初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 1日目(1)定時運行率37%の中国国際航空上海行きCA920便、まさかのホームラン。
2016年6月18日、土曜日。今日は宿直明けなので職場で朝を迎える。朝起きてまずチェックするのは、中国国際航空CA919便の運行状況。上海浦東国際空港を現地時間14:15発の中国国際航空CA919便の遅延状況によって、折り返し便であるCA920便に乗る今日の私の運命が決まる。
しかし、CA919便は「准点率」91%なのに、なぜCA920便は「准点率」37%と恐ろしく低いのだろう?
この上海空港のアプリは便利で、この「機材」の運行状況を見ることができる。今日搭乗予定機材のエアバスA321は、CA919便として上海浦東国際空港から成田空港に飛ぶ前にCA1980便というフライトで飛んでいることがわかる。CA1980便は福州から上海に飛んでおり、CA1980便が遅延すると、当然ながら機材の関係でCA919便が遅れ、その結果、折り返し便であるCA920便が遅延することになる。今日はこの福州発のCA1980便のフライトから、私の運命が始まっている。
宿直明けの日はお昼で仕事が終了となる。仕事を終えて、お昼ごはんを食べて、東京に向かう中央線の列車中で福州発上海浦東空港行き中国国際航空CA1980便をチェック。ショッキングなことに、福州を1時間44分も遅延して出発している。しかし、到着予定時刻は48分遅れに遅延時間を短縮している。多少遅れても吸収できるように飛行時間に余裕をもたせてあるのかもしれないなぁ。
Flightradar24で中国国際航空CA1980便を調べて見ると、エアバスA321はちゃんと飛んでいて、上海浦東国際空港にまもなく到着しそう。
中央線を神田駅で降りて山手線に乗り換え。今日は御徒町駅で下車。中国国際航空CA920便のチェックイン開始時刻は17:00なのであまり早く成田空港に到着してもチェクインカウンターが開いていない。チェックインカウンターが開いていないと遅延時の代替便の交渉ができない。17 時前に成田空港に到着しても仕方がないので、ちょっとだけ寄り道して、上野広小路にある「うさぎや」に立ち寄る。
上野広小路まで来てしまえば、京成上野駅はすぐそば。京成上野駅まで歩くことにする。
海外旅行に行くと市場やスーパーマーケットを見て歩くのが好き。アメ横もなかなかカメラを持って通りかかることがないんだけど、市場の雰囲気が好き。
まだ旅行のイントロダクションの段階だけど、すでに上野で旅を楽しんでいる。
せっかく上野に来たのだから西郷さんに会ってから出発することにする。
「うさぎや」のどら焼きを堪能して、上野公園から階段を降りて京成上野駅に向かう。
京成上野駅は上野駅から少し離れているので、滅多に上野駅から成田空港行きの電車に乗ることはない。
成田空港に17時に着けばいいので時間の余裕がある。スカイライナーではなく一番安く成田空港に行ける京成本線経由の「特急」に乗ることにする。
ホームに成田空港行きの特急電車が入線してきた。15時過ぎの乗客が少ない時間帯なので乗車待ちの人はあまりいない。
実は最初から特急に乗るつもりだから始発駅で確実に座れる上野駅から乗ることにした。上野駅から乗る人はほとんどおらず、電車はガラガラ。
ここで上海空港のアプリで中国国際航空CA919便の運航状況を確認してみる。この上海浦東空港発成田空港行きのCA919便が遅れると、折り返し便であるCA920便が致命的に遅れることになる。残念ながら、スケジュールとしては14:15出発予定が、現在は搭乗中で15:01出発予定となっており、45分の遅延。でも、45分くらいなら致命的な遅延ではなさそう。まだ希望はある。
特急電車の先頭車両に座り、風景を楽しむ。上野駅を出発し、まもなく日暮里駅に到着する。
再び、上海空港のアプリで中国国際航空CA919便の運航状況を確認してみると、14:40に上海浦東国際空港を離陸した様子。スケジュールでは14:15発なので、25分の遅延。CA919便、頑張っているほうかなぁ?東京成田空港には、スケジュールでは18:00のところを18:25の到着予定。折り返しのCA920便の出発予定時刻は19:30なので、折り返しまで1時間ある。今日はそんなに遅れないで済むのではないかという期待が生まれてくる。加油、中国国際航空CA919便!
スターアライアンスメンバーの中国国際航空のチェックインカウンターは第1ターミナル南ウイング。
いつものようにスーツケースは事前に空港宅配便で送ってしまっているので、JALABCのカウンターでスーツケースを受け取る。
すでに搭乗手続きには中国人と思われる乗客が並んでいる。列を案内する係員に「今日は遅れませんか?」と尋ねると「今日は定刻通りの出発予定です」とのこと。チェックインカウンターでも同様の質問をしつこく尋ねてみるけど、上海からのCA919便が18:05到着予定とのことで今日は大丈夫とのこと。もしも、CA920便が最初から大幅に遅延した時に交渉するために、事前にANAの代替便を調べておいたのに必要なし。17時のチェックインカウンターのオープンの時間を狙ったのは、最悪の場合、ANA便に振り替えてもらえるように交渉しようと思ったから。17時に交渉すれば、18:45発のANAの上海行きNH921便に振り替えてもらっても間に合う。上海行きのANAも遅延している場合は北京経由で交渉するつもりだった。
NH921(CA6660) NRTPVG 18:45 20:55
NH955(CA6652) NRTPEK 18:20 21:20
※NH=ANA NRT=成田 PVG=上海浦東 PEK=北京国際
確かにFlightradar24で確認すると、中国国際航空CA919便は順調に成田空港に向かって飛行している。チェックインカウンターの係員の女性の言う通り、18:05には成田空港に着陸できるのではないだろうか。
出発案内板も遅延の表示はない。今日に限って、「准点率」37%のCA920便、まさかの定時出発となるかもしれない!打率.370のバッターは、今日はヒットを打ってくれそう!
