トルコ大爆勝2011Q&A④いくらトルコリラに両替すればいいの?
私も出発前に悩みました。添乗員さんもはっきりとした答えは言ってくれません。というのも、お金の使い方は個人によって違うからです。個人旅行だと自分の判断ですし自己責任ですが、ツアーですと、添乗員さんに「言われた」とおりにしたのに、足りなかった、あまったと苦情をいう人が、大勢の中にはたまにいますからねぇ…。
「トルコ大爆勝」は、食事はすべてツアーに含まれているので、基本的には、おみやげをほとんど買わないとすれば、毎回食事の時のドリンク代くらいしかかかりません。ビールが平均8トルコリラ(以下、リラと省略します)程度として、10回で80リラ。ジュースだと平均7リラくらい。節約したい場合は、水を2人で1本頼んでシェアするなどの方法もあります。
また、「トルコ大爆勝」は、500mlの水が毎日1本もらえるので、基本的には途中でお茶する必要はありませんが、ドライブインでたまにチャイを飲んで、1回1リラ。有料トイレが旅程中に3~4回あって、毎回0.5リラ。水1本で足りなければドライブインで水を買うとしても、ドリンク代と合わせて旅行中最低限100リラもあれば十分でしょう。1リラを60円として6,000円くらい。ということで、せっかくの旅行なのですから、毎回ビールを飲んで、そんなに貧乏な思いもせずにツアーを楽しんで、おみやげを少し買うくらいなら、1万円分の両替でもOKというのが基本ライン。
あとの問題は、おみやげをどれくらい買うのか。ドライブインでお菓子などをどれくらい買うのか。といっても物価感覚がわからないので難しいですよね。「るるぶ」とかを見ると、おみやげの値段が載っていたりするのでそれを参考にするとよいかもしれません。
まあ、無難なのは15,000円か2万円分を両替して、それでも足りなかったら1,000円札を1万円分くらい持って行って、ホテルなどで1,000円ずつ両替する。1000円札は、おみやげ屋さんで「30個1000円!」などとそのまま使える場合もありますが、日本円を使うときは、日本の物価で安いか高いかを判断してしまいがちなので要注意。「1000円なら安い!」と思っても、トルコの物価で考えてくださいね。あとは、クレジットカードを使用するという方法もあります。
ここからは体験談。ちなみに、私は今回、イスタンブールの空港で2万円両替しました。ロクムやチャイ、はちみつ、ラクなどはスーパーマーケットのほうが絶対に安いと思って、アンカラのショッピングセンターに狙いを定めて、途中のドライブインなどでは買い物はあまりしませんでした。ところが、そのアンカラのショッピングセンターが、雪による事故渋滞に巻き込まれた関係で立ち寄れずに大誤算…。
イスタンブールに着いてから、グランバザールで、バス用品専門店でオリーブ石鹸や、おみやげもの屋さんでロクム、はちみつなどを買ってだいぶ使いました。イスティクラル通りのお菓子屋さんでトルコ菓子を詰め合わせにしてもらったりもしました。小さなスーパーでツアー参加者21人の中で一番大量に買い込みましたが、それでも40リラなのでスーパー価格は安いです。最後はあまったリラで、空港でマロングラッセなどを買ったり、トルコアイスを食べたりしましたが、そんな感じで、私は最初に両替をした2万円分のリラをそんなに無理にではなく使い切りました。
かといって、ツアーの方の中では旅行半ばで使い切ってしまい、リラ切れを起こしていた人もいますので、やっぱり、なんとも言えないのです。
万が一、どうしてもトルコリラが余ったら、イスタンブールの空港でユーロに換えてください。モスクワ・シェレメチボ空港の免税店はユーロ建てですので、そこで使い切ってもいいですし、次回のヨーロッパ旅行に使いましょう。
« トルコ大爆勝2011Q&A③じゅうたん、トルコ石、皮製品のお店ってどんな感じ? | トップページ | トルコ大爆勝2011Q&A⑤トルコでの電子機器の充電 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(2)ブラガで10時のおやつは巨大ケーキ。(2020.07.30)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 3日目(1)ポルト、サン・ベント駅からブラガに向かう。(2020.07.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(4)カミーノを一人で歩き切った旅人と合流。お昼ごはんはポルトのB級グルメ、コンガ“Conga”のビファナ“Bifanas”を。(2020.06.27)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(3)ポルト・フランシスコ・サー・カルネイロ空港からポルト・メトロに乗ってポルト市街へ。(2020.06.24)
- 一目惚れをしたポルトへの旅 2日目(2)パリ・オルリー空港からTAPポルトガル航空に乗っていよいよ一目惚れをしたポルトへ。(2020.06.17)
「トルコ」カテゴリの記事
- 2016年6月28日、成田発ターキッシュエアラインズTK53便、イスタンブール空港テロ発生によりアンタルヤへダイバート?(2016.06.29)
- 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 4・5日目 ターキッシュエアラインズの機内食2015。(2016.04.07)
- 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 4日目(6)イスタンブールの食堂(ロカンタ)で夕ごはん。(2016.04.03)
- 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 4日目(5)イスタンブール、エジプシャンバザールへ。(2016.03.30)
- 初めてのギリシャ、アテネ・サントリーニ島ひとり旅 4日目(4)イスタンブールでザクロジュース。(2016.03.27)
« トルコ大爆勝2011Q&A③じゅうたん、トルコ石、皮製品のお店ってどんな感じ? | トップページ | トルコ大爆勝2011Q&A⑤トルコでの電子機器の充電 »
コメント