初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 2日目(7)コルシカ島、カルヴィで夕ごはん。
コルシカ鉄道に乗れば、リルルース“L'Île-Rousse”までの半日程度のエスカレーションはできるかもしれないなぁ。明日はスカンドラ“Scandola”とジロラータ“Girolata”への遊覧船に乗るとして、もしも天気が悪いようだったらリルルースに行ってみようかなぁ。
明後日の午後にはエールフランス国内線でパリに戻るようだけど、リルルースに午前中に行けるかなぁ。旅程の組み立てについては、きっと事前にきちんと調べている人なら出発前にきっちりと決めてくるだろうけど、私の場合はいつも現地で考えている。朝、テレマタンの天気予報を見てその日の予定を決めることもある。基本的には私は「なんとかなるさ。そして、きっとなんとかなる」という考え方なので、事前準備をしっかりする「連れ」がいたら、きっと私にイライラしてしまうかもしれないなぁ。ホテルのエントランスのそばには、ブーランジェリーがある。
素朴なブーランジェリーを見つけると、どうしてものぞいてみたくなってしまう。
私はフランス旅行をしていて“Spécialité Corse Maison”なんていう文字を見ると気になってしまう。「コルス名物」だけでも魅力的なのに、「自家製」まで加わってしまったら、試してみるしかない。
もうすぐ夕ごはんを食べようと思っているのに、ホテルに辿り着く前にコルス名物のお菓子を食べる。なかなか美味しい。
ずっと歩き続けてきたのでホテルの部屋に戻って少し休憩。私は丸一日歩き回って、ヨーロッパは夕食の時間が遅いのでホテルに戻って少し休憩してから、夕食に出かけることが多い。
フランスの地方都市でのレストラン探しは、昼間のうちにミシュランかゴーミョー“Gault&Millau”のシールが貼ってあるレストランをチェックしておくのがマイルールだけど、今回は見つけられず。その場合は、地方都市ではホテルのレセプションで、お手頃で、ローカルな料理を出す美味しいレストランはない?と聞いてしまうことが多い。
ホテルのレセプションのマダムから、「サンタマリアがいいわよ」と助言をもらって、夕食を食べに出かけることにする。
冬至の今日、12月21日と異なり、6月19日は夏至に近いので20時になってもまだ明るい。
レストランの場所はすでにわかっているけれど、クレマンソー通り“Rue Clémenceau(Rue Georges Clémenceau)”の雰囲気が良くてついお店を見ながら散策してしまう。
小さな広場に立つ“Église sainte Marie majeure”の空はまだ明るい。
ホテルのレセプションのマダムに教わった「サンタマリア」“Restaurant Santa-Maria”は教会前の広場にある。
教会前の広場は「サンタマリア」のオープンテラスのテーブルになっている。
20.5ユーロのムニュ(コース料理)を注文する。コルシカ島に来てから初めての食事。コルスの郷土料理もメニューには含まれていたけれど、美しい海を見てきたので魚系のメニューをチョイス。
ロンゾなどが載ったサラダや、ハム盛り合わせなどもあったけど、前菜は魚のスープ“Soupe de poisons de roche(maison)”。
イノシシのシチュー“Civet de Sanglier au vin rouge de Calvi”もあったけれど、メインは鯛のバターソース“Filet de Saint-Pierre au beurre blanc”と魚づくし。コルシカ島は地中海の中に浮かぶ島というイメージが強くて、実はコッパやロンゾなどの肉製品が美味しいことにまだ気がついていない。
そして、デザートはバナナアイスのパフェ“Parfait glace a la banana(maison)”を注文。パフェを想像していたら、お皿に乗せられた四角いアイスだった。でも、これが美味しい。
夜9時を過ぎてようやく空が白っぽくなって来たけど、まだ明るい。
お客さんが注目しているのはサッカーのテレビ中継。放映されているのはEuro2016フランス大会の試合。
今日はフランス対スイスの試合が行われていて、どのレストランやカフェのお客さんもフランスが出ているサッカーの試合に熱狂中。
空を見上げると、ようやく太陽が沈み、空が白ずんできた。もう21時過ぎだというのに宵っ張りのツバメが空を舞っている。
ヨーロッパを旅行するには6月の夏至の時期を狙うのがいいのかもしれないなぁ。エールフランスAF7570便でパリからカルヴィに到着したのは15:45。それからスーツケースをピックアップして、タクシーでホテルに向かって、荷物を置いてから町歩きをしても、日が長いためにこれだけ楽しめてしまう。
シャワーを浴びて、ようやく外が暗くなった港を見ながらバルコニーで夜風を浴びる。
月の光が港を照らしている。コルシカ島の情報も、カルヴィの情報も事前で得られるものは少なくて、どのような場所なんだろう?と思っていたけれど、夕方から周遊しただけでもカルヴィは城塞もある魅力的な港町。すっかりリゾートに来た気分で気持ちがのんびり過ごせるディスティネーション。カルヴィに来て本当によかった。
« 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 2日目(6)カルヴィの美しい海岸線。絶景の海に浮かぶシタデルのある風景。 | トップページ | 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 3日目(1)カルヴィ港発スカンドラ自然保護区への遊覧船。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「フランス」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(1)ポルト行きの飛行機に乗るために、パリ・オルリー空港へ。(2020.06.14)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(6)パリ・モンパルナスの「ル・ルレ・ドゥ・ラントルコート」“Le Relais de L'Entrecôte”でステーキを。(2020.06.11)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(5)パリ、2019年4月15日の大規模火災後のノートルダム大聖堂に初めて行く。(2020.06.07)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(4)パリの定宿、うずらが丘“Butte aux Cailles”(ビュット・オ・カイユ)のホテル。(2020.06.04)
コメント
« 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 2日目(6)カルヴィの美しい海岸線。絶景の海に浮かぶシタデルのある風景。 | トップページ | 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 3日目(1)カルヴィ港発スカンドラ自然保護区への遊覧船。 »
全く同じフライトでゆくとおもうのですが
同じ道おなじ子豚を探しそうです^ ^
投稿: mu | 2017年7月20日 (木) 04時06分
muさん
カルヴィは本当に小さな町ですが、歩いていて楽しいですよ。
投稿: ラコスケ | 2017年7月22日 (土) 22時37分
楽しみです 近づいてきました!(^^)
投稿: mu | 2017年8月24日 (木) 01時12分
muさん、こんばんは。
いつ出発ですか?
