【現地速報版】カタール航空、ブリュッセル空港での悲劇。
2016年3月9日、水曜日。ブリュッセル国際空港15:15発カタール航空QR194便ドーハ行きのボーイングB787は、定刻より15分早く、15時にブリュッセル国際空港を出発。ところがプッシュバックしたところで、機長のアナウンス。テクニカルな問題でスポットに戻ることに。
機内でずっと待たされるが、2時間経過しても飛べず。17時半に、乗客全員が一旦飛行機を降りて、出発ロビーで待たされる。その後も出発予定はどんどん伸びて、20時半に欠航が決定…。
もうちょっと早く欠航が決まれば、ブリュッセル20:50発ANA直行便NH232便に振り替えてもらったのになぁ…。おそらく、カタール航空、急病人で検索すると出てくる、2014年2月3日「カタール航空急病人の悲劇」のように、何もなければ問題ないけど、トラブルが発生するとボロが出てグタグタ。
20時半に欠航が決定。再予約に2時間かかり、22時半。ホテル行きのバスが出たのが23時。なぜかアントワープのホテルまでいくことになり、1時間かかって深夜0時過ぎにようやくチェックイン。カタール航空のトラブルのせいで9時間も無駄な時間を…。
飛行機に乗るはずがなぜかバス。どうせ欠航して他社便に振り替えなるなら、もっと早く判断すればいいのに。もっとも、無理に飛ばしても、従業員の勤務時間の問題からカラチでテクニカルランディングになるかもしれない…。2014年2月3日の「カタール航空急病人の悲劇」の場合は、翌日チェックインに手間取り、団体パッケージ旅行客は優先して乗せて、個人旅行客はチェックインが間に合わないと成田空港に置いてきぼりになった人もいたみたいで、それよりはマシかなぁ。チェックインに手間取ったからと個人旅行客を犠牲にする航空会社なんて、ひどすぎる。今回、カタール航空の評判を調べていて、2014年2月3日のカタール航空急病人の悲劇だけは気になっていたけど、それが現実になるとは…。
ということで、けっきょく予定通りに帰れず、職場に連絡を入れて、半日休んで、成田空港から職場に向かう羽目に…。カタール航空、最悪…。
« 【現地速報版】13年ぶりのベルギーへ。 | トップページ | 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 3日目(5)アテネで最後の夕ごはん。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「エアライン・搭乗記・機内食」カテゴリの記事
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5・6日目 2020年3月8日、人生最後のアリタリア航空のフライトで、ロシア・シベリア上空を通過して成田空港に到着。(2022.05.18)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(5)ローマ・フーミチーノ空港の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」“PLAZA PREMIUM LOUNGE”でお昼ごはん。(2022.05.14)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(4)さようなら、シチリア島!パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港からアリタリア航空AZ1784便に乗ってローマ・フーミチーノ空港に向かう。(2022.05.11)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(3)パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港のおみやげもの屋さんでようやく私の好奇心が復活する。(2022.05.07)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(2)パレルモ中央駅から空港バスに乗ってパレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港“Aeroporto di Palermo Falcone e Borsellino”へ向かう。(2022.05.03)
「ベルギー」カテゴリの記事
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 5・6日目 帰国できずにまさかの延長戦。カタール航空欠航の振り替えで、運行休止前のオーストリア航空ウィーン経由で帰国へ。(2016.10.02)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(5)カタール航空、ブリュッセル空港での悲劇。機材故障による欠航で帰国予定日に帰国できない最悪の事態に。(2016.09.28)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(4)カタール航空、ドーハへ向かうボーイングB787が、まさかの機材故障。(2016.09.25)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(3)ダンドワのワッフルを食べて、ブリュセル国際空港に向かう。(2016.09.21)
- ムール貝を食べにベルギーひとり旅 4日目(2)デレーズ“Delhaize”のフリット(フライドポテト)用のサムライソース。(2016.09.18)
コメント
« 【現地速報版】13年ぶりのベルギーへ。 | トップページ | 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 3日目(5)アテネで最後の夕ごはん。 »
ラコスケさんこんばんは。
カタール航空ではとんだ災難でしたね。
ラコスケさんはフランスが一番お好きなのかと、ブログを拝見して勝手に思っていました。
ブルージュ、行ったことないので、ご報告楽しみに待っていますね。
投稿: イブ | 2016年3月12日 (土) 00時55分
イヴさん、こんにちは。
ヨーロッパの町で一番どこがお勧めですか?と聞かれたときには、私はもう10年以上前からベルギーのブルージュと答えています。今回、13年ぶりに訪れて見て、ブルージュはかわいらしく、これからもお勧めの町はブルージュと答え続けていくと思います。もっとも、どの町が好きなのかは個人の感性ですし、どの町にもその町らしい良さがあるので、正確にはどの町も魅力的なんですけどね・・・。
投稿: ラコスケ | 2016年3月13日 (日) 14時30分