初めてのモロッコ・マラケシュ一人旅行 0日目 エールフランスAF277便でパリへ
11/19夜、成田空港第1旅客ターミナル北ウイング。今回のモロッコ・マラケシュに向かうために利用するのはエールフランス航空。AF277便は、フランス人はニューカレドニアに行く人が多いのか、ヌメアとの接続便がある日はフランス人率が高い。この日もヌメアから乗り継ぎのフランス人が多い。
エコノミークラス“Voyageur”の座席は、昔はB777-300のコンフィグは3-3-3の9アブレスト(1列9席)だったけど、数年前からエミレーツ航空と同じく3-4-3の10アブレスト(1列10席)なので、通路が狭くて、座席も広いとは言い難い。アメニティキットを省略している航空会社が多い中で、エールフランスでは、ヘッドフォン、アイマスク、耳栓、お手ふきが入ったアメニティキットがもらえる。
エールフランスAF277便は、21:55出発でゲートは閉まるんだけど、すぐに離陸はせずに、成田空港の運用時間の23時ぎりぎりまで、スポットを離れなかったり、プッシュバック後に滑走路に出ずに止まっていたり、ゆっくりとタキシングしたり牛歩戦術をとる。なぜかというと、通常の成田空港からパリ・シャルルドゴール空港までの所要時間は12時間30分なのに、AF277便は14時間25分となっている。パリ・シャルルドゴール空港の運用開始時間は4:00なので、普通に飛ぶと早く着きすぎてしまうため、わざと遅く飛んだりして、2時間を調整しなければならないので、そのために成田空港で時間かせぎをする。
最新型のA380はきっと画面も大きいんだろうけど、B777-300のエンターテイメントシステムは、オンデマンドだけど、エミレーツ航空に比べてしまうと画面は小さい。エールフランスの楽しみは、なんといっても日本では上映されないかも知れないフランス映画を楽しめること。フランス語に英語字幕なので、100%理解するのは難しいけど、それでも十分におもしろい!
ということで、「ハリーポッタ-7(ハリーポッタと死の秘宝PART2」も「猿の惑星 創世記」も見ずに、今回、AF277便で見たフランス映画2本。
1本目は“Itinéraire Bis”という映画で、コルシカ島での35歳のコック、ジャンがノラという女性と出会うことで始まる恋愛映画。風景がきれいだったし、ストーリーもおもしろかった。
2本目は“Tu seras mon fils”という映画。ワイン農家の親子の物語なんだけど、ラストがいかにもフランス映画らしいんだけど、フランス映画らしく見終わったあとに考えさせられておもしろい。この映画、日本に来てもおかしくないと思うくらい、いい映画だと思う。
23時ぎりぎりまで成田空港で離陸せずにねばるので、機内食が出るのは深夜0時頃。エールフランスは深夜便でも、ちゃんと最初は「アペリティフ(食前酒)」のカートが来る。他のブログでは、エールフランスは「本物のシャンパン」が飲めるんだよ!と紹介されていることが多いと思うけど、私のフランス病はもう少し深刻なので、頼むのはもちろんセルジュ・ゲンズブールも愛飲していた「パスティス」!
ちなみに、パスティスの味を知らないのに、このブログを見て頼むことはやめた方がいい。「普通にシャンパンにすればよかった・・・。」と間違いなく後悔することになる。そもそも食前酒としてはパスティスよりもシャンパンのほうが格上なので、シャンパンを頼んだ方がスマート。ちなみに、ポルトなども積んでおり、「食前酒文化」を楽しめるのはエールフランスならでは。
ちゃんと、前菜、メイン、チーズ、デザートの順番になっている。
鱒の燻製といかのマリネ・パスタサラダ
カントリー風牛肉のソテー、グリンピース、ペンネパスタ
チーズ
レモンケーキ
もちろん赤ワインも一緒に。
エールフランスでもう一つ忘れてはならないのは、食後酒“Digestif”で、コニャックなどをもらうことができる。私のお気に入りは「ポワール」。これも味を知らないのにこのブログを見て頼むことはお勧めしません。
ということで、エールフランスの機内食は、ちゃんと食前酒、前菜、メイン、チーズ、デザート、食後酒というコース料理になっていたりする。
コペンハーゲン上空あたりになると、毎回同じ朝食が出るけど、以前は成田空港から積んだ機内食でもフロマージュブランが出ていた気がするんだけど、今回は明治「十勝ヨーグルト」になっている。記憶違いかなぁ?
定刻通り早朝4時過ぎにパリ・シャルルドゴール空港ターミナル2Eに到着。サテライトではなくメインターミナルに到着。そのため、すぐに入国審査があって、荷物が出てくれば、すぐに外に出られる。
さすがに朝5時のシャルルドゴール空港内には人がいない。マラケシュ行きのEasyjetに乗り継ぐために、ターミナル2Bを歩いて目指す。いざ、パリからマラケシュへ!
最近のコメント