地中海でひとりビーチ4日目②・5日目エミレーツ航空搭乗記(エミレーツ航空機内食)2012
8/25夕方、韓国車マティスもよく走ってくれて、事故もなく無事にレンタカーを返却し、キプロス・ラルナカ空港へ。
チェックインを済ませて、プライオリティパスの使用できるラウンジへ。
すべての航空会社のビジネスクラスラウンジになっている様子で、設備はなかなかのもの。
まず、チェックするのはシャワー。一日中、炎天下を歩き回って汗をかいたので、もしシャワーが使えればシャワーを浴びたい気分。トイレのそばにシャワーはあったので、自由に使っていいのかカウンターで聞いてみると、「自由に使えるけど、タオルはないわよ。」ということで、タオルさえ準備があれば、空港でシャワーを浴びることができる。シャンプーとボディーソープは完備。汗をかくことは予測しており、どこかで着替えようと思って着替え一式とハンドタオルがあるので、ラルナカ空港で搭乗前にシャワーでさっぱり!
風呂上がりのさっぱりした気分で、軽食コーナーを見に行くと、軽食の食べ物も充実している感じ。
機内食では野菜が不足するので、生野菜をたっぷり。そして、風呂上がりには、キプロス滞在中ずっと飲んでいたKEOビール。
マルタからやってきたエミレーツ航空EK108便のエアバスA330-300が無事に経由地のラルナカ空港に到着。
ラルナカからドバイまで機内食は1回。メインは3種類から選択可能。肉とシーフード以外の“Rotella of ricotta”というイタリアンなチョイスにしてみるが、これがおいしい。機内食はマルタで作られて積まれたものの様子。
アペリティフは去年も同じパターンだったような気がするけどカンパリオレンジ。
ドバイ空港の滑走路が混雑していてなかなか着陸できず、ドバイ上空を4周くらい周回して、ようやくドバイ空港に着陸。そのおかげで、乗り継ぎ時間がとても短く、EK318便東京・成田空港行きの搭乗口にたどり着いたときには、すでにボーディングが始まっている。そのため、マルハバラウンジも免税店も楽しめずに、すぐに乗り継ぎ。
ところが、搭乗口で搭乗券をバーコードリーダーに通すと「ブー」というエラー音が鳴り響く。今年に入ってから、エールフランス、アシアナ航空、そして今回のエミレーツと3回連続のエラー音。予想通り、新たに発券された搭乗券はインボラアップグレードで「ビジネスクラス」。エミレーツ航空は去年スイスに行くときに使っただけでマイレージは登録したけど、上級会員でもない。ホームページから直接購入したけど、予約クラスは高くないはず。なのに、なぜインボラアップグレード?しかし、インボラアップグレードを出すと言うことは、エアバスA380のエコノミーが満席ということなので、すごい。
しかし、本当に2012年はどうしたんだろう?今年に入ってから、帰路はエコノミークラスの座席で帰ったことがない。こんなところで幸運を使うんだったら、海が急に泡立って、ビーナスと出会えるほうがいいのに・・・。
優先搭乗で、エコノミークラスの乗客よりも一足先に機内に入ると、行きの飛行機では「あこがれ」だった2階に向かう階段を上る。まさか、憧れの2階を体験できるとは。
フルフラットになるビジネスクラスのシート。離陸後、横になってゆっくりお休みくださいと言わんばかりにベッドパットをセッティングしてくれる。
もちろん、離陸前からモエ・エ・シャンドン(Moët & Chandon)のシャンパン。
深夜3時すぎなので、軽めにパスタのチーズ・トルテッリーニと飲み物はキールロワイヤル。
フルフラットのベッドから真上に見るエミレーツ航空の星空。ビジネスクラスだと快適すぎて眠れてしまう。
着陸直前のお客さんがいないところを写真に撮ったので、おつまみがすでにないけど、2階の最後尾はビジネスクラス専用バーになっており、いつでもバーで好きなお酒を飲むことができる。残念ながら、深夜便でビジネスクラスのシートは快適すぎて寝てしまっていたので、遊びに行く余裕はなかったけど・・・。
朝食は和食をセレクト。肉じゃが(左下)、ロースト照り焼きサーモン、そばまでついた立派な朝定食。
そして、エミレーツ航空EK318便は、日本海に出て東京・成田空港へ向かう。
今回の5日間の休暇で行くキプロス、短い旅程のわりにはのんびりと楽しめる旅行だった気がする。午前中は観光、お昼ごはんを食べたくらいでラルナカに戻り、15時から日が沈むまではビーチでのんびり過ごすという生活はなかなかすばらしく、文化を感じながら海でのんびりするという当初の目的通り、ゆっくりと実社会に戻れる力を充電できた気がする。あまりキプロスに行こうと思う人は少ないとは思うけど、エミレーツ航空を使用すれば簡単に行けるし、ここは雨が降るのだろうか?と思うほどに夏は晴天が続き、青い空と青い海が待っている。自然だけではない。文化的に見るべきものもあり、海と文化を感じることを両立できる。キプロスは、まだまだ知られていないデスティネーションだけど、のんびり地中海を楽しみたいのなら、おすすめの場所。(地中海でひとりビーチ:キプロス一人旅編おしまい)
« 地中海でひとりビーチ4日目①キプロス・ラルナカ散策 | トップページ | 地中海でひとりビーチ番外編 キプロスのおみやげ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「エアライン・搭乗記・機内食」カテゴリの記事
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5・6日目 2020年3月8日、人生最後のアリタリア航空のフライトで、ロシア・シベリア上空を通過して成田空港に到着。(2022.05.18)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(5)ローマ・フーミチーノ空港の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」“PLAZA PREMIUM LOUNGE”でお昼ごはん。(2022.05.14)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(4)さようなら、シチリア島!パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港からアリタリア航空AZ1784便に乗ってローマ・フーミチーノ空港に向かう。(2022.05.11)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(3)パレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港のおみやげもの屋さんでようやく私の好奇心が復活する。(2022.05.07)
- 2020年3月、春のイタリア・シチリア紀行 5日目(2)パレルモ中央駅から空港バスに乗ってパレルモ・ファルコーネ・ボルセリーノ空港“Aeroporto di Palermo Falcone e Borsellino”へ向かう。(2022.05.03)
「キプロス」カテゴリの記事
- 冬のマルタ・ヴァレッタ一人旅1日目(1)エミレーツ航空EK107便でキプロス・ラルナカ経由マルタへ。(2016.04.17)
- 地中海でひとりビーチ番外編 キプロスのおみやげ(2012.09.18)
- 地中海でひとりビーチ4日目②・5日目エミレーツ航空搭乗記(エミレーツ航空機内食)2012(2012.09.17)
- 地中海でひとりビーチ4日目①キプロス・ラルナカ散策(2012.09.16)
- 地中海でひとりビーチ3日目②ビーナス誕生の海岸(ペトラ・トゥ・ロミウ海岸)へ(2012.09.15)
コメント
« 地中海でひとりビーチ4日目①キプロス・ラルナカ散策 | トップページ | 地中海でひとりビーチ番外編 キプロスのおみやげ »
ビジネスクラスとはまたまたラッキーでしたね。
ミニバーつきだなんて・・・
この幸運に乗っかってヴィーナス登場も間近かもしれませんよっ!
投稿: ユリコ | 2012年9月17日 (月) 17時35分
ユリコさん
本当にヴィーナスに出会えればいいんですけどねぇ・・・。
投稿: ラコスケ | 2012年9月17日 (月) 23時53分