ムール貝を食べにベルギーひとり旅 3日目(3)マルクト広場の鐘楼から見たかわいらしいブルージュの町の風景。
ブルージュの町は観光名所ではない普通の風景でも、中世の街並みを感じるところが楽しい。
救世主大聖堂の中に入ってみるけれど、どうやら修復工事中らしく、中世に建てられた教会の雰囲気を感じない。
救世主大聖堂を出て、ブルージュの町のメインストリートをマルクト広場に向かって進む。
マルクト広場にある鐘楼に登れるようなので、鐘楼に登ってブルージュの町を見下ろしてみようかなぁ。ヨーロッパの町は塔に登れることが多いんだけど、階段を自分の足で登らなくてはならず、登っている途中で後悔することも多い。
マルクト広場に到着。さっそく、鐘楼に登ってみることにする。雲が多くなってきてしまったので、天気がいまひとつかなぁ?
鐘楼の機械室まで登ってくる。階段は一方通行ではない場合が多く、降りてくる人とすれ違うためにしばらく休憩。
ガイドブックによると366段の階段を上り、展望台に到着。今歩いてきた救世主大聖堂からマルクト広場に伸びるメインストリートが見える。ブルージュの町は、歩いても高い建物がない印象だけど、オレンジ色の屋根の建物ばかりで近代的な建物もほとんどない。
展望台をぐるっと一周してブルージュの町を見てみることにする。マルクト広場を見る。ブルージュの町は広い範囲が中世の町なんだなぁ。
かなり遠くまで近代的なビル建築がなく、ブルージュの町は広い範囲が中世の町。
「ヨーロッパでどこがお勧めですか?」と聞かれたときに、ずっと「ブルージュ」と答えていたんだけど、その答えはこれからも変わらないかもしれないなぁ。
運河にボートが浮かんでいる。ボートに乗ってブルージュの町を楽しむのもいいかもしれないなぁ。馬車は、「連れ」と一緒に来た時まで封印するとしても、ボートには乗ってみようかなぁ。
救世主大聖堂。ベルギーに来てから気になってしまうのが建物のてっぺん。
ヨーロッパを旅していると、町の中心に広場があることは多いけれど、ブルージュのマルクト広場はかわいらしくてやっぱり好き。
以前にフランスアルザス一人旅の旅行ブログで、ストラスブールのノートルダム大聖堂から撮影した写真を加工してミニチュア風にしたことがあるんだけど、今回もミニチュア風に加工してみる。
Nikon1 J3のカメラの機能の中で「ミニチュア効果」というエフェクトをかけることができるんだけど、焦点を当てたいところの調整ができずに、結果的には魅力ある写真は撮れず。
フリーソフトで加工したほうがNikon1 J3の「ミニチュア効果」機能よりもきれいに加工できる。今回は“TiltShift Studio”というWindows版のフリーソフトを使用してみるけど、無料のフリーソフトとしては十分な出来栄え。
TiltShift Studio
http://tiltshift-studio.com
今日は、雲が多くて青空ではないので、ミニチュア加工したほうが、ブルージュの町のかわいらしさが伝わるかもしれないなぁ。
ミニチュア加工する時は、広角で撮るよりもズームを効かせた構図の方がかわいらしくなる。
いつも高い塔に登る途中で疲れてきて、まだてっぺんにつかないのかなぁ?と思いながら登るんだけど、てっぺんにたどり着いた時の風景を見ると疲れも吹っ飛んでしまう。
366段の階段を登るのは疲れたけれど、かわいらしいブルージュの街並みをゆっくり見られて、苦労の甲斐があったなぁ。ブルージュの鐘楼は、登ってみる価値がある。
ミニチュア効果をかけたマルクト広場、なんてかわいらしいんだろう。
鐘楼の裏手が出口になっている。今回はほとんど鐘楼からの風景を伝えるだけで終わってしまったけど、ブルージュの街並みの美しさ、かわいらしさを伝えられたかなぁ?もしも、ブルージュの町を「まだ知らない」のであれば、ぜひ自分の目で見てもらいたい風景。今回のベルギー旅行記、伝えたい風景が多すぎて、話のペースが遅くて間延びしている印象も感じているけれど、それでも、もっとブルージュの魅力を伝えたい。
« ムール貝を食べにベルギーひとり旅 3日目(2)ブルージュ、愛の湖公園の白鳥たち。 | トップページ | ムール貝を食べにベルギーひとり旅 3日目(4)ブルージュでベルギービールを飲みながらお昼ごはん。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「ベルギー」カテゴリの記事
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 5・6日目 帰国できずにまさかの延長戦。カタール航空欠航の振り替えで、運行休止前のオーストリア航空ウィーン経由で帰国へ。(2016.10.02)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(5)カタール航空、ブリュッセル空港での悲劇。機材故障による欠航で帰国予定日に帰国できない最悪の事態に。(2016.09.28)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(4)カタール航空、ドーハへ向かうボーイングB787が、まさかの機材故障。(2016.09.25)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(3)ダンドワのワッフルを食べて、ブリュセル国際空港に向かう。(2016.09.21)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(2)デレーズ“Delhaize”のフリット(フライドポテト)用のサムライソース。(2016.09.18)
« ムール貝を食べにベルギーひとり旅 3日目(2)ブルージュ、愛の湖公園の白鳥たち。 | トップページ | ムール貝を食べにベルギーひとり旅 3日目(4)ブルージュでベルギービールを飲みながらお昼ごはん。 »
コメント