誕生日前日の幸せなひととき(代官山でひとりフレンチ)。
普段だと、代官山で私がひとりフレンチを楽しむとすれば、“Le Comptoir Occitan” (ル・コントワール・オクシタン)。このレストラン、1000円でフレンチが楽しめるし、“La maison du Langdoc ”と表記してあるとおり、今の私の関心のランドック地方の料理を食べることができる。
ル・コントワール・オクシタン Le Comptoir Occitan
http://www.pachon.co.jp/jpn/bistro_broche/index.html
1000円フレンチのメニューはいくつかあって、これは今日ではない日に注文してみた「本日の煮込み」のメニュー。だけど、今日10月9日は、明日10月10日が私の誕生日なので、もう少し高級なところに行ってみることにする。
ということで、典型的なフランス料理が食べられる、同じくパッション系のル・プティ・ブドン“Le Petit Bedon”を目指したんだけど水曜日はお休みで、途中にあった「メゾン・ポール・ボキューズ代官山」に初めて入ってみることにする。
ル・プティ・ブドン Le Petit Bedon
http://www.pachon.co.jp/jpn/petit_bedon
メゾン・ポール・ボキューズ代官山
Maison Paul Bocuse Daikanyama
http://www.paulbocuse.jp/maison
予約なしで一人客という条件でいれてもらえるか聞いてみると大丈夫だというのでウエイティングルームから案内されると、店内は高級フレンチ店の雰囲気。あれ?ちょっと場違いだったかも。全体を見渡せるような立派な席に一人で座る。高級な雰囲気だけど、予約なしの一人客でももてなしてくれるし、ランチコースは2450円から用意されているので、ランチであれば雰囲気もよいしお得かもしれない。
あえてお試しで一番安いコースにしようと思ったけど、明日10月10日が誕生日なので、今日の「ひとりフレンチ」は奮発して3700円のコースを注文。高級フレンチ店の雰囲気なので食前酒としてパスティスを注文。でも、ポール・ボキューズはリヨンだからキールのほうが無難だったかなぁ?
アミューズのあとは、フォアグラと生ハムのミルフィーユ仕立て プラムのコンポート ポルト酒のエッセンスと共に。生ハムのアクセントがおいしい。
メインは牛頬肉のブリック包み焼き 色々なキノコのフリカッセ スパイシーな赤ワインソース。もちろん、コート・デュ・ローヌのグラスワインを注文。
デザートは、洋なしのムース ヘーゼルナッツ風味の軽いビスキュイ コーヒー風味のアイスクリーム添え。その後はエスプレッソを飲んで、なかなか満足。
ひとりフレンチのあとは歩いて渋谷駅に向かう。3700円のランチを食べておきながら、我ながらケチだなぁと思うのは、私は映画を見るときは、映画館に直行せずにまずは金券ショップに立ち寄って、前売り券を購入。
最近、映画を見るのは、Bunkamuraのル・シネマばっかり・・・。けっきょく、ル・シネマでフランス映画を見ると、フランス映画の予告が上映されるのでまた別のフランス映画を見たくなってしまう。
今日見る映画は「大統領の料理人」。
http://daitouryo-chef.gaga.ne.jp/
フランス語のタイトルは“Les saveurs du palais”
ル・シネマは待合室に貼ってある紹介文を読むのが好き。映画としてはなかなかおもしろいんだけど、主人公が逆境に立たされた時の描き方が、やっぱりフランス映画はアメリカ映画や日本映画と違うなぁと感じる。きっと、日本映画だったら、逆境に立たされたら「倍返し」で主人公が逆転勝利するんだろうけど・・・。
へぇ、Bunkamuraでフジタの展覧会が開かれていたんだ。時間があったら入りたいんだけど、今日は時間がないのでパス。
屋根の上に光る玉ねぎ。そう、今日は一人で武道館で行われるLLP16.5に参加!
aiko声が治っていてよかった! おいしいものを食べて、のんびり映画を見て、aikoからたくさんパワーをもらった10月9日、誕生日一日前の充実した一日。だけど、幸せを感じるのは一人ではなく、隣に一緒に幸せを共感できるパートナーがいたら、もっと幸せかもしれないなぁ。
« まだ知らないランドック地方へ | トップページ | 初めてのカタルーニャ・南フランス・ランドック一人旅0日目 東京・パリ、マカロン巡り(エールフランスAF277便でパリへ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- GOTOトラベル必勝法(2020.07.24)
- Go To 東京旅行よりもGo To イタリア旅行!?(2020.07.21)
- 新型コロナウイルス感染症、イタリア・ローマよりも危険な新宿区。(2020.07.13)
- EUが、2020年7月1日より、日本などの入国制限解除へ。これで日本からのヨーロッパ観光旅行が再開できる?(2020.07.01)
- 新型コロナウイルスの感染者数、日本が韓国を超える。(2020.04.19)
「東京でフランス気分」カテゴリの記事
- 2020年6月20日、3ヶ月ぶりの外食は神楽坂でひとりフレンチ。(2020.06.20)
- 日仏交流160周年、トリコロールライティングの東京スカイツリー。(2018.10.09)
- 東京でフランス気分。平日休みは東京都美術館の藤田嗣治展へ。(2018.09.13)
- 新宿伊勢丹でフランスウィーク2017、そして青山・表参道でひとりフレンチ。(2017.04.19)
- 明治神宮前でひとりフレンチランチ、ひとりエッグスンシングス。(2017.01.13)
« まだ知らないランドック地方へ | トップページ | 初めてのカタルーニャ・南フランス・ランドック一人旅0日目 東京・パリ、マカロン巡り(エールフランスAF277便でパリへ) »
コメント