ANA、エアバスA380購入を正式発表!
スカイマーク債権者集会でインテグラルを主にANAホールディングスがスポンサーに加わる債務者案にエアバスが投票したあたりから、スカイマークが購入するはずだったエアバスA380を投票の見返りに購入するという噂話はあったけど、やはり「見返り」は事実だったようで2016/1/29正式発表があった。
固定資産(航空機)の取得に関するお知らせ
http://www.anahd.co.jp/pr/201601/20160129-3.html
ANA Group selects the A380
http://www.airbus.com/presscentre/pressreleases/press-release-detail/detail/ana-group-selects-the-a380
しかし、ホノルル線に使用するとのことで、エアバスA380をどのようなコンフィグで考えているのだろう?エアバスA380の静寂性と機体の広さを利用してエミレーツ航空のように2階をすべてビジネスクラスにして、フラッグシップとなるべきビジネスクラスのシートを売りにしてビジネス路線に投入したほうが宣伝になるような気がする。スカイマークは成田・ニューヨーク線に投入する予定だったので、ニューヨークなどの北米路線に飛ばす。高品質のビジネスクラスを体験すれば、競合他社と差別化できる。エアバスA380の快適さはビジネスクラスを充実させてこそ、他社と差別化できる気がするけど、さすがにエアバスA380を埋めるほどの需要はないのかなぁ?
おそらく、経緯から考えるとエンジンも同じなのでスカイマークに納入されるはずだった機体と推測されるけど、すでに2機は完成しているはずだけど、スカイマーク仕様のA380は特異なコンフィグだったために内装を変更するために2年もかかるのだろうか。
« 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 2日目(2)エーゲ航空でアテネからサントリーニ島へ。 | トップページ | エミレーツ航空、マルタ行きがチュニス経由に。そしてラルナカ経由アテネ行きに。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- GOTOトラベル必勝法(2020.07.24)
- Go To 東京旅行よりもGo To イタリア旅行!?(2020.07.21)
- 新型コロナウイルス感染症、イタリア・ローマよりも危険な新宿区。(2020.07.13)
- EUが、2020年7月1日より、日本などの入国制限解除へ。これで日本からのヨーロッパ観光旅行が再開できる?(2020.07.01)
- 新型コロナウイルスの感染者数、日本が韓国を超える。(2020.04.19)
「エアライン・搭乗記・機内食」カテゴリの記事
- 秋のウィーン、ザルツブルク、ハルシュタット周遊旅行 2日目(3)ソウル発大韓航空KE937便でウィーンへ。(大韓航空KE937便の機内食2019)(2021.01.08)
- 秋のウィーン、ザルツブルク、ハルシュタット周遊旅行 2日目(2)仁川国際空港のKALラウンジ・プレステージクラスへ。(2021.01.05)
- 秋のウィーン、ザルツブルク、ハルシュタット周遊旅行 1日目(4)まずは大韓航空でソウル仁川国際空港へ。(2020.12.25)
- 秋のウィーン、ザルツブルク、ハルシュタット周遊旅行 1日目(3)オーストリアへの旅がとうとう始まる。日本橋「べったら市」から成田空港に向かう。(2020.12.22)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 5日目 エミレーツ航空ドバイ発羽田行きEK312便、館山上空でまさかの「ぐるぐる」に巻き込まれる。(2020.09.20)
« 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 2日目(2)エーゲ航空でアテネからサントリーニ島へ。 | トップページ | エミレーツ航空、マルタ行きがチュニス経由に。そしてラルナカ経由アテネ行きに。 »
コメント