ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅1日目(3)札幌での夕食はすすきの「だるま」でジンギスカン。
ANAの「旅作」で間違えて喫煙の部屋にしてしまったので、禁煙の部屋が空いていたら替えてほしいとお願いしたら、丁寧に対応していただき、禁煙の部屋に変更。
バスルームは標準的なビジネスホテル。アパホテル札幌には大浴場がない。ホテルは基本的に寝るだけなので、私にとっては十分。
夕食を食べに出かけることにする。ホテルからは狸小路が近い。やたら煙がもくもくしているけれど、なんのお店だろう?
狸小路のお土産店が大賑わいと思ったら、中国人観光客の団体さんみたい。私がヨーロッパの街に出没するのと同様に、世界の人に日本を体験してもらうことがいいことだと私は思っている。それに、地元のお土産店にお金を落としてくれているし。
今
回の旅の目的の一つは、すすきのの有名店「だるま」でジンギスカンを食べること。カウンター席しかないから、ここだったら「おひとりさま」でも大丈夫だろ
う。観光客ばかりで地元の人はいかないかもしれないけれど、一度は食べてみたい。問題は、今日がシルバーウィークの3連休の中日の日曜日であること。すで
に長い列ができている。
夕方に「さっぽろオータムフェスト」でフライドポテトとビールを飲んでしまっているので、並んでいるうちにお腹が空いてくるだろうと思って、列に並ぶ。外国人も並んでいるので、ガイドブックにも載っているのか、日本人の人気のお店をわざわざ調べて来たのか。私も海外旅行に出て、なるべく現地で住んでいる人が行くお店に行きたいと思うので、当然のこと。
1時間くらい並んで、ようやくお店の入口まで来る。あまり長居するお店でもないので、緩やかにお客さんは回転する。
ガラス越しにメニューを確認。ジンギスカン1人前が785円と安い。ビールはキリン一番搾りの様子。だるまのTシャツ2100円が気になる。
ようやく席に案内される。奥に一人しか座れない「おひとりさま」専用席というべき席がある。
店内は15人くらい座れるカウンター席のみ。どのお客さんも黙々とジンギスカンを美味しそうに食べている。
隣の人のジンギスカンを観察してみると、ものすごく美味しそう。
タレとお新香。タレには、おばちゃんがにんにくを入れると美味しいとのこと。追加注文をすると、再度、にんにくを入れることをお勧めされる。
ラム肉ってこんなに美味しいんだ。臭みもなくて、美味しい。ライスがほしくなって追加注文。肉を追加し、おばちゃんからタレににんにくを入れると美味しいと再びのオファー。肉2人前をあっという間に食べてしまう。
「だるま」は有名店だけあって、やっぱり美味しかったなぁ。臭みもなくて、ジンギスカンのイメージが変わった気がする。ジンギスカンを食べるためだけに札幌に来てもいいかもしれないなぁ。
札幌は観光しなくて、美味しいものを食べてのんびりするだけが目的でも楽しいかもしれない。
賑やかなすすきのだけど、私は海外旅行でも国内旅行でも、美味しいものを食べるくらいで、食事と一緒にお酒は飲むけれど、飲みに行ったり、夜遊びはしないのでホテルに向かう。美味しいものを食べるだけで私は幸せな気分に浸れて満足してしまう。
だけど、せっかく札幌に来たのだから、やっぱりラーメンを食べたい。そのために「だるま」でお腹いっぱいまで食べずに肉2人前でセーブしておいた。アパホテル札幌に近いラーメン店「ラーメン大公」に入ってみることにする。
カウンター席に座る。有名店ではないからと言ったら失礼だけど、並ぶこともなくカウンター席も空いている。
今日は観光客気分なので、有名店のラーメンではなくて、札幌で普通の味噌バターコーンラーメンを食べてみたかった。
バターコーンラーメン、想像通りの味ではあるけれど、想像通り美味しい。
ホテルのそばのコンビニで、ローカルなものを探して「カツゲン」を見つけ、ホテルの部屋でカツゲンを飲む。東京をANA63便の遅延のために13時に出発しても、これだけ楽しめてしまうなんて、札幌旅行は観光名所巡りが目的ではなく、美味しいものを食べて、のんびり気分に浸るために来るのもいいかもしれないなぁ。17年ぶりの札幌だったけど、もっと早くそのことに気がつくべきだったかもしれない。ジンギスカンを食べるためだけに札幌に来てもいい。まだ半日も滞在していないのに、札幌が楽しい。
« ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅1日目(2)大通公園のさっぽろオータムフェスト。 | トップページ | 【現地速報版】雨のルピュイアンヴレ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「北海道」カテゴリの記事
- ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅3日目(4)小樽、ルタオのカフェで生ドゥーブルフロマージュ。(2016.11.11)
- ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅3日目(3)余市、柿崎商店「海鮮工房」でお昼ごはん。(2016.11.08)
- ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅3日目(2)ニッカウヰスキー余市蒸溜所のガイドツアー。(2016.11.05)
- ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅3日目(1)ニッカウヰスキー余市蒸溜所へ。(2016.11.02)
- ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅2日目(5)小樽の寿司屋通りへ。(2016.10.30)
« ウィスキーを飲みに余市・積丹半島ひとり旅1日目(2)大通公園のさっぽろオータムフェスト。 | トップページ | 【現地速報版】雨のルピュイアンヴレ。 »
コメント