地中海でひとりビーチ3日目①キプロス・パフォスのモザイク
8月24日金曜日。朝、アキレスシティホテル(Achilleos City Hotel)の朝食レストラン。今日は海が見える窓際の席へ。
今日はラルナカから高速道路を1時間半ほど走り、キプロス島の西端にある町、パフォスに向かう。
今回の目的地はパフォスの中でも、カト・パフォスと呼ばれる港に面した町。高速道路を降りて、ひたすらカト・パフォスの標識だけを頼りに道を進む。途中、不安になりながらも、とにかく海の方向に向かえばなんとかなると信じながら、迷わずに無事にカト・パフォスの港に到着。韓国車マティスも800ccの小さいエンジンながら、なかなかよく走る。
目的地はカト・パフォスの港町。しかし、日差しが強く暑い。キプロスに来てから、ずっと晴れているけど、きっとキプロスの夏は雨が降らないのだろう。
灼熱の太陽のせいか、乾燥した大地が広がっている。昨日、レフコシア(ニコシア)を歩いてみてあまりに暑いので、持ち歩く水は1.5リットルのペットボトルにしてみたけど大正解。
最初の屋根のある建物に入ってみる。入ってみて、紀元前の時代のモザイクがこんなにも鮮やかな色で残っているものなのかとびっくり。色合いもすばらしい。
遺跡自体の状態はあまりよくないけど、床面のところどころにもモザイクが残っている。
紀元前のモザイクが今でも美しく残っている。今回の旅行でレンタカーを借りた理由は、公共交通機関では簡単に行けそうもないこのモザイクを見るためにパフォスを訪れたかったから。レンタカーを借りて見に来ただけのものはある。
旅のきっかけって、私の場合は自分自身の目で見て、自分の肌で空気を感じたいと思った場所が目的地。乾燥した暑さを肌で感じながらも、やはり美しい。
遺跡としては、ポンペイやトルコのエフェスのほうが生活を想像できるような気がするけど、残されたモザイクはすばらしい。
こんなに乾燥した気候なのに、花を咲かせている。なんていう花なんだろう。
一番大きな建物に入ってみると、広大なモザイク画を見ることができる。
ツアーと違って個人旅行の残念なところは、説明がないので遺跡の奥深さを知ることができないこと。それぞれのモザイク画にはストーリーがあるのかもしれないなぁ。
説明はなくて正解ではないけれど、ポーズからストーリーを想像するのは楽しい。
今回のキプロス旅行で訪れて見たかった場所なので満足。そして、キプロスってこんなにすばらしいモザイクを見ることができるなんて、たいていの人にキプロスに行ってきたと話しても「どこにあるの?」という反応が多いけど、キプロスって、なかなか良いディスティネーションじゃない?
港を守るパフォス城が建つが、これはモザイク画よりはだいぶ後の時代のもの。
澄んだ港の奥にはビーチが広がっている。これだけ暑ければ、やっぱりビーチが恋しくなってくる。でも、海水パンツを持ってきていないのが残念・・・。パフォスの海、ラルナカよりも水が澄んでいる。
現在地もわからずに案内標識に従って、車を走らせているので、なんている教会かはわからないけど、車窓から大きな教会を眺める。
パフォスには、モザイク以外にもたくさんの遺跡があるけれど、最大の目的であるモザイクに満足し、あまりにも暑すぎて歩き回る気力になれずにパフォスから撤収・・・。クルマを走らせ、パフォスの町を去る。今回のキプロス旅行、観光地巡りがいい加減すぎかなぁ?
« 地中海でひとりビーチ2日目②北キプロスへ | トップページ | 地中海でひとりビーチ3日目②ビーナス誕生の海岸(ペトラ・トゥ・ロミウ海岸)へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「キプロス」カテゴリの記事
- 冬のマルタ・ヴァレッタ一人旅1日目(1)エミレーツ航空EK107便でキプロス・ラルナカ経由マルタへ。(2016.04.17)
- 地中海でひとりビーチ番外編 キプロスのおみやげ(2012.09.18)
- 地中海でひとりビーチ4日目②・5日目エミレーツ航空搭乗記(エミレーツ航空機内食)2012(2012.09.17)
- 地中海でひとりビーチ4日目①キプロス・ラルナカ散策(2012.09.16)
- 地中海でひとりビーチ3日目②ビーナス誕生の海岸(ペトラ・トゥ・ロミウ海岸)へ(2012.09.15)
コメント
« 地中海でひとりビーチ2日目②北キプロスへ | トップページ | 地中海でひとりビーチ3日目②ビーナス誕生の海岸(ペトラ・トゥ・ロミウ海岸)へ »
こんな素晴らしいモザイクが雨ざらし(雨降らないのかな)になってるのが信じられません。けど、見てみたいです。
対岸のトルコ側もモザイクの多い地域ですよね。
アンタルヤから行けるのでしょうか?
トルコ側から入ると北キプロスしか行けないのでしょう?
投稿: kaori | 2012年9月14日 (金) 22時44分
kaoriさん
地球の歩き方トルコから抜粋すれば、「越境ポイントは北側にとっては国境なのだが、南は北を国として認めていないため、正式な国境ではない。越境ポイントから南側に入国しても入国スタンプは押してもらえないので、法律上は不法入国者ということになってしまい、南側滞在中にパスポートの提示を求められたとき、最悪の場合逮捕される危険性がある。北から上陸した人は、南側へ行くことは控えたほうがよい」とのことなので、自己責任で。また、北キプロスの入国スタンプをパスポートに押されてしまうと、今後、ギリシア入国は拒否されるとのこと。でも、可能か不可能で言えば、可能です。
投稿: ラコスケ | 2012年9月14日 (金) 23時09分