り、ウォルマートで購入したお土産を置く。ホテルの窓ガラスが綺麗じゃないみたいで外の風景はぼやけている。
今回の「ホノルルひとり旅」の最後の夕食を食べにいくことにする。
ずっと肉ばかりなので、シーフードを食べてみたくて、カ
ラカウア通り沿いにあるアトランティス・シーフード&ステーキへ行ってみることにする。
エスカレータで2階に上がり、メニューを見てからレストランの中に入る。レストランは席数が多いので空いており、おひとり様でも問題なく案内される。
ローカルなビールを飲んでみたくて、コナのKona Longboardという注文してみると瓶ビールだった。これが瓶ビール1本で12.95ドルと結構な高級品。昨日のウルフギャング・ステーキハウスの生ビールがハッピーアワーで5ドルと安かったから高く感じるのかなぁ?
そして、メインのシーフードのソテー、“Seafood Lau Lau” 23.95ドル。
場所がカラカウア通り沿いだし、観光客向けそのものだからかなぁ。シーフードのソテーなんだけど、個人差はあると思うけど、私にはけっこうニンニクの味が強くて、素材の味よりもニンニクが前に出てくる味付けなのが、少し残念な感じ。ビールを飲むのには進む味かもしれないけれど。チップ込みだと、ビールとメイン1品だけでも、いいお値段。
デザートを食べるんだったら、違うお店にしようと思って、レストランを出て、毎日通っているロイヤルハワイアンセンター。でも、ワイキキ最後の夜だから、海辺のバーでまったりしてもいい。
名前の通り、マイタイというカクテルが名物のマイタイ・バー“Mai Tai Bar”に行ってみることにする。
ワイキキビーチに行こうと思って、ショッピングセンターの裏手にある太平洋の「ピンクパレス」と呼ばれているらしいホテル、ロイヤルハワイアン“The Royal Hawaiian,a luxury Collection Resort”の中に入る。
カウンター席に座る。さすがに一人で飲みに来ている人はいなくて、仲間同士で盛り上がっている。
ここへ来たからには、マイタイを飲もうと思ってメニューを見るとマイタイだけで7種類もある。オリジナルの“vic’s ‘44”というマイタイ、15ドルを注文する。
マイタイができあがる。つまみのわさび味のスナックが美味しい。
マイタイを飲みながら、バーのカウンター席でまったりと過ごす。もちろん、ドラマや映画のような衝撃的な出会いなんてあるわけない。バーカウンターで語り合う「連れ」がいたら、もっと楽しいかなぁ。でも、一人で静かにマイタイを飲むのも悪くない。
立ち止まって、ぼーっと夜の海を眺めて、波音を聞く。ほろ酔い気分で海風に当たるのが心地よい。
ロイヤルハワイアンとマイタイバーを振り返る。「ホノルルひとり旅」って、楽に旅行できるし、おひとり様でも困ることもないし、のんびりする目的だったらいいかもしれないなぁ。
むしろ、ハワイ・ワイキキはひとり旅初心者向けかもしれない。海外旅行ひとり旅に初めて出るんだったら、食事も困らないし、日本語が溢れているし、ワイキキビーチがいいかも。
ロイヤルハワイアンセンターに戻る。夜になってもたくさんの人で賑やかな雰囲気。
ワイキキビーチ最後の夜。カラカウア通りの夜景も今回の旅行では最後の風景。
ホテル ホリデーイン エキスプレス ホノルル ワイキキ“Holiday INN Express Honolulu-Waikiki”(旧マイレ スカイ コート)に戻る。今回の「ホノルルひとり旅」は、予想以上に楽しかったなぁ。ハワイはひとり旅でも十分に楽しめるし、まだ試してみたいプランもたくさんあるし、試してみたい食べ物もたくさんある。「まだ知らない」ハワイがたくさんあることに気がつく。またハワイに来てもいいかもしれないなぁ。
« ハワイ、ホノルルひとり旅3日目(2)お昼ごはんはテディーズ・ビガー・バーガーズでハンバーガー。 | トップページ | 【現地速報版】東京モーターショーのつもりが、Salon du Chocolat »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「ハワイ」カテゴリの記事
- ハワイ、ホノルルひとり旅4・5日目ハワイアン航空HA457便羽田行きの機内食2017。(2017.11.08)
- ハワイ、ホノルルひとり旅4日目(2)ホノルル最終日はKCCファーマーズ・マーケット“KCC Farmers’ Market”で朝ごはん。(2017.11.05)
- ハワイ、ホノルルひとり旅4日目(1)ハワイアン航空羽田線なら最終日だって楽しめる!早朝からKCCファーマーズ・マーケット“KCC Farmers’ Market”へ。(2017.11.02)
- ハワイ、ホノルルひとり旅3日目(3)ワイキキビーチ、ビーチサイドのマイタイバー“Mai Tai Bar”のカウンターでおひとり様で“Mai Tai”を。(2017.10.29)
- ハワイ、ホノルルひとり旅3日目(2)お昼ごはんはテディーズ・ビガー・バーガーズでハンバーガー。(2017.10.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハワイ、ホノルルひとり旅3日目(3)ワイキキビーチ、ビーチサイドのマイタイバー“Mai Tai Bar”のカウンターでおひとり様で“Mai Tai”を。:
« ハワイ、ホノルルひとり旅3日目(2)お昼ごはんはテディーズ・ビガー・バーガーズでハンバーガー。 | トップページ | 【現地速報版】東京モーターショーのつもりが、Salon du Chocolat »
コメント