今日は中国国際航空CA920便が遅延した時はチェックインカウンターで代替便を手配するための戦いとなると思っていたけど大丈夫そうなので、出国してプライオリティパスで使用できる大韓航空ビジネスクラスラウンジへ向かう。
定時で出発できそうなので、安心してビジネスクラスのラウンジでのんびり過ごす。
状況が「到着済」となっている。のんびりできるのは、成田空港のアプリで中国国際航空CA919便がわずか7分遅れで成田空港に無事に到着したのがわかったから。
アプリ上では中国国際航空CA919便は到着したことになっているけれど「ほんまもんの」CA919便は、ちゃんと着いているのだろうか。
中国国際航空CA920便は19:30定刻通りの出発予定で、18:50にはボーディングが開始予定。あと6分で搭乗開始となる。手配してからだいぶ心配していたのに、まさかの定時出発となりそうな雰囲気。
無事に朝から行方を追っていた中国国際航空のエアバスA321が駐機しているのを見て安心する。CA920便の機材はこの日は福州から上海を経由してやって来たエアバスA321。中国系航空会社も機材はボーイングかエアバスなので機材の心配を私はしていない。
そして、予定通りの18:50にボーディング開始。搭乗予定の乗客が遅れたりしなければ、「准点率」37%の中国国際航空CA920便は限りなく定時出発の予感。今日に限って、打率.370のバッターは、今日はまさかのホームランとなるか?でも、まだ安心はできない。搭乗予定の客が現れないなどという遅延もありえるかもしれないから。
「ほんまもんの」中国系航空会社は「かなりひどいようですよ。まあご存じとは思いますが。」
そのコメントに対する私の返事は「今のところ、私は存じません。」
« 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 準備編(2):定時運行率37%中国国際航空上海行きCA920便の不安。 | トップページ | 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 1日目(2)中国国際航空CA920便に乗って上海到着。上海で「ほんまもんの」中国東方航空ラウンジへ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「フランス」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(1)ポルト行きの飛行機に乗るために、パリ・オルリー空港へ。(2020.06.14)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(6)パリ・モンパルナスの「ル・ルレ・ドゥ・ラントルコート」“Le Relais de L'Entrecôte”でステーキを。(2020.06.11)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(5)パリ、2019年4月15日の大規模火災後のノートルダム大聖堂に初めて行く。(2020.06.07)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 1日目(4)パリの定宿、うずらが丘“Butte aux Cailles”(ビュット・オ・カイユ)のホテル。(2020.06.04)
「エアライン・搭乗記・機内食」カテゴリの記事
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5・6日目 2020年3月8日、人生最後のアリタリア航空のフライトで、ロシア・シベリア上空を通過して成田空港に到着。(2022.05.18)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(5)ローマ・フーミチーノ空港の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」“PLAZA PREMIUM LOUNGE”でお昼ごはん。(2022.05.14)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(4)さようなら、シチリア島!パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港からアリタリア航空AZ1784便に乗ってローマ・フーミチーノ空港に向かう。(2022.05.11)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(3)パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港のおみやげもの屋さんでようやく私の好奇心が復活する。(2022.05.07)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(2)パレルモ中央駅から空港バスに乗ってパレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港“Aeroporto di Palermo Falcone e Borsellino”へ向かう。(2022.05.03)
「中国(中華人民共和国)」カテゴリの記事
- パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 4日目(4)中国東方航空で上海浦東空港から羽田空港へ(中国東方航空の機内食2019)。(2019.12.19)
- パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 4日目(3)上海トランジット観光。蟹料理専門店でひとりランチ。(2019.12.16)
- パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 4日目(2)上海トランジット観光。豫園の南翔饅頭店で小籠包。(2019.12.13)
- パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 4日目(1)2019年1月2日の上海トランジット観光。まずは外灘(バンド)へ。(2019.12.10)
- パリ新年カウントダウン1泊4日弾丸旅行 3日目(4)2019年元旦発エールフランス上海行きAF112便の機内食。上海浦東空港からリニアモーターカーで上海市内へ。(2019.12.03)
« 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 準備編(2):定時運行率37%中国国際航空上海行きCA920便の不安。 | トップページ | 初めてのコルシカ島、弾丸カルヴィ一人旅 1日目(2)中国国際航空CA920便に乗って上海到着。上海で「ほんまもんの」中国東方航空ラウンジへ。 »
コメント