沖縄ぶらぶら一人旅 3日目 普天間へ
12/4、 今回の旅行の最終日。まずはおみやげを買いに牧志公設市場周辺を朝から歩く。
公設市場周辺に、いつもおみやげにサーターアンダギーを買う「てんぷら屋」があるんだけど、その手前のビルには張り紙が・・・。
そんなに危険なら、張り紙だけでいいのかな?
この細い路地に、いつも行く「てんぷら屋」があるんだけど、建物崩壊の危険性のために、やっぱり閉まっている。移転したという張り紙を見て、路地をさらに奥に進む。
移転して、いつも買う「てんぷら屋」は健在!前よりもきれいになっている!そして、実はいままで店の名前も知らなかったんだけど、どうやら「呉屋てんぷら屋」という名前があったことを知る。何年も通っていて、お店の名前を今回初めて知る。
ここのお店、公設市場に近いのに、魚のてんぷらでもサーターアンダギーでも、50円。まだ暖かいサーターアンダギーを紙袋に詰めてもらう。ただし、紙袋にビニール袋なので、贈答用には向かない。
日曜日で朝9時過ぎなので、妻夫木聡の映画「涙そうそう」にも出ていた農連市場はやっていない。
どことなく日本と言うよりもアジアの雰囲気。沖縄のアジアの雰囲気がなにげに好き。
今日12/4は那覇マラソン。かりゆし通りにはたくさんのランナー。晴れてよかったね。
国際通りにもたくさんのランナー。反対側に渡りたいのに、渡れないじゃん…。
南部は「那覇マラソン」が実施されており、交通規制で走れないので、残された時間でどこに行こうかと考える。今回のテーマは「平和」。まだ知らない「普天間基地」を知るために、カーナビに「嘉数高台公園(かかずたかだいこうえん)」を設定。
住宅街の中に軍事基地の滑走路がある風景。今でも、沖縄県は「日本国」のために、米軍基地を背負っていることがわかる。
ここ「嘉数(かかず)」は、沖縄戦の激戦地で、高台には旧日本軍のつくったトーチカがあったりする。
そして、陣地壕と呼ばれる旧日本軍が掘った壕をみることができる。沖縄戦は、本土防衛の時間稼ぎのために、捨て石となり激しい陸上戦が行われた。そう考えると、沖縄というのは、過去も現在も「日本本土(内地)」のために、いつも犠牲になっている。
駐車場がないので野菜チーズ600円を「持ち帰り」にしてもらう。キングタコスのタコライスは、山盛りでパックからはみ出んばかり。
帰る日に限って晴れるなんて、なんだか悔しいので、最後に那覇の波の上ビーチへ。
高架橋が目の前にあり、眺望はいま一つだけど、意外と那覇市内の海もきれい。
最後に海を見ながら、タコライスを食べる。キングタコスのタコライス、絶対においしい。私にとっては、ここのタコライスが標準なので、なかなかこれ以上のタコライスはない。よく考えたら、今回の旅行、ろくなもの食べてないかも…。
そして、那覇空港。脇からなのでわかりづらいけど「モヒカンジェット」と呼ばれる全日空復刻版塗装のボーイングB767が駐機している。東京便はボーイングB777。初めて3-4-3で10アブレスト(1列10席)のANA国内線仕様のB777に乗ったときは狭く感じたけど、今ではエールフランスもエミレーツ航空もB777は、国際線でも横10列が普通になってしまったなぁ。
たった3日間の短い旅行で、しかも旅行プランをあまり考えていない「てーげー旅行」だったけど、「辺野古(へのこ)」を知ることができたし、今まで行けていなかった嘉数高台公園に行き、「普天間」を見ることもできた。ただ報道をみるだけではなく、実際に自分の目で感じ、耳で感じ、肌で風を感じることはやはり大切なこと。短い旅行だったけど、平和を考える有意義な休日だったと思う。
(沖縄編おしまい)
« 沖縄ぶらぶら一人旅 2日目(後編)読谷村へ | トップページ | 初めてのモロッコ・マラケシュ一人旅行 1日目(2)マラケシュのメディナへ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「沖縄」カテゴリの記事
- 初めての宮古島(2012.09.25)
- 沖縄ぶらぶら一人旅 3日目 普天間へ(2011.12.09)
- 沖縄ぶらぶら一人旅 2日目(後編)読谷村へ(2011.12.08)
- 沖縄ぶらぶら一人旅 2日目(前編)まだ知らない「辺野古(へのこ)」へ(2011.12.06)
- 沖縄ぶらぶら一人旅 1日目(2011.12.05)
コメント
« 沖縄ぶらぶら一人旅 2日目(後編)読谷村へ | トップページ | 初めてのモロッコ・マラケシュ一人旅行 1日目(2)マラケシュのメディナへ »
3日間で、沖縄の深いところまで見ていてすごいです!
キレイな海を見ながら食べるタコライスに目が釘付けになりましたっ
すっごい美味しそうですね~♪
投稿: cocoro | 2011年12月11日 (日) 16時43分
cocoroさん
キングタコスは沖縄の友達に教えてもらったのでお勧めです!おいしいですよ~。だけど、レンタカーないとたぶん行けません・・・。
投稿: ラコスケ | 2011年12月12日 (月) 00時15分