ハワイ、ホノルルひとり旅1日目(3)アラモアナセンターでガーリックシュリンプのお昼ごはん。そして、デザートはエッグスンシングスサラトガ本店へ。
日付変更線を超えているので、日付は変わらず2017年1月25日水曜日。いよいよ、ホノルル、ワイキキの一人歩きを始めることにする。ハワイ初級者ならではの私の失敗は、羽田空港でコート類はスーツケースに収納したけれど、シャツが長袖だということ。まずは安いTシャツを買って着替えることにする。
アラモアナセンターで売っているようなちゃんとしたものではなく、格安のTシャツを探すためにアラモアナセンターを出る。
西友の親会社であるウォールマートで格安Tシャツを購入し、レジで値札も切ってもらい、そのままトイレで着替える。Tシャツをあらかじめ手荷物の中に入れておくべきだったなぁ。ハーフパンツも入れておくべきだったなぁ。ハワイ初級者ならではの私の失敗。
アラモアナセンターに戻り、私が旅行時に愛用しているJANSPORTのデイパックを探すけど、ちょっと探しただけではどこで売っているかわからない。アラモアナセンターをさまよっているうちにあっという間に時間が経ち、そろそろお昼ごはんの時間。私が今回、ホノルルでひとり旅ができるのではないかと思った理由は、フードコートがあること。フードコートであれば面倒なチップも要らないし、簡単に一人で食事することができる。
チャンピオンかと思ったら「ちゃんぽん」。アラモアナセンターのフードコートは、リンガーハットのちゃんぽんも食べられる。
ここが美味しいかどうかはわからないけれど、今回、ガーリックシュリンプを食べてみたいと思っていた。有名なお店もあるみたいだけど、ハワイ初級者の私にはアラモアナセンターの地下のフードコートのお店「ブルー・ウォーター・シュリンプ」“Blue Water Shrimp”のプレートランチで十分。
注文は簡単にできる。ハワイって、ひとり旅でもフードコートであれば簡単に食事ができるので、ひとり旅には向いているかもしれないなぁ。
ガーリックシュリンプ、エビの殻がちょっと邪魔だけど、味つけも美味しい。プレートランチを探求していくだけでもハワイ旅のテーマにできるかも。
フードコートは混雑していないので、おひとり様でも使いやすい。プレートランチだけを食べ続けても、いろいろなお店があるので飽きないし、もしかしたら、ハワイって「ひとり旅入門」に最適の場所なんじゃないかなぁ?
ハワイ初級者の私にも、無事に「おひとり様」で食事ができた。初日からアラモアナセンターでおみやげのショッピングの気分でもないのでワイキキビーチに向かうことにする。
せっかくトロリーの無料パスがあるので、‘OLI‘OLIステーション・アラモアナから‘OLI‘OLIウォーカーと呼ばれるシャトルバスに乗ってみることにする。
すごいなぁ、JTBのバスだから当たり前だけど全て日本語表示。海外旅行に行って、まるで日本にいるように日本語のサービスを受けられるなんて、楽すぎる。こんなに楽な海外旅行はハワイならでは。
ラグジュアリー・ロウというバス停で降りる。もう一つ手前のトランプ・ホテルで降りた方がよかったかも。
道路を渡って、サラトガ通りに向かう。サラトガ通りに向かう理由は、実は2017年1月13日、金曜日のブログの記事にリンクしている。
明治神宮前でひとりフレンチランチ、ひとりエッグスンシングス。
https://lacosuke.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-51e5.html
実は2017年1月13日には、ホノルル行きをすでに決めており、表参道で予行演習しておいたエッグスンシングス、サラトガ本店へ。
おひとり様でも呼び出し用のベルを渡される。待つほど混雑しているのかなぁ?ベルにも日本語だらけ。
2階に案内されると、窓際がカウンター席になっていて、おひとり様でもなんら問題ないじゃない。ブームのピークを過ぎているのか、1月は閑散期だからなのか、時間が中途半端なのか空いている。
メニューは日本語なので、なにも困らない。本当に海外旅行をしているのか?と思うくらい困らない。
表参道で予行演習しておいたパンケーキを注文。たぶん表参道と同じ大きさだったら、ガーリックシュリンプを食べたあとだけど、なんとか食べきれるだろう。
シロップは表参道で勉強してきた通り、グァバとココナッツとメイプルシロップ。
鳥に食べ物を与えないでください。−マハロ。きっと、鳥に食べ物を与える人がいるから、小鳥がここにいるんだろうなぁ。実を言うと、まだハワイ到着間近なので、この瞬間は「マハロ」の意味をまだ知らない。
表参道で予行演習してきた通りのパンケーキが運ばれてくる。でも、パンケーキが一回り大きいような気がする。うーん、予行演習よりもパンケーキが大きくてボリュームがある気がする。ガーリックシュリンプに引き続き、今回、ハワイで食べてみようと思っていた「ひとりエッグスンシングス」を達成。
ホノルルって、エッグスンシングスでも、おひとり様でもまったく問題なくパンケーキを食べることができている。うーん、ホノルルって簡単にひとり旅が楽しめる場所なのかもしれない。ひとり海外旅行を初めてしようと考えている「ひとり旅入門」には、ハワイって最適の場所なんじゃないかなぁ?
« ハワイ、ホノルルひとり旅1日目(2)羽田空港発ホノルル行きハワイアン航空HA458便の機内食。 | トップページ | ハワイ、ホノルルひとり旅1日目(4)ワイキキビーチを散策。ホリデーイン エキスプレス ホノルル ワイキキ“Holiday INN Express Honolulu-Waikiki”(旧マイレ スカイ コート“Maile Sky Court”)にチェックイン。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「ハワイ」カテゴリの記事
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅 番外編 羽田空港、深夜到着時には便利な「後泊」。(2021.08.24)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3・4日目 ハワイアン航空HA855便羽田行きの機内食。 (2021.08.20)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3日目(5)ワイキキからホノルル・ダニエル・K・イノウエ空港へ。(2021.08.17)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3日目(4)旅の最後に2020年1月25日、春節(旧正月)の日のワイキキビーチ。(2021.08.13)
- 2020年1月、休暇3日間で行く弾丸ホノルルひとり旅3日目(3)ホノルル最後のお昼ごはんは、やっぱりウルフギャング・ステーキハウス・バイ・ウルフギャング・ズウィナー“Wolfgang's Steakhouse by Wolfgang Zwiener”へ。(2021.08.07)
« ハワイ、ホノルルひとり旅1日目(2)羽田空港発ホノルル行きハワイアン航空HA458便の機内食。 | トップページ | ハワイ、ホノルルひとり旅1日目(4)ワイキキビーチを散策。ホリデーイン エキスプレス ホノルル ワイキキ“Holiday INN Express Honolulu-Waikiki”(旧マイレ スカイ コート“Maile Sky Court”)にチェックイン。 »
コメント