2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PR(広告)

にほんブログ村

Voyages

« 紀尾井町でタルト・オ・シトロン | トップページ | 2011ソウル②東大門から南大門へ(広蔵市場) »

2011年3月14日 (月)

2011ソウル①ガイドブックには載っていない普通のソウル

3/6~9の4日間、友達に会いにソウルへ。今回の目的は、5月に出産を控えた友人と会って、ちょっと早い出産祝いの「チャイルドシート」とベビー服を届けること。

Sel01
TAKATAが韓国でも有名らしいということでamazonで注文してみたものの、箱が巨大でびっくり・・・。自分の荷物はリュックサック1つなんだけど、「チャイルドシート」を羽田まで持って行くのが大変・・・。3/6は宿直明けで仕事は昼までだったので、その日の夜19:55発の大韓航空KE2710便でソウル金浦空港へ向かう。あまりに大きな荷物なので、空港まで向かえに来てもらう。そう、今回は、友人宅にホームスティ。といっても、友人宅は大きな家ではなく、ソウル北部にある普通のアパート。

3/7は、遅く起きて、ウォーカーヒルズ免税店で50000Wの割引券があるからと、10時過ぎにウォーカーヒルズ免税店に向かう。

Sel02
アパートを出ると、ガイドブックにも載っていない、ソウルの住宅街の普通の町。

Sel03
普通に住んでいる人が、普通に使うお店が並ぶ普通の町。

Sel04
普通のお餅やさんには、お餅が並んでいる。

Sel05
クワンナル駅からシャトルバスに乗り、ウォーカーヒルズ免税店へ。ウォーカーヒルズ免税店からは漢江がきれいに見える。この免税店、アクセスが悪いせいか、すいていて、ゆったりと見ることができる。

Sel06
ウォーカーヒルズで昼食を取ろうと思ったらあまりにも高いので、シャトルバスで東ソウルバスターミナルのある江辺駅のテクノマートの食堂で、「ユッケジャン」を。明洞だったら、日本語表記もあるけど、ハングルオンリーの普通の食堂に入るのは、なかなか難しい。辛いけど、スープがおいしい。

Sel07
お昼ごはんを食べたあとは、建大入口駅のロッテ百貨店にある“パパ・ロッティ(PappaRotti)”でコーヒーパンを食べながら、ずっとおしゃべり。もう並ぶほどではないけど、コーヒーパンが流行っているらしい。でも、もちろん、建大のロッテ百貨店なんて日本人はいない。コーヒーパン、ふわふわでおいしいかも。

Sel08
友人が妊婦ということもあり、これで本日の予定は終了。アパートに戻る。見るからにおいしそうな肉まんのお店。

Sel09
韓国の普通の町のおもしろいところは、道ばたで「あさり」が売っていたり、

Sel10
路上で魚が並べられていたり、

Sel11
トラックでりんごが一山5000w(350円くらい?)売られていたり、

Sel12
靴下が売られていたり、「路上販売」がけっこう楽しい。

Sel13
アパートからはソウルの北部にある山がすぐそばに見えている。週末には山登りを楽しむ人が来るらしい。

Sel14
もう何回も会っている友人の夫と、近所の友人と一緒に「鴨焼き(オリグイ)」を食べに行く。

Sel15
鴨肉を野菜に巻いて、食べると最高においしい。

Sel16
今日はマッコルリで乾杯!

Sel17
最後は細めのうどん(クッス)。韓国のクッスって、辛くないし、煮干しの出汁が最高においしい!

(このあと、アパートに帰って、友人の夫とポンテギをつまみに焼酎を飲む。)

「観光」をまったくしないで、ガイドブックに載っていない普通のソウルを、ただ友人と過ごすというのも悪くない。

« 紀尾井町でタルト・オ・シトロン | トップページ | 2011ソウル②東大門から南大門へ(広蔵市場) »

旅行・地域」カテゴリの記事

韓国」カテゴリの記事

コメント

初日からよく食べましたね~(*^-^)
お酒も好きだし、甘いものも好きなんですね~

お昼ごはん、おやつ、夕ごはん、その後にちょっと飲んだだけです。
お酒は、旅行中は1人でも飲みますが、おつき合い以外はあんまり飲みませんよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011ソウル①ガイドブックには載っていない普通のソウル:

« 紀尾井町でタルト・オ・シトロン | トップページ | 2011ソウル②東大門から南大門へ(広蔵市場) »

Link(広告)

  • Hotels.com
  • じゃらん
  • surprice
  • Expedia

最近のコメント

無料ブログはココログ