Bon voyage!!
投稿: ラコスケ | 2017年8月24日 (木) 23時25分
9月初旬です。(#^^#) ここできいてもよいでしょうか?
サンタマリアはこれでいいですか??↓
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g196482-d2171518-Reviews-Santa_Maria-Calvi_Haute_Corse_Corsica.html
いってみようと・・
投稿: mu | 2017年8月25日 (金) 11時14分
muさん
サンタマリアはホテルのレセプションのマダムに教えてもらいました。教会の前なので間違わないと思います。
9月初旬、もうすぐですね!
Bon voyage !
Je vais aller à Paris du 3 au 6 septembre !
投稿: ラコスケ | 2017年8月27日 (日) 18時20分
フランス語できないので翻訳ソフトつかっちゃいました(笑)
そうなんですね。あーもう少し遅かったら・・・。
パリで一泊後に、カルヴィです。
楽しんでください!(お仕事ではないですよね???)
投稿: mu | 2017年9月 3日 (日) 15時34分
muさん
2017/9/4の朝はパリにいます。今回は大学教授とパリの高齢者福祉団体の取材ですので、自由な観光ではないけど、パリ生活を楽しみたいと思います。
投稿: ラコスケ | 2017年9月 4日 (月) 12時51分
これから取材なのですね
どれにもお返事いただいてありがとうございます^_^
わたしももっと言葉ができて
よーく考えたのですが男性だったら
もっともっともーっと気まぐれのんびりできるかもなあと
思います
ちがうかな。。
お仕事がんばってください!
投稿: mu | 2017年9月 4日 (月) 14時14分
muさん
今回はnavigoを買ってみたり、短い滞在ですけど、観光はせずにパリで生活するように過ごすのが目的です。今回の旅行は旅ブログに載せないかもしれませんけど。
投稿: ラコスケ | 2017年9月 4日 (月) 14時43分
初耳のNAVIGOを今仕事中に検索してしまいました(笑) シャルルドゴール着、翌日の昼移動の私には不要だとおもいますが、手にしてみたいデザインです。
今日はお帰りの日でしたでしょうか?美味しい楽しいお土産とともに気を付けて!
(まだお仕事中でしたらすみません!!)
投稿: mu | 2017年9月 4日 (月) 16時25分
muさん
1日目の聞き取り調査は無事に終わりました。明日はパリの高齢者サービスセンターの見学です。
投稿: ラコスケ | 2017年9月 5日 (火) 06時35分
日付を記憶違いしてしまっていたようで・・すみません
>パリの高齢者サービスセンターの見学
旅とは別になんだか興味あります。がんばってください!
投稿: mu | 2017年9月 5日 (火) 10時00分
おかげで美味しいお食事堪能しました。カルヴィとスカンドーラで・・。
ありがとうございました!!
投稿: | 2017年9月23日 (土) 14時40分
muさん
お帰りなさい。無事に楽しめたようでなによりです。
投稿: ラコスケ | 2017年9月24日 (日) 18時20分
はい。ほんとによかったです!
ちょっとお天気に恵まれない日もあったため予定すべてはコンプリートできなかったのですが
もう一回行きたいです。
本当に参考にさせていただいて心強かったです。
ありがとうございます。
子豚スイーツ購入しました。いただきました!(笑)
投稿: | 2017年9月25日 (月) 16時22分
年末年始はどちらに???
投稿: | 2017年9月29日 (金) 00時44分
基本的には私はゴールデンウィークやお盆休み、シルバーウィーク、年末年始は仕事なので、ピークを外して航空券が安い時期に飛んでいます。次の旅行はどこに行こうか。今は候補を考えているところですが、最近、5日間の休暇でいける弾丸旅行の目的地が思い浮かばなくなってきて困っています。
投稿: ラコスケ | 2017年10月 1日 (日) 08時58分
そうですか同じような感じでした。
が
この年末年始はじめてでてみようとおもっています(笑)
ラコスケさんの記事を拝見すると
またコルシカ島いきたくなるな・・・
わたしは次いい季節に気分が乗ってフランス語圏だとボルドーにいってみたいです
投稿: | 2017年10月 2日 (月) 01時14分